福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
5年生の思いを南相馬に届けました。
10日(日)に「第69回全国植樹祭ふくしま2018」が開催され、5年生代表児童と校長先生が出席しました。福島県では、48年ぶりの開催となった「全国植樹祭」は、天皇皇后両陛下のお迎えして、南相馬市原町区雫地区を会場としておこなわれました。
5年生39名が小学2年生の時に「どんぐり」を植え、この日のために農林事務所職員の方々のご指導をいただきながら、ナラやクヌギの苗を育ててきました。この苗も、農林事務所の職員の方々により事前に会場へ運ばれ、植樹の苗として植えていただきました。
表郷里山クラブの方と一緒に。
海岸防災林整備地区4.6ヘクタールに6000名超の方々が県民、苗木スクールスティ131校が育てた黒松など18種類の苗を植え、「緑豊かな県土の再生」を願って植樹をしました。
会場には、加藤村長さんも出席されており、本校代表児童と苗木スクールスティの看板前で、記念撮影をしていただきました。
天皇皇后両陛下を日の丸をふってお迎えし、式典が予定通りおこなわれました。
貴重な体験をさせていただきました。関係者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
5年生39名が小学2年生の時に「どんぐり」を植え、この日のために農林事務所職員の方々のご指導をいただきながら、ナラやクヌギの苗を育ててきました。この苗も、農林事務所の職員の方々により事前に会場へ運ばれ、植樹の苗として植えていただきました。
表郷里山クラブの方と一緒に。
海岸防災林整備地区4.6ヘクタールに6000名超の方々が県民、苗木スクールスティ131校が育てた黒松など18種類の苗を植え、「緑豊かな県土の再生」を願って植樹をしました。
会場には、加藤村長さんも出席されており、本校代表児童と苗木スクールスティの看板前で、記念撮影をしていただきました。
天皇皇后両陛下を日の丸をふってお迎えし、式典が予定通りおこなわれました。
貴重な体験をさせていただきました。関係者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
感動をありがとう!本気の姿が心をゆさぶります。
第34回全国小学生交流陸上福島県大会白河地区予選会が、9日(土)に白河市総合運動公園陸上競技場でおこなわれました。
本校からは、以前に紹介したとおり、6年生18名、5年生28名の総勢46名の過去最多の選手が出場しました。
46名の子どもたちの陸上競技に対するひたむきな姿勢、地道な努力が報わる結果となりました。会場にいたみんなが、各種目での活躍に「感動」を味わうことができました。子ども達に感謝です。
女子4×100mリレーで決勝3位、男子80mハードル決勝第2位、女子走り高跳び第8位と入賞することができました。
この他の種目での、オープン種目男子1500mでも第12位、男子4×100mリレーでは、体格の大きい6年生に混じり、本校5年生チームは、素晴らしい走りを見せてくれました。この姿も感動でした。
6年生の大会への努力と意気込みは成果となって現れました。5年生は、ねらい通り大勢の前で全力を出し切る経験、400mトラックを走る経験、他の小学校の様子を見る経験をすることができました。
保護者の皆様には、早朝より子ども達の会場への送迎はじめ、大きな声援をいただきありがとうございました。選手も、応援も一体となった素晴らしい大会でした。
なお、県大会は7月8日(土)あづま陸上競技場でおこなわれます。本校より、上記の入賞者が出場します。応援よろしくお願いします。
本校からは、以前に紹介したとおり、6年生18名、5年生28名の総勢46名の過去最多の選手が出場しました。
46名の子どもたちの陸上競技に対するひたむきな姿勢、地道な努力が報わる結果となりました。会場にいたみんなが、各種目での活躍に「感動」を味わうことができました。子ども達に感謝です。
女子4×100mリレーで決勝3位、男子80mハードル決勝第2位、女子走り高跳び第8位と入賞することができました。
この他の種目での、オープン種目男子1500mでも第12位、男子4×100mリレーでは、体格の大きい6年生に混じり、本校5年生チームは、素晴らしい走りを見せてくれました。この姿も感動でした。
6年生の大会への努力と意気込みは成果となって現れました。5年生は、ねらい通り大勢の前で全力を出し切る経験、400mトラックを走る経験、他の小学校の様子を見る経験をすることができました。
保護者の皆様には、早朝より子ども達の会場への送迎はじめ、大きな声援をいただきありがとうございました。選手も、応援も一体となった素晴らしい大会でした。
なお、県大会は7月8日(土)あづま陸上競技場でおこなわれます。本校より、上記の入賞者が出場します。応援よろしくお願いします。
明日は、日清カップです。大選手団を送り込みます。
明日は、「陸上クラブ」の児童が参加する「日清カップ」が白河市総合運動公園でおこなわれます。6年生18名、5年生28名の総勢46名の大選手団を送り込みます。
6年生は最後の大会で意気込みを強く感じます。昨日までのBritish Hills研修では早朝にバトンパスを自主的に練習する子どもたちがいました。今までに無い、最高学年の姿です。このような地道な日々の努力の結果が成果となって現れてくれることを願っているところです。
5年生は、そんな最高学年の後ろ姿を見ながら、陸上競技に取り組む姿勢は立派なものです。その姿勢、やる気をかい、希望者全員の参加を認めました。5年生は、来年を見越して、大勢の前で全力を出し切る経験、400mトラックを走る経験、他の小学校の様子を見る経験をし、秋の陸上大会への準備を進めたいと担任も考えています。
力まず、伸び伸びと、ケガ無く、楽しんで競技をして欲しいと願います。頑張れ滑津っ子!
6年生は最後の大会で意気込みを強く感じます。昨日までのBritish Hills研修では早朝にバトンパスを自主的に練習する子どもたちがいました。今までに無い、最高学年の姿です。このような地道な日々の努力の結果が成果となって現れてくれることを願っているところです。
5年生は、そんな最高学年の後ろ姿を見ながら、陸上競技に取り組む姿勢は立派なものです。その姿勢、やる気をかい、希望者全員の参加を認めました。5年生は、来年を見越して、大勢の前で全力を出し切る経験、400mトラックを走る経験、他の小学校の様子を見る経験をし、秋の陸上大会への準備を進めたいと担任も考えています。
力まず、伸び伸びと、ケガ無く、楽しんで競技をして欲しいと願います。頑張れ滑津っ子!
4年生理科「手羽先」で体の動きを知る授業
4年生まとめの学習において、担任と理科主任で「手羽先を観察しよう~筋肉・骨・関節は、どのようになっているのだろうか~」という課題で、体のつくり(筋肉と骨と関節が複雑に組み合わさっていること)を学びました。
学びの過程では、日頃、使っているアキレス腱という言葉の「腱」がどのように筋肉・骨・関節を動かしているのか、筋肉の収縮の様子など、子どもたち一人一人が、カミソリで皮を削ぎながら、生で観察することができ、子ども達も驚きを持って興味深く、手羽先を動かしながら、体の仕組みを学ぶことができました。
学びの過程では、日頃、使っているアキレス腱という言葉の「腱」がどのように筋肉・骨・関節を動かしているのか、筋肉の収縮の様子など、子どもたち一人一人が、カミソリで皮を削ぎながら、生で観察することができ、子ども達も驚きを持って興味深く、手羽先を動かしながら、体の仕組みを学ぶことができました。
2年生 食育教室
8日(金)に村給食センター大木栄養士さんをお迎えし、2年生が「食育教室」をおこないました。
「やさいとなかよくなろう」というめあてで考えました。好きな野菜、苦手な野菜を出し合い、大きくなるように、たおれないように、体の調子が悪くならないように、野菜を食することは大切であることを学びました。
野菜をしっかり摂ることで、病気になりにくい体になり、血や骨をつくる手伝い、うんちが出やすいなどの良い点があることも学びました。
最後に、サヤエンドウのまめむき体験をし、野菜への親しみを感じる時間としました。
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
9
9
8
2