福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
438校長室のひとり言(イントロ)
学習には、「課題」が必要です。
今日の授業は、何を学習するのだろうか?
授業の冒頭、導入の段階で、
それは学級全員に「共有」されます。
学びのイントロです。
4年生と6年生が
課題をノートに書いている様子です。
板書とノートをつなぐ集中力
さて、書きながら何を想う? 考える?
437校長室のひとり言(退治の前に・・・。)
前出の、エア「豆まき」の前に
校長の話がありました。
こんなことを話しました。
◇◇◇
「心の中に住む鬼」は、何でしょうか?
夜更かし、朝寝坊鬼、かな?
友達に 意地悪しちゃう鬼、かな?
食べ物の好き嫌いあります鬼、かな?
うっかり、忘れ物が多い鬼、かな?
それとも、
宿題、あまりやりたくないなぁ鬼?
鬼に、豆をぶつけて、
見事、退治できるといいですね。
しかし、ちょっと待って。
豆を投げる前に、
その鬼さんと話をしたらどうだろう?
な~んて、考えてみました。
「なぜ、あなたは私の中にいるの?」
「いなくなってほしいんだけどな~。」
「どうしたら、いいと思う?」
「自分も、頑張って、直すよ。」 等々
いろいろ、話し合ってみると
意外と面白いかもしれません。
心の中の鬼さんは、何と答えるかな?
皆さんの「頑張り、努力」が続けば、
鬼さんは、
すう~っと、いなくなりますよ。
そうなると、いいですね。
◇◇◇
写真2枚は、つくし学級の掲示物
ユーモラスで好きです。
436校長室のひとり言(エア「豆まき」)
本日、節分集会を実施しました。
感染症対策として、リモートで実施です。
5年生が企画・運営を担当しました。
(教務主任からの記事もご覧ください。)
5年生教室が、
「こちら、○○放送局です!」的な
放送スタジオに大変身しました。
各学年は、教室のモニターで視聴です。
「節分」の説明やクイズで楽しみ、
5年生の寸劇(豆まき)に合わせて、
エア「豆まき」をしました。
5年生は「学習発表会」での演技力が
遺憾なく発揮されましたね~。
」
「汗かき地蔵」様も登場し、
校内を沸かせましたとさ。
めでたし、めでたし。
新しいカタチ(節分集会)
節分は2月3日ですが
本校では、本日、なめつタイムに節分集会を行いました。
(見守る6年生)
感染予防対策として、Google meet を使った「新しいカタチ」の集会です。
5年生が節分の説明をしたり、クイズを出したりして
演出を工夫しました。
楽しいクイズに1年生も大喜び。
下校で整列したときには、準備を進めてくれた5年生にみんなで感謝の気持ちを伝えました。
ありがとうございました。
(担当:教務)
435校長室のひとり言(歩み)
そうか、今日は金曜日だ。
件の3名が校長室へやって来ました。
前稿に続いて、「美文朗誦」ネタです。
つくし学級の3名は、
いろはかるたを毎週1つ、暗誦します。
無理なく、継続する力が備わりました。
その姿から、勝手に
「決戦は金曜日」とネーミングしました。
表情が明るくなったり、
自然と声が大きくなったり、
ちょっぴり自信が付いてきたり、
仲間を応援する心が芽生えてきたり。
暗誦だけではない、
「何か」を彼らは教えてくれます。
ここ数回のお題は、
「身から出た錆」
「三遍まわって煙草にしょ」
「知らぬが仏」
「年寄りの冷水」
「盗人の昼寝」
担任T先生の選択がシュール過ぎる!
3名から順番に真顔で言われると、
「はい、おっしゃるとおりです。」
心の中で唱えております(笑)
434校長室のひとり言(圧がスゴい!)
昨日からご覧の皆様にとっては、
「解答編」になりますね・・・。
案の定、大盛況!
3年生が大挙して押し寄せました。
圧の効果、恐るべしなのです(笑)
「強化週間」だったとのこと。
その3年生の間に食い込んでくる、
1・2年生の数名は、立派ですよ。
外圧の刺激を受けて、
「よし!」と動くことができるなら、
徐々に、自分から・・・。
ぜひ、「自律」の姿を目指しましょう。
※ 13:00 昼休み(写真追加)
433校長室のひとり言(1+1+1+2+1=?)
今日と昨日、3年生、多いなあ・・・。
1・2年生の波の狭間に、
ポツリ、ポツリとやって来ました。
謎が解けました。
この種の「圧」、私は嫌いじゃないです。
でもな~、
言われたからって、すぐ行けるか?
ある程度、準備をしていないとね。
そうか! 3年生のみんな、
きっかけがほしかったんだね(笑)
432校長室のひとり言(審査委員長)
小ネタその3
3年生の図工作品が展示されていました。
私が気になった作品、5つを紹介します。
①正月だな~。干支と富士山
②目がびょ~ん。釘の効果バッチリ
③デカい。動き出しそうな恐竜
④一家団らん。あったか~い家
⑤宮城道雄「春の海」が聞こえてきます。
審査委員長「暁先輩」の選評は、
直接、お尋ねくださいね。
431校長室のひとり言(助っ人)
小ネタその2
4年生SEさんの視線の先にあるのは?
書画カメラで映し出された模範解答です。
このように、ICT(情報通信技術)は
教室内で効果的に使われています。
ICT支援員「暁先輩」の勤務日は、
朝のルーティンに同行してもらいます。
「今日、来てるよぉ~」的な、顔見せ。
支援内容は事前に計画していますが、
突発的なオファーも発生します。
早速、4年生担任K教諭から、
簡易の打ち合わせがありました。
1年生担任のW教諭は、
巻き込むのが上手です。
「校長先生と暁先生に聞いてもらおう。」
グッドタイミングで入室しました。
音読、頑張っちゃいますよね~。
430校長室のひとり言(机上の)
ここからは、小ネタを3本続けて。
朝の「教室訪問」での発見です。
6年生の女児2名が、付箋のフル活用
こちらは机上にスタンバイOK
重要箇所に貼付するのでしょう。
少し大きめのサイズを常備し、
「筆算」をガンガン解いています。
家庭学習のノート等もそうですが、
学習の「型」が確立するにつれて、
楽しさが生まれてくると思います。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp