福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2021年6月の記事一覧
86校長室のひとり言(道しるべ)
運動委員会の5年TRさんが、
校庭にカラーコーンを置いています。
朝マラソンのコースづくりですね。
全校生が安全に走る目印となっています。
5年TYさんが合流して作業を続けます。
いい光景だなあと眺めておりました。
その後、活動計画を何気に見てみると、
(「職員トイレ」前にあるんですよね~。)
なんと、衝撃の事実が発覚!
今日の担当はTYさんで、
TRさんは、明日の担当だったのです。
「ごめんなさい。少し、遅れちゃった。」
「大丈夫。気付いたからやっただけ。」
「ありがとう。私も手伝うから。」
「うん。一緒にやろう。あと少し。」
校長の、勝手にアフレコ(笑)
気付き、判断し、行動する。
相手を思いやる。
感謝する気持ちを忘れない。
これらの姿が、ある、と思えるのです。
児童保健委員会による「歯の作品展」
なめつルーム前に白い模造紙を貼りました。 いつも貼る前のこの状態はワクワクします。
さて、6月4日から10日は「令和3年度 歯と口の健康週間」です。
それに先立ちまして、児童保健委員会による歯の作品展の準備を行いました。
「この作品いいなー。」「この標語、好きだなー。」と話しながら、
児童保健委員会の児童の手によって、作品がどんどん貼られていきます。
\ ジャーン! /
この光景は、貼る前のまっさらな状態よりも、もっとワクワクしますね!
本校の健康課題として“むし歯のなりやすさ”が挙げられます。年々、むし歯の罹患率は減少傾向ではありますが、まだまだ改善が必要です。
そこで、学校と家庭が一丸となって健康課題に取り組むために、全校生全員で標語を作成しました。ご家庭で一緒に取り組んだと話す児童も多くいました。ご協力どうもありがとうございます。
素敵な作品の中から1つご紹介します。
1年のM.Kさんの作品「はずかしがりやの おとなのは まいにちみがいて まってるね」
ぜひ、授業参観の際に「歯の作品展」をご覧になってください。
【 担当:養護教諭 】
針と糸を使ってできること
5年生の家庭科は、第3ステージ、手ぬいの学習に入りました。
「この学習でできるようになりたいことは?」の問いに、KAさんは
「ボタン付けができるようになって、(家族の)役に立ちたいです。」と答えました。
家庭科の学習では相手意識も大切です。学習で身に付いた知識や技能が、自分だけでなく、家族など他の誰かのためにもなる、素晴らしい教科です。
裁縫用具の種類と役目も調べ、次回からいよいよ手ぬいの実技に入りますよ!!
「リッパーってどれかな?」
「針の長さもいろいろあるなあ。」
おまけ…
身の回りで、針と糸を使ってできているものを見つける活動では、車が大好きなSHさんが「自動車のシートカバーですっ!」と発表しました。
クラスの全員が「ああ!なるほど~」「さすが!」
SHさんの好きなもの、みんな知っているんですね。お互いを認め合う、良い雰囲気です。
(家庭科担当)
85校長室のひとり言(午後)
午後の校舎内、だれ~もいません。
ひっそりとしています。
ただ今、家庭訪問期間中です。
滑津っ子の皆さんは、
この時間、何をしているのでしょうか?
運動会の疲れを癒やしてる?
宿題が多すぎて、処理が大変?
先生の訪問をひそかに偵察中(笑)?
時間を大切に使いましょうね。
自分の好きなことに没頭できますが、
「メディア漬け」はやめましょう。
たっぷりと読書するのも良し、
家の近くで簡単な運動をするのも良し、
友達と楽しく過ごすのも良し。
そして、
明日、学校で楽しいことあるかな~と、
期待してぐっすりと眠りましょう。
84校長室のひとり言(朝活)
朝マラソンの全校生が教室に戻った後、
リレーチームがバトンパス練習をします。
6月5日(土)に開催される、
第37回全国小学生陸上競技交流大会の
福島県県南地区予選会に出場するからです。
他種目も含め、総勢22名が出場します。
現在、家庭訪問期間中なので、
朝の時間や昼休みの時間を有効活用です。
対外的な行事への参加は、
他校児童と競う、良い刺激が得られます。
気持ちも少し、たくましくなります。
標記大会の通称は、「日清カップ」
某インスタントラーメン食品会社ですね。
開催場所は、過日、現地練習に行った、
白河市総合運動公園陸上競技場です。
これまた、通称は「中田」(地域名)
ですから、
「今週末、中田で日清カップあるね。」
一般の方は、???でしょうけど、
県南地区の教育関係者には通じます!
微妙な豆情報でした(笑)
朝の活動
滑津っ子たちは、朝マラソン以外にも様々な活動をしています。
1年生のおともだちは、毎日朝顔の様子を気にかけ、水やりを行っています。
TMさんは、
「むらさき色の花がさくといいな。」
と言いながらお世話をしていました。
昇降口をていねいに掃いているのは5年生のKAさん。
ボランティア清掃は、5年生にも引き継がれています。よい伝統ですね。
(担当:教務)
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp