福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2021年6月の記事一覧
親子歯科教室
6月18日(金)の授業参観日、5年生は親子歯科教室を行いました。
幼稚園からお世話になっている歯科衛生士の宮本先生、野崎先生にご指導いただきます。
5年生は「歯肉炎」について学びます。
歯肉炎の原因と予防について親子で学び、正しい歯の磨き方を再確認していきます。
①歯肉チェック
②歯の汚れのチェック(高学年は2色染めです!)
③ブラッシング
45分間、親子でお子さんの歯みがきについて見つめ直す良い機会となりました。
圧巻の仕上げみがきの様子です。お母さんの膝にゴロン・・・何年ぶりかな?(^_^)
高学年になっても週に1度は、仕上げみがきが必要となります。
ぜひお子さんの歯みがきの後、チェックをしていただきたいと思います!
【 担当:養護教諭 】
132校長室のひとり言(地域の宝)
3年生と一緒に学校から徒歩で約15分
「汗かき地蔵」を見学しに行きました。
地域の方に案内をしていただきました。
小室俊子さんと小針弘美さんです。
いわれに関する紙芝居や○×クイズ等、
工夫をしていただき感謝申し上げます。
「これは・・・凄い。」
私にとって、プチ衝撃体験でした。
「なかじぞうさん」のモデルですから、
通常のお地蔵さんを想定していましたが
小堂内でお座りになっていたのは、
「ジャンボマックス」くらいのサイズ
たとえが古すぎるか(笑)
背に建武2年と建立年が刻まれています。
後醍醐天皇の「建武の新政」
南北朝時代で楠木正成らが活躍の時代!
歴史マニア垂涎の地蔵様ですよ。
事変があるとき、五体に汗をかいて
知らせるという言い伝えがあり、
江戸時代末まで参詣人多数だったと。
3年生19名のうち、
初めて見る子が11名でした。
学区内にある、地域の宝について知る
貴重な学びとなりました。
ちょっぴり、
神秘的な力をいただいた?気がします。
このパワースポットは、より多くの人に
知ってもらいたいと思いました。
皆さん、一見の価値あり、ですよ。
一足も二足もはやいけど・・・
今日は、日の出から日の入りまでの時間が
もっとも長い『夏至』の日ですが・・・
滑津小は、一足も二足もはやい冬支度です(笑)
中島村の予算を活用して冬の体育館の寒さ対策として、
「赤外線オイルヒーター」を購入しました!
暑い時期にはあまり見たくもないものですが・・・
今から準備をしておけば、寒くなったらすぐに使えます。
それまでは体育館の隅っこで待機してもらいましょう(笑)
寒くなったら、活躍している姿をお見せしたいと思います(^^)
【 担当:事務 】
131校長室のひとり言(本日の空模様)
朝のルーティン、教室訪問の際、
6年生教室の廊下掲示板に釘付け
色紙を使ったコラージュ作品群です。
その中で・・・、
今日の天気にぴったりなモノ発見!
6年生SAさんの作品
タイトルは「雲の上の1枚」です。
梅雨に入った県内ですが、
この作品のような天気、時折ほしいです。
プールに入りたいし、
校外活動にも出かけたいし・・・。
本日、3年生は「汗かき地蔵」見学です。
130校長室のひとり言(間違い探しクイズ)
玄関を入ったときの視界です。
金曜日までとの違い、何でしょうか?
もしかしたら、職員も気付かない?
「いきいき中島っ子標語」の受賞作品が
ポスターになったものを移動しました。
ガラス面に直貼りしていたので・・・。
4月から気になっていたのです。
T主事とO教頭に話をすると、即実行!
ポスター額を購入し、右側壁に掲示です。
素晴らしい機動力に感謝です。
壁には「学びの十か条」が掲示済なので
リンクした場所になると思ったのです。
標語募集には毎年参加をして、
受賞作品ポスターも入れ替えますという
SDGs的な意欲も示します(笑)
ポスター額は、他2か所に掲示です。
O教頭、毎度、同じDIYポーズですが、
安心してください!
他の業務もやってますよ!
129校長室のひとり言(備え)
先週金曜日の授業参観日
「引き渡し訓練」にもご協力いただき、
誠にありがとうございました。
放送の指示で、移動をお願いしました。
昨年度は実施できなかったので、
マニュアルを検証する目的での実施です。
今回は、無事に引き渡し完了しましたが、
緊急時には、困難が予想されます。
問題点や課題を明らかにして、
危機意識を保ちながら対応してまいります。
128校長室のひとり言(多様性)
第2回目の授業参観を実施しました。
算数科 道徳科 体育科
学級活動 外国語科 自立活動
様々な授業を公開しました。
4月よりは成長の姿を、との想いです。
気になったのは、2年生の道徳科
挨拶が嫌いな王様の話を読んで考える。
T:挨拶がなくなったらどうなるかな?
C:ど~しようもなくなる!
導入から笑えました・・・。
さて、どうなったのやら。
つくし学級の授業で、友達から
優しく呼ばれたらうれしいとの板書あり。
2年生の授業とリンクしてましたね。
保護者の皆様は、いかがでしたか?
6年生の外国語科の授業で使われた
It's cool.
だったらいいなあ。
水に慣れる遊び「おまけ」
3年生以上がチャレンジしたAQUA ZUMBAを、ぜひ低学年でも! とオファーがあり、ウォーミングアップとして取り入れてみました。
「先生、ダンスですか?」
「プールでもダンスができるんですか?」
「イエーイ!!」
ノリのいい低学年の皆さん。
1年生も2年生も、バランスを取りながら足を大きく動かしたり、ジャンプをしたり、音楽に合わせて元気に体を動かすことができました。
プールが苦手なお友達も、少しは水に親しむきっかけになったかな…?
(担当:教務)
127校長室のひとり言(情報共有)
午後の授業参観、お世話になります。
感染症対策のため、
参観人数制限等、ご不便をおかけします。
以前、養護教諭からの記事でも紹介の
「歯の作品展」の標語掲示を
ぜひご覧になってくださいね。
(なめつルームです。)
各学級の掲示物も更新されています。
担任、そこは抜かりなしですから(笑)
学習の足跡をお確かめください。
ゆっくりと見る時間がないでしょうから
他のご家族と情報共有するために
作品等の写メ、大いに結構ですよ。
お子さんを褒める材料にどうぞ。
終了後の教育講演会、引き渡し訓練も
よろしくお願いいたします。
遊びを通して・・・
今年度の村予算で購入した教材をご紹介します。
今回紹介するものは、特別支援学級用に購入した
マナー豆(ビーンズ)と
レゴブロックです。
どちらも、遊びを通して手指を動かす
トレーニングをするための教材になります。
楽しそうに使ってもらえて、嬉しいです(^O^)
他にもたくさん教材が届いていますので、
これから少しずつ紹介していきたいです(*^ ^*)
【 担当:事務 】
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp