福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
963校長室のひとり言(ポーズ)
「克服型」運動の典型である跳び箱運動
1年生が果敢に挑戦をしていました。
できなかったことが、
頑張ってできるようになるとうれしい。
着地の「決めポーズ」が
その喜びを表現していますよね。
962校長室のひとり言(6年生を送る会①:気持ちのリレー)
5年生が中心となって企画・運営した
「6年生を送る会」が開催されました。
しばし、シリーズにお付き合いの程を。
6年生が、今まで下級生に向けて
表現をしてきた優しさや思いやり
それら「温かい気持ち」が
様々な場面で下級生に伝わりました。
そして、
この会では、その「お返し」として
下級生から6年生へ
「お礼の気持ち」が送られたのです。
961校長室のひとり言(プレゼントby教え子)
「中島村岩石図鑑」
ある日、送り付け商法ごとく、届いた。
送り主は、教え子Yだ。
千葉県某市の学芸員として勤務している。
私が中島村の小学校にいるので、
「参考までに・・・。」と
試作品をプレゼントしてくれたのだ。
帰省の際、現地調査をして作成したと。
しかし、そのDIY、完成度が高い!
さすが、大学専攻、その道のプロである。
これを使わない手はない。
教科担任制で6年生の理科を担当する
教頭に「トピック授業」をお願いした。
効果的に一単位時間内で活用できた。
6年生の子どもたちが、
中島村の地層に興味を抱きながら
「図鑑」で学ぶ姿が、うれしかった。
教え子Yに御礼の意を込めて記事up
奇しくも、その同級の教え子から連絡が。
British Hillsでお世話になったKだ。
某動画共有サービスにMVを投稿したと。
リンクから視聴して、これまた驚いた。
プロ級じゃないか・・・。
この子らとは、今年度、関わりが深い。
小学校教員になり、県南地区の
算数科コアティーチャーを務めたHもだ。
公開授業を参観する幸運に恵まれた。
ついでに紹介すると、
私の通勤経路に自宅があるMは、
朝、登校するお子さんを送り出す母親で、
タイミング合えば手を振ってくる(笑)
私の中で、「脳内同窓会」なのである。
過去に関わった子らが、それぞれの場所で
自分らしく、努めて生活している。
それを知ることに、喜びを見出す。
それが「教師」なのかな、と思う。
(ちょっと、カッコつけちゃったな~。)
それはそうと、Yよ。
中島村からオファーが来たらどうする?
https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/3a9de243d9ad983fea568a2f3f754295?frame_id=28
https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/bc137a1feafd9c58e7f4e3157e5edbe6?frame_id=28
960校長室のひとり言(運転免許センター②:同乗)
ペアは、検定試験の時に
後部座席に同乗しているようなもの。
動画撮影しながら、
心の中で「頑張れ」と応援している。
たまに、直接、助言しちゃう(笑)
その教え合いも、
教科担任として仕組んだねらいのひとつ。
全員で、免許取得するぞぉ~。
オ~!
免許取得後は、
公道に出る(ランチョンマット製作)
とのこと・・・。
安全運転でね。
959校長室のひとり言(運転免許センター①:免許取得)
専門性を生かした「教科担任制」を
本校では、「プチ」実践しております。
教務主任のM教諭が、
高学年の家庭科を受け持っています。
5年生の家庭科では、
ミシン縫いの運転免許がもらえる(笑)
学習意欲を喚起させるグッドアイディア!
その検定試験会場にお邪魔しました。
スピード違反は厳禁!
左折・右折時は減速がセオリー!
ペアが互いに動画撮影をするのがミソ。
証拠として残りますからね~。
一応、免許用の証明写真を撮影します。
さあ、無事に交付されるのか?
958校長室のひとり言(オフショット)
駐在所おまわりさんからの講話で、
興味・関心に係るサイドストーリーを。
寺山浩太巡査部長さんが
教室に入った瞬間にメモをしたんだね。
「肩にバッジ 胸にバッジ」
期待に胸を膨らます・・・。
Q: 警察官になりたい人は?
A: はい!
いた!
二人が手を挙げました。
科捜研所長にも紹介しないとな(笑)
957校長室のひとり言(棚卸し)
発信が滞っております(汗)
写真はあるし、伝えたいことも。
さっさと在庫一掃しないと。
話は半月ほど遡ります・・・。
3年生の体験学習です。
中島村駐在所の寺山浩太巡査部長から
貴重な講話をいただきました。
装備を身に付けさせてもらったり、
警棒を直接、手にしてみたり。
新鮮な驚きが随所にありましたが、
3年生でも、なるほどと納得する話も。
自然と表情も真剣になります。
私が引き込まれたひと言は、
「拳銃は、県民の皆様からの預かり物」
だからこそ、
適当な、危険な扱いはできない。
ぐっと身が引き締まる思いがしました。
最後は、教えてもらった敬礼で。
956校長室のひとり言(速報)
5年生の主催による
「6年生を送る会」が開催されました。
その成否はいかに?
えっ、×なのか・・・。
いやいや、当然、○でしょう。
写真の整理と記事の構想が済み次第、
ぼちぼちとフォーカスしていきます。
まずは、帰宅したお子さんから
お話を聞いてみてくださいね。
955校長室のひとり言(物語性)
図画工作科の作品を紹介します。
少し、肩の力を抜いて、
本編の狭間、CM的な扱いで・・・。
1年生と4年生、どちらも
創作テーマが「ドッキング」なのです。
物と物とを組み合わせてつくります。
1年生は空き箱を活用しています。
たくさん使って大型作品もあるのですが
私が惹かれたのは、コレです。
「親子ガメ」
背中に乗って、悠々と泳いでいます。
4年生は、木片を接続させました。
「親子ガメ」同様に、
物語を想像させる作品に出合いました。
無造作に置いてあったので、
少し配置等をアレンジしてみました。
ジオラマをつくってるみたいです。
楽しい・・・。
キリンが今にも動き出しそうです。
タイトルは、
「動物園で今何時?」でした。
追伸:
黙ってようか、とも思ったのですが。
「動物園で今何時?」と言われれば、
「そうね、だいたいね~」
と歌ってしまう世代です・・・。
954校長室のひとり言(6年生からの・・・。)
金曜日なので、学校司書さんの来校日
図書室を訪ねてみました。
「6年生、そろそろ、この時期かな。」
そう言って、立松和平氏の絵本数冊を
用意してくれているO先生でした。
はは~ん。国語科「海の命」関連ですね。
図書室前の掲示板には、
6年生の「推薦図書」コーナーあり。
6年生からのお薦めの本が、
ど~んと掲示されていました。
丁寧に目を通していくと、
思わずニヤリとするモノがあって、
その場で、ひとり楽しんでいました。
さり気なく、6年生からのプレゼント
こんなやりとりができるのも、
あと1か月あまりなんですよね。
来週の月曜日には「6年生を送る会」
楽しみでもあり、寂しくもあり・・・。
話、変わって。
お薦め本の中に、「野口英世」発見!
おおっ、来たぁ~!
5年生の「伝記」チョイスにも
登場しなかったので、正直、うれしい。
私、前任校が野口英世の「母校」です。
伝記の偉人が近くにいる、
刺激的な生活を楽しんだんですよ。
許可を得て、リンクを張ります。
現職校長さん曰く、
ご自身の文章なので(笑)OK!と。
英世への想い、感じてくださいね~。
http://www.town.inawashiro.fukushima.jp/cb/schoolhp/s-okina/entry-24484.html
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp