出来事 NEWS

チーム滑津(放課後学習会)

 全国学力調査に向けて、6年生の希望者を対象に放課後学習会を行いました。

 第3回目となる今回は、6年生の児童が苦手とする「条件に合わせて書く」と「物語文の読み取り」について、国語主任のW教諭がポイントの解説を引き受けてくださいました。学年を超えて専門分野の指導をお願いすることができる、「チーム滑津」の強みです。

 「問題文のどこに着目したらよいか」や「物語文の展開パターンを知る」など、日常の授業と関連させながらの解説に、参加した6年生は納得の様子。その後、実際に問題を解いてみることで、さらに理解を深めることができたようです。

 (担当:教務)

 

 

43校長室のひとり言(同僚性)

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生担任O教諭による算数科の授業を、
新採用の3年生担任H教諭が参観です。
初任者研修の校内研修のひとつです。
業界用語で「提供授業」(笑)

研修をとおして、
協働する仲間としての意識を高め、
組織体としての機能を強化したい。
一歩一歩、着実に。
頑張ります。

42校長室のひとり言(助っ人)

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、「SSS」ってご存知ですか?
スクール・サポート・スタッフの略称
新型コロナウイルス感染防止対策として、
県が緊急雇用する事業のひとつです。
本日よりEさんが本校へ配置されました。

校内の消毒業務を中心に、
学習プリントの印刷や教材・教具の準備、
掲示物の作成等をお願いいたします。
早速、養護教諭のお手伝いとして、
尿検査の準備をしていたところを1枚!

教育現場の雰囲気を楽しみながら、
本校のためにご尽力ください。
一般の方による教育活動への参画は、
私たち教職員にとってもよい刺激です。

 

41校長室のひとり言(きずな)

1年生担任のW教諭が、
5年生教室へ「呼び出し」されました。
ん? 何かトラブル発生か?

別な学級を訪問してから行ってみると、
「それ」は、終わっていました。残念!
なんと、誕生日のお祝いだったのです!
昨年度担任をしていた子どもたちからの
粋な計らいでした。やるなあ・・・。
W教諭のうれしさが伝わってきました。

5年生担任のA教諭の勇姿もご紹介。
「1曲100円」ではないです(笑)

運動会練習で慌ただしい毎日ですが、
温かな絆を確認することができました。

40校長室のひとり言(面接?)

 

 

 

 

 

 

 

今年度初の「全校集会」でしたが、
感染症対策のため、リモート実施です。
過日のPTA総会にて実施済みなので、
校内でのノウハウは、バッチリです。

掲載写真は、会の運営担当の子どもたち。
どこかの面接会場ではないですよ(笑)
内心はドキドキなのでしょうが、
きっちりと役目を果たしました。立派!

私からは、「笑顔」と「挨拶」の話です。
笑顔いっぱいの学校にする。
自分が笑った、その理由をよく考える。
笑顔のわけを増やしてほしいと思います。

本校児童は、遠くから挨拶ができます。
朝の交通指導に立っているとわかります。
その行動は、子どもたちの長所です。
称賛して、続けるよう励ましました。

39校長室のひとり言(ソウルフード)

本日、今年度2回目の「納豆」です。
1年生、大丈夫かな~と訪れると、
元気いっぱいに食べていました。
納豆パワーで、午後も乗り切ろう!

「給食」も学びのひとつです。
食事の仕方やマナーは、当然ながら、
ご家庭での「姿」が基本となります。
その基本を持ち寄った教室にて、
集団としての学びが始まります。

それぞれの差異を楽しみつつも、
大切なマナーについては、
共通して身に付けさせたいと考えます。

38校長室のひとり言(眩しさ)

朝のルーティンで各教室を巡り、
2階図書室側の階段踊り場からの風景
皆様にもお裾分け。

田んぼに水が張られ、
その水面に光が反射しています。
心地よい眩しさ、やって来ました。

この季節の到来とともに、
各学年とも運動会の練習が充実です。
体調に留意しながら、
各自の目標に向かって努力しています。

37校長室のひとり言(出動その3)

 

 

 

 

 

 

 

2時間、補欠授業に入ったので、
4年生シリーズになってしまいますね。

タブレット端末を使って、
タイピング練習をしました。
ゲーム感覚で楽しく学習しました。

「なかよく 思いやりのある子」発見
KSさんです。
周囲で困っている子の側へ行き、
優しくタブレット操作を教えていました。

36校長室のひとり言(出動その2)

「校長先生クイズ」
テスト終了後、時間が余ったので、
4年生と交流をもちました。

Q:校長先生の名前、フルネームで答えよ。
A:「・・・」 (おいおい・・・)
しかし、1名、正解者が出ました。
TMさんです。
休み時間に記念写真を撮ろうとしたら、
恥ずかしがり屋さんなのです。

 

 

 

 

 

 

 

次は、何でも質問コーナー
HTさんからの質問がgoodでした。
野口英世博士の出た学校にいたと・・・。
着任式での挨拶を覚えていてくれました。
そうです。猪苗代町立翁島小学校です。
昨年度、野口英世記念館を訪問したので、
興味・関心が高かったようですね。
機会があったら、またお話ししますよ。

一番うれしかったのは、
校長先生の年齢・・・「35歳」(笑)
ありがとう!

35校長室のひとり言(出動)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教職員の研修と出張が重なったため、
私が補欠授業へ出動となりました。
4年生教室へGO!

理科のテストを実施しました。
見てください。この集中力!

人数が多い学級ほど、
揃ったときの素晴らしさがあります。
授業の冒頭に、
そのことを子どもたちに話しました