福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
113校長室のひとり言(先輩がもうひとり)
担任と、支援員と、・・・???
1年生の教室に見慣れぬ女性が1名!
本日から2週間、25日(金)まで
「教育実習生」が在校いたします。
本校出身のKMさんです。
「ようこそ先輩」第2弾であります。
校長講話の際にお話をしましたが、
子どもたちの成長に携われることに
喜びを感じ、教職を志したとのこと。
短い期間ではありますが、
目的意識をしっかりともって、
教育現場から貴重な学びを得てください。
明日勤務の「暁先輩」とのご対面が、
私は楽しみですね(笑)
「暁先輩」ですぐにピンときた方は、
拙稿のヘビーユーザー様です。感謝!
112校長室のひとり言(つながる)
第1回の校内授業研究会を実施しました。
今年度は、国語科の「説明文」を中心に
研究を進めてまいります。
パイオニアで授業を提供したのは、
4年担任のK教諭です。
「話してもいいですか?」
「○○に付け足して・・・」
「○○の意見を少し変えて・・・」
つながりを意識した発言が印象的でした。
学び合いで、情報を効果的に引き出し、
「対比」にたどり着くことができました。
K教諭の、意外な面を発見!
理科が専門でICTにも詳しい先生が、
板書には、「筆」を使う!(笑)
はじめてのプール
1年生が今年度初めてプールでの学習を行いました。
先日の新体力テストでもお世話になった6年生が、今日はプールでも一緒に活動してくれました。
1年生が23名、6年生が24名ということで、ちょうどペアで活動できるんです!
1年生は、プール使用のきまりを学んだり、プールの深さを確かめたりしながら、安心して「水に慣れる遊び」を行いました。
水をかけてもらったら…
6年生が1年生をおんぶして水中散歩です。
1年生は大喜び! 6年生は下級生を思いやる気持ちも育ちます。
(担当:教務)
汗かき地蔵
中島村に汗かき地蔵という異変を知らせるお地蔵さまがあります。クラブ活動で作成したパラパラアニメです。
イラスト・工作クラブ
中島村GIGAスクール構想
中島村のインターネット高速回線を利用して、子どもたち33名が一人一台の端末で参加型クイズにトライしました。
Kahoot!というソフトを使いました。
問題は、4択型です。
結果は?
中島村に住む5年生にとっては、簡単ですが、これを地域外の方にトライしてもらったら、外国の方にトライしてもらったら、と、子どもたちは、地域を見つめ直すきっかけになりました。goigoisuさん、おめでとう! ご家庭でも簡単にできます。ぜひ、試してみてください。Kahoot!
5年担任
質問にお答えします
4月に行われた児童会総会では、各委員会にたくさんの質問や要望が出されました。
その場で答えられなかった質問について、後日それぞれの委員会で話し合いがもたれました。
今日の昼の放送では、すべての委員会を代表し、企画委員会の委員長NAさんが質問に対する答えを述べました。
「環境委員会への『草の日イベントを今年も行ってください』というご意見ですが、8月から9月の間に実施したいと思います、とのことでした。」
「給食委員会から、食器の片付けを12時50分までにしてほしいというお願いがありました。ご協力お願いいたします。」
まさに、児童が主体の児童会活動です。担当のO先生、ナイスフォローでした。
(担当:教務)
おさらい
5年生の書写の授業風景です。
授業の初めに、草野希鳳先生から教えていただいたポイントを全員で確認しました。
接筆や字形など、注意することを思い出しながら手本に書き込んでいた5年生。希鳳先生のお話をよく聞いていたのですね。 手本を見ながら集中して書く姿が素晴らしかったです。
おまけ
片付けが早く終わったSAさんが読書を始めました。「考えて行動できる」高学年の姿です。まだ書き終わっていない友達も、周りが騒々しくなければ焦らず仕上げることができますね。
(書写担当)
111校長室のひとり言(ない!?)
ないんですよ・・・。「ゆうだち」が。
誰か借りてくれたのでしょうか。
「なんのこっちゃ?」と思われた方は、
No.92「ひとり言」をごらんください。
(お時間あるときに・・・。)
学校司書の大塚和恵先生に尋ねました。
司書の世界で、流行ってるのですか?
そうではないらしいです・・・。
自分で読んだ本から推薦書選定とのこと。
やはり、衝撃を受けたと(笑)
その話の流れで、
驚き情報を教えていただきました。
先日、「輝ら里」の図書室に
「ゆうだち」を探しに来た子がいた!
本校児童かな? うれしいですね。
読み終わった子は、遠慮しないで
校長先生に感想を聞かせてください。
また、本が返却されたら、
次の人も手にとって借りてみてね。
(※写真はお願いしてのポーズです。)
110校長室のひとり言(BH⑥:将来)
今回の体験、学びは、
キャリア教育の視点でも捉えられます。
「自分は、英語が好きかも?」
「将来、海外へ行ってみたい。」
「英語を生かした職業に憧れるなあ。」
「この場所で、ぜひ働いてみたい。」
そのような想いを抱いた子がいたら、
うれしいことですよね。
私ごとで恐縮なのですが、
実は、教え子が働いていたのです。
今回、久しぶりの再会が楽しみでした。
昼食会場を主任として仕切っていました。
自分が関わりをもった子が、
一社会人として、自分の「場」で、
精いっぱい力を発揮している。
それを確認できたことが幸せでした。
本校6年担任O教諭と子どもたちも、
そんな日が来るといいなあ・・・。
なんて、ひとり考えていました。
109校長室のひとり言(BH⑤:あとひとつ)
英語シャワー、異文化理解の他に
大切な「目的」がありました。
それは、他校との「交流」です。
村内2校の小学6年生が仲良くなること。
村当局、村教育委員会の全面支援による
なんと粋な計らいなのでしょうか。
現場の校長として、感謝申し上げます。
吉子川小12名、本校24名、計36名は
来年の4月に中島中学校へ進学します。
そこでの初顔合わせではなく、
この異国(?)の地での2日間を共にした
楽しい思い出ができたのです。
「久しぶり~」となることを期待します。
中学校生活がちょっぴり辛くなったら、
桃太郎劇を思い出そう!(笑)
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp