福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
浄水の仕組み
4年生では、見学学習でダムと浄水場の見学に行きました。5年生でも「水」をテーマにした学習を進めていきます。以前、依頼を受けて浄水場のアニメーションを作成したのでアップします。
視聴覚担当
オオムラサキ
3年生では、チョウの観察を行っています。「オオムラサキ」というチョウは、日本の国蝶にもなっています。4か月にわたり、郡山市の逢瀬公園で観察したものをアップします。中島村だと矢吹町の大池公園で観察できます。
視聴覚担当
高学年として…
今日から1年生も加わって、縦割り清掃が本格的に始まりました。
6年生が丁寧にお掃除の仕方を教えるという風景がどの班でも見られましたが、特筆すべきはここ!
廊下の水拭きを丁寧に行う5年生のHAさんとSAさん。2人は、よりよいお掃除の仕方を「姿」で示してくれています。最高学年の背中を見てたくさんのことを学んでいる5年生の中には、こうして実践につなげているお友達もいます。滑津小学校のよさが続いていきますね。
(担当:教務)
120校長室のひとり言(お勉強中)
「AIドリル」って、ご存知ですか?
タブレット端末で学ぶ教材ソフトのこと。
学習者の解答をAIが分析をして、
実態に合ったものを自動で出題するという
優れものなんです!
これなら習熟度別の学習が可能ですね。
本村では、ICT教育推進のために、
全小・中学校へ導入されています。
素晴らしいことだと思います。
夕刻、村教委主催の出張から戻ると、
ICT支援員の「暁先輩」が、
空き教室で何やら勉強中なのです。
お邪魔してみました。
実は、その教材の提供会社の担当者と、
村教委担当である学校教育課圓谷係長と
「オンライン会議」中だったのです!
遅くまでありがとうございます。
母校のために、後輩のために尽力する
暁先輩の努力はムダにしませんよ!
と、気合いを入れましたが
明日は、中島中学校の勤務か・・・。
中島中学校でも先輩になるのですから、
VIP待遇を受けてくださいね~。
追伸:
暁先輩は、教育実習生KMさんと
無事、ご対面をしました。
119校長室のひとり言(PDCA)
Plan(計画)
Do(実践)
Check(評価・反省)
Action(見直し・改良)
事後、すぐに「A」が動きました。
職員室の「さすまた」設置場所づくり
DIY担当(?)O教頭が、
早速、腕前を披露です。
やってみて、ダメだったら、
また、「P」に戻るだけです。
そのサイクルを効果的に機能させ、
より良いものを求めていきます。
(今回、アルファベット、多いな。)
118校長室のひとり言(組織力)
今回の「防犯教室」を仕切ったのは、
2年担任のO教諭です。
関係機関等の派遣が難しい・・・。
その出発点からここまで、
企画・立案、運営に努めました。
スライドによる学習場面設定では、
紙芝居のお兄さんか、
またはピン芸人のフリップ芸(笑)
とても素晴らしいと思いました。
組織の長として、褒めます!
「いつのもの人が、いつもやっている。」
そのような組織は、弱いかな・・・。
各自が自分のアイディアを生かして
教育目標の具現化のために尽力する。
まずはトライ!
117校長室のひとり言(思考力・判断力)
本日の「防犯教室」実施をネタに、
あと3つ「ひとり言」をします。連投!
全体会では、スライド投影により
「イカのおすし」に関わる場面を提示し、
子どもたちに考えさせます。
この防犯教室に限ったことではなく、
その他の「避難訓練」等においても
思考力・判断力を駆使する場面を
効果的に設定します。
計画に沿って、動かされるのではなく
主体的に関わらせるために、です。
登場人物がピンチになった!
さあ、どうする?
勢いよく挙手する子が多いです。
しかし、
5・6年生は手が挙がらない・・・。
単純に、恥ずかしいのか。
当たり前だから、まあいいや、か。
どうせ指名されないし、なのか。
そこが残念なところであります。
次こそは!
116校長室のひとり言(万が一)
不法侵入者が出現したら?
その想定で、緊急時の避難経路の確保
全校生で「防犯教室」を実施しました。
放送の合図により、
慌てずに、確実に体育館へ避難です。
真剣な表情です。
「よく聴く」
「静かに、すばやく動く」
自分と友達、全校生の安全のために
全員で必ず、守ること。
避難後の全体会で話をしました。
115校長室のひとり言(想いを形に)
希鳳先生の書写指導に引き続き、
各学年の絵画指導が始まりました。
元美術教師である會田千香子先生です。
外部講師による教育の充実は、
本校教育活動の特色のひとつです。
各担任と事前の打ち合わせをして、
今年度の題材を選定しました。
各学年の実態に応じて、
空想画、生活画、風景画に決定しました。
初日の「教室」入門者は2年生です。
どんな想いが形になっていくのか。
仕上がりが今から楽しみです。
ご挨拶代わりとして、
會田先生から「消しゴムハンコ」の絵を
いただきました。
これからの季節にピッタリです。
114校長室のひとり言(ネーミング)
新しい学校給食センターの愛称募集に
全校生で取り組みました。
給食を食べるのが待ち遠しくなるような
ステキな愛称がたくさんありました。
低学年のご家庭では、
家族揃って、楽しく考案した様子が
応募用紙から想像できました。
ご協力、ありがとうございました。
学校教育課さん、
ど~んとお持ちしますので、
審査よろしくお願いいたしま~す。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp