出来事 NEWS

土曜授業 

 11月14日(土)は、今年度2回目の土曜授業でした。朝から多くの保護者の皆様においでいただきました。5年生は歯科衛生士の先生を2名お招きして、親子歯科指導の学習を実施しました。
 また、NTT東日本福島支社より安齋先生をお招きし、5・6年対象に情報モラルに関する、特別授業を実施していただきました。安齋先生には、引き続き、保護者向けのPTA教育講演会の講師もお願いしました。
 大人が知らないところで、携帯電話やスマホによるトラブルについて、具体例を挙げて教えていただきました。大変有意義な内容でしたので、もっと多くの参加があれば良かったと,少し残念でした。
 写真は、先日実施された甲状腺検査、歯科指導、教育講演会の様子です。

    

  
  

学習発表会

  本日、(10月31日(土))本校体育館にて、学習発表会が開催されました。どの学年も、工夫を凝らし、27日の校内発表会の反省を生かし、立派な発表となりました。早朝よりおいでいただいた大勢の保護者のみなさま、ご多用の中、おいでいただいた来賓の方々、どうもありがとうございました。

           
                         1年生
            
                               2年生
           
                                3年生
            
                           4年生
             
                          5年生
          
                              6年生

最近の出来事

 9月8日(火)に児童には予告をしないで避難訓練を実施しました。概要は、昼休み中に突然、緊急地震速報が入ったため、非常ベルが鳴り、放送で地震が来ることを知らせる。児童は、まず自分の身の安全を守り、その後の放送の誘導に従い、体育館に避難するというものでした。
 自分の身を守るためには、物が「倒れてこない」「落ちてこない」「移動してこない」「飛び出してこない」近くの場所に避難をし、揺れがおさまるのを待ちます。揺れがおさまったら、さらに安全な場所に避難をします。今回は雨天だったので、避難場所を体育館にしました。
 児童は、放送の指示に従い、整然と避難することができました。実際に大きな地震が来た時も、冷静に避難させたいと思います。
 場合によっては、メールや電話が通じない中、保護者の皆様に直接児童を引き渡す場面があるかもしれません。状況を的確に把握し、大人も子どもも冷静に行動することが求められます。
      
 9月10、11日は5年生が那須甲子青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。1日目は雨で、登山や外でのプログラムができませんでしたが、2日目は天気に恵まれ、野外炊飯や森林環境学習などを予定どおり実施できました。他の団体とも交流をを深め、一回り成長できた宿泊学習になりました。
          
         
         

今週の出来事

 本日(9/5)は、第2回PTA奉仕作業でした。早朝より、1・3・5年の保護者の皆様を中心に集まっていただき,作業を進めました。長雨の影響で草が伸び放題でしたが、奉仕作業により大変きれいになりました。ご協力に感謝いたします。
  

 昨日(9/4)は高学年と中学年の水泳記録会を実施しました。2学期になって天候が思わしくなく延び延びになっていましたが、やっと実施することができました。突然の実施でしたがメール連絡をご覧になり、中・高それぞれ20人ぐらいの方が応援にきてくださりました。ありがとうございました。
       

       
  9/4の5校時には1年生の教室で授業研究会を実施しました。講師の先生や本校の先生方が参観する中、45分間集中して学習する姿は大変立派でした。発表や返事、視写のスピードなど1年生の今の時期としては素晴らしいものでした。
           


  9/5の朝は、多読賞・多走賞の表彰もありました。7月に校庭をたくさん走った人と本をたくさん読んだ人に校長より賞状を授与しました。子どもたちの頑張る姿が学校全体に広がっています。(これ以上写真は無理なようなので、次の表彰で紹介します。)

草むしりと放射線教育

 8月27,28日の2日間、4年生や環境委員会が校庭の草むしりをしてくれました。人権の花運動の花の周りもきれいにしてくれました。慣れない作業でしたが、一生懸命草を取ってくれ、きれいになりました。
   
 また、8月28日は福島工業高等専門学校の先生方3名による「放射線教育」が行われました。3年生、6年生、教職員が放射線について学習しました。児童は放射線が石から放たれる様子を観察し、驚いていた様子でした。
 下の写真はその様子です。矢印で示したところが,放射線の放たれているところです。放射線は見えないので、白いV字型の線は見えやすくするため、下からドライアイスで冷やしています。その水蒸気のような物です。
   

  

2学期始業式

 本日(8/25)2学期の始業式を行いました。夏休みの間、大きな事故・事件や病気も無く、168名全員が顔をそろえました。大変喜ばしいことです。今年度、児童全員が出席したのは16日目になりますが、こうして一堂に会すことは、滅多にないことなので記念の写真を撮りました。
 素晴らしいスタートがきれたことで、2学期も充実した学校生活が送れそうな予感がします。
 2学期もどうぞよろしくお願いします。
   

   

夏季休業

 7月18日から児童は夏休みに入りました。38日間、無事故で楽しく、しかも充実した生活を送ってほしいと思います。先週は、本をたくさん読んだ児童児童と朝のマラソンを頑張った児童に校長室で賞状が授与されました。また、着衣泳研究会の皆様に着衣のまま水に落ちた時の対処法について教えていただきました。
 終業式では、2年のふうかさん、4年のまほさんが1学期の反省を立派に発表しました。

   
                                    ~表彰の様子~
   
                                      ~着衣泳の様子~
   
                                    ~終業式での発表~

陸上練習・新体力テスト

 6月6日(土)の全国小学生陸上競技大会福島県南地区予選会に向け、白河市中田にある運動公園に、6月3日、練習に行きました。運動公園では、白河第三小学校、第五小学校、羽太小・・・その他旭高校陸上部など多くの学校が練習に来ていました。本校の子どもたちは少々緊張気味でしたが、本番に向けての有意義な練習になりました。バスを運転してくださった保護者さんにはお礼申し上げます。
 6月4・5日の2日間、学校では新体力テストを実施しました。1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアになりいくつかのグループに分け、各種目を回りながら実施しました。どの班も学年の大きい児童が小さい児童のめんどうをよく見ていたので、スムーズに実施でき、予定よりもかなり早く終えることができました。
  
        
 
   

プール開きと防犯教室

 5月29日(金)にプール開きがありました。体育主任の只野先生が運動委員会の児童とともに、使用上の注意点を説明しました。今後、気温や水温が上がればいつでもプールに入れます。また、この日の夕方、校長先生と只野先生がプルサイドで安全祈願を行いました。
 6月2日(水)にはALSOKの職員による防犯教室がありました。不審者から動身を守るかを実技を交えて教えていただきました。ご家庭でも話題にしていただいて、事故に遭わないようにお話ししてください。4年生以上は3日に実施します。
   
              
        
        

児童会総会・なかよしハイキング

  22日(水)に、4年生以上が参加して児童会総会が開かれました。各委員会の事業計画発表後、参加者から質問や意見がたくさん出されました。各委員長さんは丁寧に質問に答えていました。今年度は総会の前から委員会活動が意欲的に行われていたので、1年間積極的な活動が期待されます。
 今日25日は、今年度1回目の同様授業で、縦割り班によるなかよしハイキングを実施しました。
昨年度まで平日に行っていたなかよしハイキングを土曜日に実施することにより、平日の授業時数を確保できます。また、地域の方や保護者との連携を図ることもできます。今日は、ボランティアとして数名の保護者の皆さんが参加してくださいました。
 そのなかよしハイキングの道すがら、ある班の子どもたちがゴミ拾いをしてくれました。理由は「道を歩いていたら,ゴミが落ちていて汚いなと思ったから。」だそうです。なかなかできない立派な行為だと思います。賞賛して記念の写真を撮りました。
  
   
    
   
    

授業参観・PTA総会・交通教室

  先週の金曜日(17日)には、多くの保護者の皆様においでいただきました。授業参観では、進級して成長した子どもたちの姿を見ることができたのではないでしょうか。その後のPTA総会・体文総会・学級懇談会にも多くの方に参加していただきました。おかげさまで、スムーズな運営ができたと思います。ありがとうございました。
  本日(20日)は3校時に交通教室を開催しました。講師として県南自動車学校の3名の先生方に来ていただきました。ヘルメットの有用性、トラックの内輪差、飛び出しがいかに危険かを実際に実験をして教えてくれました。子どもたちも実験の様子に、驚きながら見入っていました。
  最後に児童代表で6年生の芳賀君がお礼の言葉を述べました。

   
       
       
              

    
         

       

先週の出来事

  先週は雪が降るなど寒い日が続きましたが、子どもたちは元気いっぱいです。本日までに全員が登校した日は、3日目になりました。
  さて、先週の7日(火)は縦割り清掃班の顔合わせと清掃の仕方の確認を行いました。全部で18班ありますが、1年生を除いた2年生以上が体育館に集合しました。翌日の清掃から、きちんと整列し、無言で清掃する児童の姿が見られました。
 また、7日の一斉下校の折には、家庭の交通安全推進員の委嘱状交付が行われ、白河警察署の物江さんから、代表の6年小針君に委嘱状を交付しました。その後、小針君が誓いの言葉を述べました。物江さんからは、「左右の確認」「飛び出しはしない」などの話がありました。
 9日(木)はPTAの監査と本部役員会を開催しました。多くの役員の方に出席していただき、総会の運営について協議しました。
   
           
    
    

着任式・始業式・入学式

 本日は、平成27年度のスタートの日でした。心配していた天気も良く、穏やかな春の日に初日を迎えることができ、喜んでおります。
 今日は、8時30分より転入職員の着任式がありました。児童代表歓迎の言葉を6年生の水野谷君が堂々と発表しました。
 続いて、1学期の始業式があり、校長先生から担任発表がありました。
 最後に、入学式が行われました。16名の新入学児は式の間、しっかりと話を聞き、代表の児童も、立派に教科書や記念品を受け取っていました。16名全員が大変落ち着いた態度で、これまでの家庭や幼稚園での指導が生きていると感じました。在校生代表の吉田君は長文の歓迎の言葉を原稿を見ず、しっかりと発表することができました。
 平成27年度の素晴らしいスタートの日になりました。
   

  



覆土工事の写真の追加

  先ほどお知らせした覆土工事ですが、1部ローラーをかけたら大変きれいになったので、写真を追加します。工事が終わると校庭全面が、こんな感じになります。

工事について

  今年度中に完了を目指している校舎改修関係の工事が進んでいます。プールはサイドの突き出ていた部分が削られスッキリしました。これから、塗装をしてきれいになる予定です。
  1F廊下はでこぼこしていましたが、コンクリートを剥ぎ取って新しいコンクリートを打ち、その後シートやセンターラインをつけます。
 また、理科室等特別教室には、FF式ファンヒーターがなく、ブルーヒーターを使っていたのですが、校長室とともに設置されました。
 エアコン工事も進み、特別教室8箇所に新しく設置され、今日試運転しました。
 校庭は原発事故後に剥ぎ取った表土の分を、覆土する工事が今日から本格的に始まりました。
  
    

   
   

最近の出来事

 3月6日は6年生が主催する思い出を語る会が開催されました。今までお世話になった職員を招待し、感謝の気持ちを伝えるというのが趣旨です。参加者全員で子どもたちが作ったケーキを食べ、、子どもたちが考えたアトラクションを楽しみました。
   

   
 3月9日からは卒業式の全体練習が始まりました。3~5年生の在校生は真剣な態度で練習に臨んでいます。6年生も6年間の成長した姿を見せようと頑張っています。
 またこの日は、第3回の学校評議員会が開かれ、3人の評議員の方に学校経営の概要を報告し、学校運営についてご意見をいただきました。その中で、最近の子どもたちは登下校のあいさつが上手になってきたとお褒めの言葉をいただきました。

   
   
 3月11日には2月の読書賞の表彰がありました。各学級で1番本を読んだ児童に校長より賞状を授与しました。
  
 3月12日は卒業式の式場づくりを5年生と職員で行いました。5年生の自主的なお手伝いもあり、予定の時刻よりだいぶ早く終了しました。5年生は働き者です。驚きました。
   

6年生を送る会・鼓笛移丈式

  3月2日(月)に6年生を送る会と鼓笛移丈式が開催されました。5年生を中心に計画・準備してきた6年生を送る会は縦割り班でかくれんぼをしたり、ゲームをしたりして盛り上がりました。また、感謝の言葉を書いた色紙を読み上げながら6年生に送りました。
  その後、鼓笛の移丈式が行われ、主指揮の使う指揮棒を5年生の代表に託しました。3~5年生の演奏が披露され、その完成度の高さに驚きました。来年度の演奏が楽しみです。  
   

   

第4回授業参観

 本日は今年度4回目の授業参観が行われました。多くの保護者の皆さんにおいでいただき、子どもたちも張り切って学習していたようです。授業参観のあとは、学年懇談会が開催されましたが、こちらにも多くの方に参加していただきました。
 ご多用のところ、おいでいただきました保護者の皆さま、ご家族の方々ありがとうございました。
   

   

 

校長室で会食

卒業を間近に控えた6年生と校長先生との会食が始まりました。今日は3人の6年生が校長室を訪れ、小学校での思い出などを語り合いながら給食食べていました。少し、緊張気味だったようですが、良い思い出の一つになったと思います。
  

  

PTA第2回専門委員会

2月20日(金)18:00~PTA本役員会と専門委員会が開催されました。今年度のPTA活動の反省をし、来年度へ向けての申し送り事項を協議しました。夜分にもかかわらず多くの役員の方々に出席していただきました。ありがとうございました。