福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
幼稚園生が来たよ!!
12月7日(水)に、中島幼稚園の年長組、60名が滑津小学校にやってきました。当日は、風が強く寒い日でしたが、60名の幼稚園生は、みんなとても元気が良く明るい声であいさつをしていました。滑津小学校では、毎年2年生がふれあいフェスティバルを行う関係で、この日も2年生が幼稚園生をお迎えしました。この日のために、手作りのゲームや記念品を心を込めて作り、温かい気持ちで迎えました。はじめは、緊張していた幼稚園生も、少しずつ場の雰囲気に慣れ、積極的にゲームに参加していました。来年度は、60名のうち35名が滑津小学校に入学する予定です。幼稚園生のみなさん、来年度の入学を楽しみ待っています。
一人一鉢!!
11月25日(金)に、「一人一鉢」事業を行いました。1年生にとっては初めてのことで、6年生がていねいに教えていました。植えたのは「プリムラ」で、来春の3月には「卒業式」で、4月には「入学式」で飾る予定です。全校児童一人一人が、自分の植えた「プリムラ」を大事に育て、きっときれいな花を咲かせてくれるにちがいありません。
土曜授業と教育講演会がありました。
11月12日(土)には、土曜授業とPTA主催による教育講演会がありました。土曜日ということもあり、お父さん方の姿も多く見られ、子どもたちは少し緊張しながらも嬉しそうでした。授業参観のあとには、SSWの先生による「アロマテラピーに関する話」や、NTTの方による「インターネット及びタブレットに関する諸注意」等の教育講演会がありました。臭覚に関するストレス解消法や教育相談にかかわる話、スマホ等の危険性を教えていただき、保護者の方々や一緒に聞いた5・6年生にとってたいへん有意義だったようです。今後の学校生活や家庭生活に役立ててほしいと思います。
バイキング給食
11月7日(月)には、6年生を対象とした「バイキング給食」が行われました。栄養士の先生より食の大切さ、とりわけバランスの良い食事についてお話をいただいたあと、さっそくトレイをもってバイキング給食が始まりました。子どもたちは豪華に並ぶ食材に目を輝かせながら、各々好きな食材を選んでいました。初めは好きなおかずに飛びついたものの、最後はバランスを考えた1食分のメニューとなるような工夫が見られ、さすが6年生だなと感じました。6年生にとって小学校最後の良い思い出の一つとなりました。
学習発表会、大成功!!
10月29日(土)、滑津小学校恒例の学習発表会が行われました。全校生161名が、心を一つにして演じたすべての人の心に残る学習発表会でした。
1年生の「大きなかぶ」は、一人一人が自分のめあてをもって、せりふを大きな声で発表し、上手に演技していました。
2年生の「できることがふえたよ」は、低学年とは思えないようなしっかりとした発表で、群読・鍵盤・なわとび・ダンスで会場全体を盛り上げていました。
3年生の「あせかき地蔵太鼓・言葉であそぼう!」は、息の合った太鼓を披露するとともに、ユーモアあふれる言葉あそびで、会場から大きな拍手をいただきました。
4年生の「仲間がいるからがんばれる」は、クラス全員で「いじめ」の問題に取り組み、相手を思いやる心を見事に演じました。学びの10か条の発表もすばらしかったです。
5年生の「フラガール」は、一人一人が役になりきって演じるとともに、クラスが一つになってすばらしいフラダンスを披露しました。感動し涙する保護者の方々も多かったです。
そして、小学校最後の学習発表会となった6年生は、「届けよう、心を一つに」をテーマに朗読・合奏で、最上級生にふさわしい発表で最後を締めくくりました。
どの学年も、精一杯に演技する姿が見られ、感動的な学習発表会となりました。
1年生の「大きなかぶ」は、一人一人が自分のめあてをもって、せりふを大きな声で発表し、上手に演技していました。
2年生の「できることがふえたよ」は、低学年とは思えないようなしっかりとした発表で、群読・鍵盤・なわとび・ダンスで会場全体を盛り上げていました。
3年生の「あせかき地蔵太鼓・言葉であそぼう!」は、息の合った太鼓を披露するとともに、ユーモアあふれる言葉あそびで、会場から大きな拍手をいただきました。
4年生の「仲間がいるからがんばれる」は、クラス全員で「いじめ」の問題に取り組み、相手を思いやる心を見事に演じました。学びの10か条の発表もすばらしかったです。
5年生の「フラガール」は、一人一人が役になりきって演じるとともに、クラスが一つになってすばらしいフラダンスを披露しました。感動し涙する保護者の方々も多かったです。
そして、小学校最後の学習発表会となった6年生は、「届けよう、心を一つに」をテーマに朗読・合奏で、最上級生にふさわしい発表で最後を締めくくりました。
どの学年も、精一杯に演技する姿が見られ、感動的な学習発表会となりました。
持久走大会!!
10月12日(水)には、滑津小学校恒例の持久走大会が行われました。子どもたちは元気いっばい各ブロックごと、男女別にスタートし、羽黒の丘を駆け抜けました。
絶好の天気に恵まれた当日は、たくさんの保護者の方々も応援にかけつけ、子どもたちの気持ちも高まっていたように思います。新記録こそ出ませんでしたが、一人一人が自分の目標に向かって力一杯走る姿を見せてくれました。自己ベストを出して喜ぶ姿も見られる等、たいへん盛り上がった持久走大会になりました。
絶好の天気に恵まれた当日は、たくさんの保護者の方々も応援にかけつけ、子どもたちの気持ちも高まっていたように思います。新記録こそ出ませんでしたが、一人一人が自分の目標に向かって力一杯走る姿を見せてくれました。自己ベストを出して喜ぶ姿も見られる等、たいへん盛り上がった持久走大会になりました。
交通安全・防犯パレード
10月4日(火)、中島村恒例の「交通安全・防犯パレード」が本校を起点として行われました。滑津小学校児童82名及び教職員に加え、村の交通安全協会の皆様、村議会議員の皆様、教育委員会の皆様、交通安全母の会の皆様、白河市・中島村の警察署の皆様等、総勢120名ほどの大きなパレードでした。6年生2名による「ちかいの言葉」を合図に交通事故防止のメッセージや防犯の「のぼり」をもって、輝ら里までの約2.5キロメートルを演奏しました。
今回のパレードをとおして、子どもたちは改めて交通事故防止や防犯の大切さに気付いたようです。今後も、安全で安心できる中島村のために、事故のない村作りを自分たちの手で築いてほしいと思います。
今回のパレードをとおして、子どもたちは改めて交通事故防止や防犯の大切さに気付いたようです。今後も、安全で安心できる中島村のために、事故のない村作りを自分たちの手で築いてほしいと思います。
陸上競技大会に参加して
9月30日(金)に、白河陸上競技場において「西白河地区小学校陸上競技大会」が行われました。本校からも6年生を中心に、25名が出場しました。全員が自己ベストの更新を掲げ、力一杯競技に参加しました。全員が自己ベストを出すという目標は達成できませんでしたが、最後まであきらめずにベストを尽くしている姿が見られました。子どもたちは、今回の陸上競技大会をとおして、努力することの大切さを学んだようです。
見学学習に行ったよ!!
1・2年生は、6年生の修学旅行と同じ9月9日(金)に、3・4年生は9月21日(水)に見学学習に行ってきました。
1・2年生は、郡山のスペースパークに行きました。当日は天候に恵まれ、プラネタリウムや数々の体験コーナーにより科学の不思議な世界を覗いてきました。初めての体験が多く、心に残る見学学習になったようです。
3・4年生は、同じく郡山のクリーンセンターと味噌工場を見学しました。子どもたちは、1日のごみの多さに驚くとともに、壮大な味噌造りを見て感動していました。1・2年生、3・4年生とも、今回の見学学習で学んだことを、良い機会として今後の学校生活に活かしてほしいと思います。
1・2年生は、郡山のスペースパークに行きました。当日は天候に恵まれ、プラネタリウムや数々の体験コーナーにより科学の不思議な世界を覗いてきました。初めての体験が多く、心に残る見学学習になったようです。
3・4年生は、同じく郡山のクリーンセンターと味噌工場を見学しました。子どもたちは、1日のごみの多さに驚くとともに、壮大な味噌造りを見て感動していました。1・2年生、3・4年生とも、今回の見学学習で学んだことを、良い機会として今後の学校生活に活かしてほしいと思います。
全校読書
いきいき中島っ子 学びの10か条の1つに、「本を読んで心に栄養を、めくるページ広がる想像力」があります。滑津小学校では、なめつタイムを活用して「全校読書」を行っています。児童一人一人が、課題図書や好きな本を借りて、約20間読書に親しみます。その後読書カードに記録し、その記録をもとに月に一回表彰も行っています。滑津小の子どもたちは、本が大好きです。
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
8
9
9
1
3