出来事 NEWS

838校長室のひとり言(O・MO・TE・NA・SHI)

 

 

 

 

 

「1年生と仲良く遊ぼう会」の企画は、
ホスト役を務めた2年生によるもの。
自作のおもちゃを使った体験型講座!
粋な「お店屋さん」を開店しました。

 

呼び込みをしたり、

 

 

 

 

 

 


お店の説明をしたり、

 

 

 

 

 

 


模範を示したり、

 

 

 

 

 

 


一緒に楽しんだり、

 

 

 

 

 

 


景品を配ったり。

 

 

 

 

 

 

 

2年生自身も、昨年度に
今の3年生にお世話になりました。
そのイメージを膨らませて、
今回の「おもてなし」を実現させました。
1年生も・・・来年は・・・。
学びの連続性が存在しています。

837校長室のひとり言(連係プレー)

 

 

 

 

 

 

「ふくしまっ子 ごはんコンテスト」
自分で調理した献立の写真を添付して
応募する料理コンテストです。

 

 

 

 

 

 


「家庭科」調理実習の延長線上にある
対外試合みたいなものでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

応募した5・6年生の献立メニューが、
校内に掲示されております。

 

 

 

 

 

 


教科担任制で家庭科を受け持つ
教務主任M教諭の「寸評」付きです。
立ち止まってじっくりと見ていると、
徐々にお腹がすいてきますね~。

 

 

 

 

 

 

お祖父ちゃんのつくった米で・・・。
お祖母ちゃんが育てた野菜を・・・。
家庭菜園の野菜を使って・・・。
このような説明文がいくつかあり、
見事な連係ぶりに感心しました。

836校長室のひとり言(何回できる?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短編集の最後は、3年生です。
体育科でマット運動を行っています。

「カエルの足打ち」
みんな、苦戦してますねぇ。
足を思いっ切り振り上げることで、
足を打つ時間がつくれますね。

 

 

 

 

 

 

 

腕で身体を支える力や感覚を鍛えます。
それに加えて、
「逆さ感覚」を体験します。
この感覚は、倒立の習得につながります。

お家の物を壊さない程度で、
カエルの足打ち、練習しますか?

835校長室のひとり言(唱える)

 

 

 

 

 

 

 

短編2年生バージョン
かけ算九九の「八の段」を練習中です。

つい最近、七の段だったような?
学習が加速していますね。

全員起立して、
1回唱え終わる毎に、
①前 ②右 ③後ろ ④左 と
身体を回転させていきます。
さあ、何周できるかなぁ。

頑張って暗誦しようとしている。
懸命さが伝わってきます。

834校長室のひとり言(破れかぶれ)

 

 

 

 

 

ここから、短編3本お届け。
1年生から。
標題のような、投げやりではなく(笑)
ちぎり絵を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

ランダムに破いた色紙等の形を見て、
頭の中で「何をつくろうかな~?」
いろいろと考えるのが楽しいですね。
台紙に、のりでペタペタ。

 

 

 

 

 

 

あなたは、考えてから貼る派?
それとも、アドリブ派?