出来事 NEWS

851校長室のひとり言(志)

次年度の鼓笛隊のオーディションが開催中
対象は、5年生と4年生です。
5年生は昨年に引き続きですが、
4年生は、「初」なのです。
当然ながら、緊張しますね・・・。

大事なのは、
希望する楽器等、パートを自分で決め、
担任や各担当からの助言等を受けて、
「よし!」と心に決めること。
6年生の協力を得ながら練習を続け、
この本番に臨むわけです。

 

 

 

 

 

 

一人目は、SRさん。
W杯サッカーPK戦のキッカー一人目!
その緊張感に匹敵するかも・・・。
よく頑張りましたね。
結果も重要ですが、これまでの過程も
きちんと意味あるモノになっています。

オーディションは、複数の眼で実施です。
当日、不在の職員のために撮影します。
後日、そのビデオを見て審査します。
こんなとこにもVARか!?
担当は、もちろんICT支援員暁先輩
(おっと、本稿、久々登場)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

850校長室のひとり言(つながった)

 

 

 

 

 

 

 

 

矢祭町の大工 日下健次様をお招きして
先週、実施をした「森林環境教室」です。
5年生が、木製のミニ椅子を製作します。
日下様には、組み立て部材の準備など
手間暇かけてご用意いただいております。
そのため、ゼロからの製作ではなく、
金槌を使った「トンテンカン」だけで、
効率よく完成することができます。
(その過程は、四苦八苦ですけどね。)
とても有り難いことです。感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木製椅子を製作することをとおして、
素材に触れ、その温かみを感じます。
さらには、
森林が私たちの生活に与える恩恵について
想いを巡らせるかもしれません。
森林環境について考える機会なのです。

 

 

 

 

 

 

と、記事をまとめようと構想中でしたが
今朝のWMさんのスピーチ内容がリンク!
将来の夢は、「大工になること」が、
選択肢のひとつとして急浮上だとか。
すぐに慌てて写真を探しましたよ(笑)

 

 

 

 

 

 


彼にとっての森林環境教室は、
「キャリア教育」でもあったのです。

 

縄跳び発表

全校集会では,運動委員会による縄跳び発表(オンライン)を行いました。

冬の時期は,縄跳び運動で体力向上に努めていきます。

この冬の縄跳びの成長も楽しみです。

(担当:体育主任)

849校長室のひとり言(GK)

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板を背にして、何かを守っている?
サッカーの守護神じゃぁありませんよ。
3年生と5年生の発表の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板の前に歩み寄り、黒板を使って
考えをみんなの前で披露する。
自分の言葉に、学級の友達が
うん、うんと、頷いてくれる。
声を発してくれたら、
なおさらうれしい。
「?」の表情をされても平気だよ。
互いの考えを尊重しながら、
みんなで解決をしていくのだから。
最初は緊張するかもしれないけれど、
場慣れしていくと、楽しめます!

 

 

 

 

 

 

 

3年生の「指し棒」がカッコいいね!
ちょっぴり、アカデミック!

 

 

 

 

 

 

 


えっ? なに、なに?
5年生の発表者の佇まいが、
微妙に「立たされてる」感あり?
いや、気のせいです!(笑)

848校長室のひとり言(イマジネーション)

4年生教室の後方ロッカー上にあった
図工作品に目を奪われました。
完成しているらしいのですが、
敢えて題名は伏せているようです。

 

 

 

 

 

 

この学習は、
絵を見て、「音」を想像するとのこと。
ふ~ん。なるほど。
3点をチョイス
色が気に入ったので。
でも、後からよ~く考えてみると、
想像した音が、「激しい」かなぁ。
その手を選ぶ傾向にあるなと、
自己分析をしていました。

 

 

 

 

 

 

ご覧の皆さん、
今、あなたの頭の中では、
どんな音が奏でられていますか?