福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
835校長室のひとり言(唱える)
短編2年生バージョン
かけ算九九の「八の段」を練習中です。
つい最近、七の段だったような?
学習が加速していますね。
全員起立して、
1回唱え終わる毎に、
①前 ②右 ③後ろ ④左 と
身体を回転させていきます。
さあ、何周できるかなぁ。
頑張って暗誦しようとしている。
懸命さが伝わってきます。
834校長室のひとり言(破れかぶれ)
ここから、短編3本お届け。
1年生から。
標題のような、投げやりではなく(笑)
ちぎり絵を楽しんでいました。
ランダムに破いた色紙等の形を見て、
頭の中で「何をつくろうかな~?」
いろいろと考えるのが楽しいですね。
台紙に、のりでペタペタ。
あなたは、考えてから貼る派?
それとも、アドリブ派?
833校長室のひとり言(ひとりじゃない!)
11月のラストデイ
朝のマラソンは、大盛況でした。
寒さに負けない体力づくりに励みます。
「いきいき中島っ子 学びの十か条」の
第八条が、ぴったりの風景です。
力を合わせてみんなで前進
仲間がいるから頑張れる
832校長室のひとり言(原点)
たま~に、お送りする
「時折、自分を語る」シリーズ、です。
11月中旬の週末に、
自分自身へ、パワー注入をしました。
小学5・6年担任の先生と再会しました。
先生からハガキをいただいていたので、
御礼も兼ねて、ご自宅へ伺ったのです。
自分の「今」があるのは、
その先生の影響がとても大きいです。
まさに、「恩師」と呼べる人です。
現在も親交が続いているので、
心のリセットが必要になった際には、
原点を確かめに行く。そんな感じです。
差し出された、昔のアルバムを見ると、
瞬時に小学生に戻れるから不思議です。
懐かしい顔ぶれに混じって、
当時の自分ともご対面。照れる。
「子どもには、公平・公正に接してきた。
その子に足りない部分は補ってやり、
引き上げることに努めてきたなぁ。」
ご自身の教職人生を振り返り、
先生がつぶやく話を聴きながら、
その恩恵をしっかりと受けましたよと、
心の中で答えている自分がいました。
様々な想いを巡らせていると、
ヤバい。まいった。
写真の顔の輪郭がぼやけてきた・・・。
スマホという文明の利器に感謝します。
(ちゃっかり、いただいてきました。)
勝手に「自分」掲載、お許し願います。
831校長室のひとり言(言葉のもつ力)
4年生教室の後方に掲示してある
「創作詩」が秀逸なのです。
しばし、足止めされました。
気になった5作品を紹介します。
①紅葉=赤いトマト
比喩表現の効果ありです。
②こちらの比喩もユニーク!
はは~ん。なるほどね。
③リズム感+家族愛にあふれてる。
心があったまるね。
④この独特な世界観!
シュール過ぎて、刺さります(笑)
⑤神様にもツッコミを入れている?
その落としどころがナイス。
これらの作品群に触れていると、
その作者が在籍するこの学級、
楽しそうな集団だな、と思えます。
830校長室のひとり言(心機一転)
1年生教室に入ると、
新鮮な雰囲気が漂っていました。
そうです。そうなんです。
「席替え」をしました!
自分の席から
見える景色が変わりましたね。
たかが席替え、されど席替え、です。
フィンガー5も歌ってますから。
まあ、あの世界観は、
1年生にはまだ先の話ですけどね(笑)
829校長室のひとり言(制作過程)
全員で何かを成し遂げる。
そのパワーが一致団結しているのは
つくし学級のメンバーです。
何やら制作中・・・でした。
なんとな~く、わかる。
寒そうなのは、伝わってくる。
もう、そんな季節なんだね。
翌日、完成していました。
廊下を通る人の眼を楽しませてくれる。
季節の風物詩
ステキな掲示物です。
でも、寒いのは苦手です・・・。
第77回西白河小学校書写作品展優秀作品のお知らせ
先日、「第77回西白河小学校書写作品展優秀作品展」の審査が行われ、各学校の優秀作品展」の審査が行われ、各学校の優秀作品が決定されました。一昨年まで優秀作品については、文集「若竹」への掲載や各学校を回る「巡回展」を行ってきましたが、今年度はWeb上での閲覧を行うこととなりました。
「容州賞」 1年 佐々木 咲 さん
「書研賞」 6年 國井 思希 さん
受賞おめでとうございます。
スペシャルゲスト(4年生)
4年生の音楽の時間に、お二人のスペシャルゲストをお迎えしました。
お一人目は、本校のホルン奏者、6年担任のWM先生。
そしてお二人目は、トランペット奏者、スクールサポートスタッフのHM先生です。
鑑賞教材「アラ ホーンパイプ」の発展として、楽器の歴史や吹き方など、子どもたちの目の前で演奏を交えながら説明していただきました。
「ホルンの管は、伸ばすと4mくらいになります。」
「ええっ!そんな遠くまで息が届かないよ!!」「すごい!」
ホルンとトランペットの音色はCDでしか聞き比べをしていなかったので、目の前での演奏に4年生のみんなは興味津々。
また、普段の先生方とは違ったお姿にふれることができて、大盛り上がりでした。
「トランペットとホルン、2人のえん奏がとってもステキだなぁと思いました。」(SMさん)
「半音上がるときはどうやって音を出すんだろう?」(SAさん)
本物にふれた4年生からは、多くの感想や質問が出されました(^^)
(担当:教務)
828校長室のひとり言(続・ドキュメント5年)
ゴメンナサイ。マニアックなネタです。
(初見の方は、ちんぷんかんぷんです。)
映画「ロッキー」のBGMが似合う男、
MIさんが所属する5年生のその後です。
①ハンカチ ②ちり紙 を
学級全員が、持ってきたのか???
その彼が机上の紙を見つめていました。
何か大事なモノなのかな?
それは、あるメッセージでした!
①②を持ってくるようにと応援のひと言
「がんば!」 有り難いね・・・。
そのプレゼントをデスクマットに挟んで、
決意を新たにしていた?と思います。
その贈り主は、一体誰なのか?
(その日、残念ながらお休みだった。)
ヒントは、BGMが流れた際に、
保護者目線で安堵していた女の子です。
あえて記事を添付しませんので、
ご興味のある方はバックナンバーから
探し出して、「あっ、この子ね!」と。
そんなワークショップ形式のHPも
たまにはいいでしょう(笑)
目的が達成されない現状を
自分事ととらえて行動を起こす。
男女が協力をして、
学級全体に関わることを成し遂げる。
女の子の温かな配慮から、
私は、希望の光を感じとりました。
ドキュメント5年は、
「再生」の物語なんです。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp