福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
終業式後、表彰式を実施!
今学期の滑津っ子の頑張りの証です。沢山の子どもたちがステージに上がりました。私は、できる限り、全校生の前で、体育館のステージ上で表彰をしてあげたいと考えています。なぜなら、体育館のステージ上での表彰は、一人一人に大きな「自信」を与えるからです。ステージ上から見える全校生の姿は、表彰で壇上に上がった子にしか分かりません。全校生に見られている緊張感や優越感を味わうことができるのです。
そんな気持ちを味わった受賞者に、今日も全校生から頑張りをたたえる温かい拍手を贈られました。おめでとうございます。
正面玄関に掲額された「深謀遠慮」の意味通り、先を見越して計画的に取り組み目標を達成し、本日「学校長賞」受賞した、全校マラソン1000周達成の子どもたち17名。すごいぞ 滑津っ子!
多くの人に支えられて!第2学期無事終了。
2学期 82日間、大きな事故無く本日を迎えることができました。これもひとえに保護者、地域の皆様のご理解、ご支援のお陰と感謝いたします。
この2学期を振り返りますと、168名に新たな友だちを加え、170名となりました。欠席ゼロの日も31日を数え、長期欠席者なしの「あいさついっぱい 笑顔いっぱい 夢いっぱい」のよい状態で進めることができました。子どもたちは、個々の能力を生かし、西白河地区小学校陸上競技会や村スポーツフェスティバル、作文コンクール、絵画展、書写展等多くの場において、日頃の努力が認められ、大きな成果をもたらすこともできました。感動の日々でありました。
本日の終業式で、校長より次のことが話されました。
この82日間、勉強に、スポーツに日々、自分を心と体を鍛え、様々な場面で、色々な事を感じ、考えた生活を送って、大きく自分を成長させることができたのではないかと思います。
2学期の始業式で、「感(かんじる)」ことを大切にして、日々生活をして欲しい話をしました。何か「感じる」ことができたでしょうか。
正面玄関にある「深謀遠慮(しんぼうえんりょ)」の額のとおり、
深く考え、のちのちの遠い先のことまで見通した周到綿密な計画を立てて取り組めたでしょうか。
全校マラソン1000周、17名達成は、「しんぼうえんりょ」のよい例であったと思います。
さて、明日からいよいよ年末年始のお休み、冬休みに入ります。次の4つを皆さんにお願いします。
1つ目は、お手伝いです。
大掃除や餅つき、お料理の手伝いなど、家族の一員として汗を流してください。たくさんお手伝いをしてください。
2つ目は、年末年始に使う挨拶の言葉をしっかり言ってみましょう。
「よいお年をお迎えください。」
「開けましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いします。」
また、お世話になった人に「年賀状」を出すこともいいですね。
また、できるだけたくさんの人とおしゃべりをしてください。
3つ目は、物知りになってください。
お正月は日本の昔からある行事です。昔のお正月のこと、おせち料理のこと、昔遊びなど、1つでもいいので、おじいさんおばあさん、お父さんお母さんや親戚の人に聞いてもらってください。
4つ目は、夢です。「1年の計は元旦にある」と言われます。是非、来年1年の目標、夢を決めてください。
それでは、皆さん、短い冬休みですが、健康と安全に気をつけ、よい年を迎えてください。そして、元気な笑顔で3学期の始業式の日に登校してください。
校長式辞後、代表児童の2学期の頑張ったことの発表がありました。とても上手に発表できました。
最後に、生徒指導の先生より、冬休み中の生活についてお話がありました。
無事に終業式終了です。
2学期最後の日、寒い朝を迎えました。しかし、
そんな中でも、羽黒の丘では、子どもの熱気が校庭にあります。
体力作りで縄跳びに取り組む子どもたち。
Let's エアロビクス!Part 2 盛り上がりました。
子どもも、先生も、笑顔で、いい汗を流しました。エアロビクス最高です!このような楽しさの中で、体脂肪率を落としていきます。3学期も続きます。ご家庭でもお子さんに一声かけてみてください。
コーディネーショントレーニング②開催
このプログラムを継続し、体の動きが良くなるように改善を試みてきます。3学期は、会津大学短期大学部 渡部琢也先生にも来校いただき、理論に基づいた体作りに取り組む予定です。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp