福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
1の1授業研究会を終えて
先生方で授業の事後研究会を行いました。
一人一人の先生方が、子どものつぶやきや発言に注目し、教師が授業をどう組み立てていくのか、子どもが授業を想像しやすい構造的な板書はどうあるべきかなど真剣に話し合いました。
先生方にとってもよい学びのある授業研究会でした。ここでの話し合いの内容を次回に生かして参ります。
一人一人の先生方が、子どものつぶやきや発言に注目し、教師が授業をどう組み立てていくのか、子どもが授業を想像しやすい構造的な板書はどうあるべきかなど真剣に話し合いました。
先生方にとってもよい学びのある授業研究会でした。ここでの話し合いの内容を次回に生かして参ります。
子ども生き生き、授業研究1の1
本日、2校時に1年1組の国語科「くじらぐも」の授業研究会が行われました。
子どもたち一人一人が、くじらぐもに「天までとどけ1,2,3」と乗り、楽しく実際に雲に乗った気持ちで、空の旅をする様子を想像することができました。
学級の雰囲気、先生と児童とのやりとり1つ1つ温かみがありました。深い学びのある授業が展開されました。
授業の中で「子どもの笑顔があふれ、子ども同士の会話が成り立つ」そして、教師集団が、学び合える授業って楽しいですね。
子どもたち一人一人が、くじらぐもに「天までとどけ1,2,3」と乗り、楽しく実際に雲に乗った気持ちで、空の旅をする様子を想像することができました。
学級の雰囲気、先生と児童とのやりとり1つ1つ温かみがありました。深い学びのある授業が展開されました。
授業の中で「子どもの笑顔があふれ、子ども同士の会話が成り立つ」そして、教師集団が、学び合える授業って楽しいですね。
メダカをいただきました。
昨晩、メダカを140匹、白河市の茂呂貴知様が持参くださいました。
今は、メダカの種類も豊富で、川に生息する「黒メダカ」、市販されている「ヒメダカ」そして、「白メダカ」や「青メダカ」まで市販されています。
今回は、「黒メダカ、ヒメダカ、白メダカ」をいただきました。各種類、水槽で観察できるように分け、残りを「友の泉」池に放しました。餌は、1年生にまかせます。餌をやりながら色々なことに気づいて欲しいと願います。
今は、メダカの種類も豊富で、川に生息する「黒メダカ」、市販されている「ヒメダカ」そして、「白メダカ」や「青メダカ」まで市販されています。
今回は、「黒メダカ、ヒメダカ、白メダカ」をいただきました。各種類、水槽で観察できるように分け、残りを「友の泉」池に放しました。餌は、1年生にまかせます。餌をやりながら色々なことに気づいて欲しいと願います。
2回目の歯科検診終了。
今年度2回目の歯科検診がおこなわれました。
中学年、高学年、そして、本日低学年で3回に分けて行われた歯科検診も本日で終了です。
ご多忙の中、水野谷学校歯科医様には、3たびご来校いただきました。ありがとうございました。
全校生がきれいな歯で生活できるようにして参ります。
中学年、高学年、そして、本日低学年で3回に分けて行われた歯科検診も本日で終了です。
ご多忙の中、水野谷学校歯科医様には、3たびご来校いただきました。ありがとうございました。
全校生がきれいな歯で生活できるようにして参ります。
総合教育会議委員の皆様、学校訪問ありがとうございました。
本日、加藤村長様はじめ、小針副村長様、教育委員の皆様、総務課長様、学校教育課長様の村総合教育会議委員の皆様8名による学校訪問をいただきました。
学校の現状を授業参観、校舎内外の施設整備等からご覧いただきました。
ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。
学校の現状を授業参観、校舎内外の施設整備等からご覧いただきました。
ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。
今朝も元気に走ります。
立冬を越え、朝の寒さが身にしみるようになりました。
子どもは、元気に集団登校をし、朝の体力作りに取り組んでいます。
4年生は、4月より走り続けた校庭で、1000周達成者が4人も出ました。日々の積み重ねがいかに大切かを分かっている子ども達です。
そのうち、1000周達成の表彰となります。
子どもは、元気に集団登校をし、朝の体力作りに取り組んでいます。
4年生は、4月より走り続けた校庭で、1000周達成者が4人も出ました。日々の積み重ねがいかに大切かを分かっている子ども達です。
そのうち、1000周達成の表彰となります。
全校奉仕活動を実施。
昨日、全校生で「なめつタイム」の時間に全校奉仕活動を行いました。
本校の重点2である「心力」を養うための活動でもあります。働くことの大切さ、各学年発達段階に応じた愛校心を養うことでもあります。今回は、高学年は学校周辺の歩道のごみ拾いをしました。
各学年充実した時間となりました。
本校の重点2である「心力」を養うための活動でもあります。働くことの大切さ、各学年発達段階に応じた愛校心を養うことでもあります。今回は、高学年は学校周辺の歩道のごみ拾いをしました。
各学年充実した時間となりました。
剪定作業が続きます。
11/2から敷地内の樹木の剪定作業が続いています。正門はじめ、きれいに模様替えです。
今日は、「友の泉」の周りを剪定いただきました。
ありがとうございます。
明日が最終日になります。
今日は、「友の泉」の周りを剪定いただきました。
ありがとうございます。
明日が最終日になります。
落ち葉で「やきいも」づくり、楽しさいっぱい!
子どもたちの念願叶って、「やきいも」づくりが実現しました。
子どもたちは、校庭の木々の落ち葉を沢山集め、用務員さんにばた材を協力していただき、焼き芋を焼きました。
おいしい焼き芋ができあがり、焼き芋は「ホクホク」、子どもたちは「ニコニコ」で食しました。みんな大満足です。おいしかったです。
子どもたちは、校庭の木々の落ち葉を沢山集め、用務員さんにばた材を協力していただき、焼き芋を焼きました。
おいしい焼き芋ができあがり、焼き芋は「ホクホク」、子どもたちは「ニコニコ」で食しました。みんな大満足です。おいしかったです。
ご来場、ありがとうございました。滑津小ミュージアム。
ふくしま教育の日、ふくしま教育週間にあわせて開催しました「滑津小ミュージアム」に多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。お礼申し上げます。
本日は、民生員・主任児童委員の皆様にもご覧いただきました。多くの皆様に鑑賞していただき、子どもたちの励みになります。
※本日発行の「学校だより№33」に各作品展への出品作品が載せてありますのでご覧下さい。
(学校だよりのページへは、スマホ、携帯では、「ルーム内ページ選択」→「学校だより」→「H29年度版」へお進みいただきご覧頂ければ幸いです。PDFでおさめられています。)
本日は、民生員・主任児童委員の皆様にもご覧いただきました。多くの皆様に鑑賞していただき、子どもたちの励みになります。
※本日発行の「学校だより№33」に各作品展への出品作品が載せてありますのでご覧下さい。
(学校だよりのページへは、スマホ、携帯では、「ルーム内ページ選択」→「学校だより」→「H29年度版」へお進みいただきご覧頂ければ幸いです。PDFでおさめられています。)
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
9
0
0
2
5