出来事 NEWS

690校長室のひとり言(笑顔)

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、音読に挑戦するようです。
家でも練習をしている、そのお話は、
昔話の「おむすびころりん」です。
デジタル教科書による
模範の音声が、とても面白いんですよ。
某有名声優さんの実力は素晴らしいです。
聴いている1年生に
この笑顔をプレゼントするのですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し疲れが残る?月曜日の朝でしたが、
楽しくスタートすることができました。

689校長室のひとり言(知的好奇心)

 

 

 

 

 

 

2学期早々、3年生は読書関連学習です。
科学的な読み物や図鑑を読んでいます。

 

 

 

 

 

 

「初めて知ったことを知らせる」

 

 

 

 

 

 

まずは、じっくりと読みます。
その後に、個別にメモをまとめます。
他者(友達等)に効果的に伝えるには、
驚きや発見に出合わなければなりません。
それが新鮮であれば、効果絶大ですよね。
「初めて知ったこと」
う~ん。刺激的な言葉です。

 

 

 

 

 

 

自らの知的好奇心を高めながら、
どんな「!」に出合ったのかなあ?

688校長室のひとり言(つなぐ)

 

 

 

 

 

 

何をつなぐか?
「授業」と「家庭学習」です。

5年生は算数科で「合同」を学習中
合同な図形のかき方に挑みました。
昨日の授業は盛り上がったんですよ。
学級全員で解決に向かった時間でした。

さて、自主学習で取り組んだ子は?
捜索、開始!(笑)
いるかな~、いないかな~。いた!

 

 

 

 

 

 

廊下でチェックしていたので、
見つけた瞬間、喜んで教室の中を見る。
入口近くの席に座る該当者と目が合う。
私は、思わず手でグッドサイン!

「いい自主学習、やってきたね。」
褒めると、照れた表情を浮かべました。
オンリーワンだから。立派だよ。
少し、雑な仕上がりはご愛敬。許す!
次からは、丁寧なノートを心がけようね。

バイキング体験(5年生)

 栄養教諭のT先生をお迎えして、5年生で食育指導を行いました。

 今回は、来る9月1日からの宿泊学習に向けて、バイキングのときにどのメニューを選んだらよいかを考える活動でした。まずは自分が食べたいと思うものを自由に取りました。

 食品はカードになっています

たくさんの種類があって、わくわくするね!

現地(自然の家)と同じように手袋をして消毒を行って…

これも食べたいな

でも…

さすがにこれは取り過ぎ!!笑

 ここで、T先生から食べ物の働きを3つのグループで考えることと、「主食」「汁物」「主菜」「副菜」「その他」で組み合わせることを教えていただきました。

 さあ、もう一度メニューを検討です。

バイキング形式の食事を楽しんで! でも今回は宿泊「学習」ですから、自分の体に必要な食品を考えて選べるといいですね。来週が楽しみですね(^^)

(担当:教務)

 

687校長室のひとり言(正直でよろしい)

子どもたちが、「抱えて持ってきた」
(心中を察しての表現です・・・。)
夏休みの学習課題等は、
各学級担任が、丁寧に取り扱って、
適切にフィードバックしていきます。
各自の努力を認め、励まします。

つくし学級前の壁面掲示板に、
絵日記かな? それとも観察日記かな?
とても印象的な1枚がありました。

読んで、心に深く、届いたんですよ。
残念な結果なんですが、
なぜか、ほっこりします。