出来事 NEWS

807校長室のひとり言(笑顔の連鎖)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の、この表情!
こちらまで楽しさが伝わってきます。
この笑顔のわけは、何か?
得した気分の道徳科の授業でした。
(本日発行の学校だよりでも掲載中)

①自分の名前を記載した紙を回覧する。
②そこには、ステキな資質・能力の一覧
③同じ班員が、該当者を「評価」する。
④一覧から、○を5つ付ける。
⑤自分の手元に戻ってくると、
 そこには自分の長所への他己評価が!

 

 

 

 

 

 

 

 

認められて、
褒められて、
うれしくない人はいないよね~。

この一連の笑顔の瞬間は、
「なぜ、ここに○付いてるの?」って、
評価者の友達に尋ねてる場面です。
その理由に、ぐっときたら、
もう、天にも昇る気持ちでしょう(笑)

 

 

806校長室のひとり言(姿勢②)

 

 

 

 

 

 

姿勢と言えば、これも。
6年生教室を訪問したときのこと。
ある学習課題を済ませた人は、
「読書」に移行する流れでした。
ざっと全体を見渡して、
「彼」にフォーカスしました。

姿勢、よすぎません?
ある意味、ユーモラスでもあります。

昨年度の学習発表会で
「てぇへんだ、てぇへんだ!
 オラの田んぼに、水が来ねえぇ!」
(このセリフ、私の中でイチ押し!)
最優秀助演男優賞レベルだった彼
今年度は、
「道長殿、とても平和な世の中で
 ございますなぁ~」 と、
平安時代の天皇に大変身でした。

宮沢賢治のチョイスもgood!

 

805校長室のひとり言(姿勢①)

見てください。
1年生の整列の姿を。
ビシッと並んでいますよね。

心も姿勢も整うようになってきました。

列の先頭に対面で立っているのは、
体育係? 整列係? 等の役割の4名
その係が、何やら打ち合わせ中です。
少し揉めてるのは、ご愛敬(笑)

1年生の成長をお届けしました。

和楽器体験(5・6年)

 今年度も、遠藤初江先生(箏)、武田奈緒子先生(箏)、二瓶泉童先生(尺八)を講師にお迎えして、5・6年生の児童を対象に和楽器体験を行いました。

 まずは、先生方によるミニコンサート(^^)

初めて参加した5年生も、美しい音色にしばしうっとり。

 この後、実際に箏、尺八、三味線の演奏体験をさせていただきました。本校の特色である外部講師を招へいしての体験授業で、子どもたちは「本物」の音にふれることができました。

 実際に和楽器に触れる体験は、どこの小学校でもできることではありません。毎年素晴らしい授業を提供してくださる先生方に感謝であります。

(担当:教務)

 

804校長室のひとり言(装い)

実は、今日も午後イチで校長の研修会
校長「も」勉強しているんですよ・・・。
なので、短編をひとつ。

昨日の教務主任からの記事、
ご覧になりましたか?
いいトコ、突いてくるなあと(笑)
私も、朝、撮っておいたんですよ。

昨日で、落ちてしまいましたが、
そのビフォーをお届けします。
秋の装い、楽しんでくださいませ。