福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
325校長室のひとり言(たかが、されど)
1校時目の算数科の授業が終わるとすぐ、
「動いた」のは6年WHさん。
漢字ドリルを出して、
漢字なぞり書きのラッシュ! 一心不乱!
この時点で、一人だけ。いいなあ。
熱気が伝わってきたので、思わずカシャ。
次時は、国語科の「漢字テスト」らしい。
徐々に増えてきましたかね・・・。
しかし、全く対策をしない輩もいる(笑)
こちらは、エアなぞり書き。
予告されたテストに向かって、
どのように努力を積み重ねていくか。
様々な人間模様が見られましたね。
324校長室のひとり言(活用)
4年生が国語科の学習で身に付けた、
「話し合い」のスキルを実際に試します。
学級会の話し合いをしていました。
学習発表会に向けて
学年の「キャッチフレーズ」を決めます。
理由を添えて自分の意見を述べます。
集まった様々な意見をどう集約するか。
司会の役割も難しいですね・・・。
集団として決定に向かう意識についても
実践をとおして学んでほしいですね。
キャッチフレーズが決まったら、
校内や家庭にどんどん宣伝しましょうね!
323校長室のひとり言(ジャンプ)
1年生教室にお邪魔すると、
後方掲示板に「くじらぐも」が登場!
1年生全員が、
くじらぐもに乗ったようです。
「音読」で気持ちを表現する。
気持ちが高まると、
自然に身体も動き出しますね!
空を見上げて、
くじらぐもを探したいところですが、
本日の空模様は・・・残念。
322校長室のひとり言(外の空気)
先週金曜日は、一日出張で不在でした。
福島県小学校教育研究協議会の関係です。
俗っぽい言い方をするなら、
「小教研道徳部の県大会への参加」です。
喜多方市立S小学校に行ってきました。
6年生の道徳科の授業を参観しました。
互いに意見を聴き合うことをとおして、
本音で語り合うことができる学級でした。
様々な価値観に出合いながら、
自らの考えを深める姿がありました。
「よく鍛えられている。」と思いました。
小気味よい印象を受けました。
学びの基盤は、学級づくりなんですよね。
喜多方市へ向かう途中、
猪苗代町の道の駅で小休止しました。
懐かしの空気を吸いました(笑)
久々に、山を仰ぎ見る・・・。
その感覚を思い出しました。
321校長室のひとり言(日常も巡る)
学習発表会が近いからと言って、
その練習「オンリー」ではないですよ。
念のため・・・(笑)
教育長さんと学校教育課長さんが、
授業の様子をご覧になりました。
1年生は、体育館で学習発表会の練習
でも、「誰もいない教室」はバッチリ!
2年生は、算数科のかけ算の学習
3年生は、希鳳先生による書写学習
4年生は、タブレット端末で調べ学習
5年生は、理科の実験「ふりこ」の考察
6年生は、ALTの先生と英語科授業
バラエティに富んでいました。
普段の学習も着実に展開されています。
そのメリハリ、切り替えがあるから、
練習に集中して臨めるのです。
一人でできるもん
1年生がタブレットを持って校庭に出てきました。
「何してるの?」
「アキアカネを見つけた!」
1年生は、曉先輩に教えてもらったカメラ機能を
普段の授業で使いこなせるようになりました。
子どもたちの進化が止まりません。
(担当:教務)
320校長室のひとり言(デビューに向けて)
昨日12日(火)の様子です。
1年生が学習発表会の練習をしています。
「練習は、本番のように!」
担任から励ましの声がかかります。
楽しそうに練習を進めていました。
校内の発表会まで、あと一週間
初めての学習発表会は、
ドキドキワクワクですね。
各学年ともお便り等でお願いしましたが、
衣装や小道具の準備に関して、
ご協力いただき、感謝いたします。
無理な注文はございませんでしたか???
お困りでしたら、ご連絡くださいね。
何とかしますから!
まかせてね(おいしいご飯をたいてみよう)
9月の自然体験学習で野外炊飯の経験をした5年生が、家庭科の授業でご飯を炊く実習にチャレンジしました。
ただし、今回はガラスの鍋を使っての炊飯です。
ご飯は炊飯器のスイッチを押せば、誰でもおいしく炊くことができますが、
①米と水の割合を正しく量る
②火加減に気を付けながら鍋でご飯を炊いてみる
さらに
③米がご飯になる様子を観察する
という学習をとおして、日本人の主食である「ごはん」を極めていきます。
特に③は、一生に一度の経験になる子が大多数なので、貴重な体験とも言えます。
米の変化の様子を集中して観察中!
「ねえねえ、そろそろ弱火にするんじゃないの?」
「まだふたがカタカタ鳴ってないから、もう少し待とうよ。」
グループで学ぶよさですね。
「うわあ! おいしそう!!」
どの班も見事なご飯が炊きあがりました。
私の経験上、どの学級も一班くらいはおこげご飯を作ってしまうのですが、5年生はどの班も完璧な炊飯でした。(拍手!!)
これで、カセットコンロと鍋があれば、災害時でもご飯を炊くことができますよ。
(担当:教務)
319校長室のひとり言(振り返り)
6年生がタブレット端末を活用し、
AIドリルに取り組んでいます。
「割合」の復習です。
実態に応じて進むことができます。
「ゲーム感覚」を楽しみながら、
正解の喜びに浸る様子があります。
タッチペンで書き込む子もいれば、
やっぱり手書きだ~!と、
メモ用紙にガンガン計算する子もいます。
十人十色ですね。
残念ながら、時折、不具合が・・・。
その時には、救世主現る。
ICT支援員暁先輩の出番なのです。
ありがとうございます。
318校長室のひとり言(惜別)
本校の用務員として勤務されたKさんが、
ご退職することになりました。
全校集会で、「お別れ会」を開きました。
児童代表挨拶のOSさんは、
Kさんとの思い出を振り返りつつ、
感謝の言葉を伝えました。
花束贈呈をしたHRさんは、
給食委員会委員長の立場で気持ちを伝え
御礼の言葉を添えて、優しく手渡しです。
代表二人が紡ぎ出した言葉には、
温かさが伝わってきました。
全校生も感謝の気持ちを込めて、
お見送りをしました。
今まで、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
お体にご留意なさって、
お元気にお過ごしください。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp