福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
北海道・福島・沖縄の季節の生き物と変化について学ぼう。
GoogleMeetを使い,北海道と福島そして沖縄県の三つの地域を接続して理科の授業を実施しました。今まで、動物を探したり植物を育てたりしながら,動物の活動や植物の成長とその様子について季節の変化に着目して調べたことをそれぞれの地域ごとに発表し合いました。
旭川市の気温の低さや沖縄の動植物について初めて知ることがあり、子どもたちは大変驚いていた様子でした。
4年担任
算数でプログラミング
5年生の算数科の学習で使います。Scratchで完全オリジナルで作成しています。
お題は、「台形を2つの三角形に分けて面積をもとめるために、視覚的にわかるプログラミングにしよう。」
5年生を担任していますが、先週4年生が、わざわざやってきて、自分が考えたプログラミングのイメージを話していきました。自らアクティブラーニングを実践する滑津っ子から目が離せません。
5年担任
384校長室のひとり言(決戦は2月!)
先週、「英語検定」受検者の名簿が、
会場となる児童館から届きました。
6年生17名が、5級合格に挑みます!
検定料の一部が、村から補助されます。
とてもありがたいことですね。
名簿で確認すると、
11月8日に一番乗りで申し込み1名
締め切り日当日に駆け込み3名!(汗)
その子の想いが読み取れます。
6年生教室を訪れると、
丁度、英語科の単元テスト中でした。
冒頭には英作文ミニテストを実施です。
ALTの先生からのスペルチェック!
着実に受検対策も行われているようです。
British Hills現地にて高まった、
英語への興味・関心を持続させて、
決戦の2月に臨みましょう。
頑張れ、受検生!
383校長室のひとり言(祭り?)
先週の金曜日は、「美文朗誦」大盛況!
つくし学級の「三銃士」は、
いつもの「決戦は金曜日」ルーティン
表情が自信に満ちあふれています。
毎週の成長が感じられて、うれしいです。
3年生が、大挙襲来です!
理由を尋ねると、
「今週、1つ以上やらないと・・・。」
ん? 何か、恐ろしいことが起きるのか?
美文朗誦「強化週間」いや「祭り」だ。
担任の適度な「圧」がいいねえ(笑)
何にせよ、意欲を示すのはgoodです。
印象的だったのは、SRさん。
「風景」(山村暮鳥)に挑戦です。
この詩は、同じフレーズが続くのが特徴
前日、「途中まで覚えた。」でしたが、
連続する回数や覚えるコツを助言すると、
翌日には、最初から通して合格です。
高みを目指す努力、立派でしたよ。
382校長室のひとり言(つなぐ)
民生委員・主任児童委員による学校訪問
小池令子様と圓谷厚子様がご来校です。
子どもの生活や取り巻く環境の状況を
適切に把握することを目的としています。
未だ条件下による学校生活でありますが
創意工夫をして教育活動を展開している。
その様子をご覧いただきました。
今後とも、地域・家庭と学校をつなぐ、
橋渡し役としてご尽力いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
静かな朝です
金曜日の朝はとても静かです。
いつも朝マラソンでにぎわう校庭には…
誰もいません。
金曜日の朝は読書タイムです。
登校後、着替えなどの準備ができた人から静かに読書を始めます。
先日の調査によると、11月に本校の児童が読んだ本は平均11冊。およそ3日に1冊のペースで読んでいることになります。
お気に入りのシリーズや友達が読んでいて気になった本など、選ぶきっかけは様々ですが、いろいろな本にふれて心を豊かにしていってほしいと思います。
図書館司書のO先生が、季節に合った本を紹介してくださったり、読み聞かせで子どもたちの興味を刺激してくださったりしているのも、読書好きな児童が多い理由です。
ありがたいことです。
(担当:教務)
滑津小ぴかぴか作戦(5年生)
「黒板の上のほこりがすごいことになってます!」
「教室ってけっこうゴミがたまっているところがあるよね。」
5年生は、校舎内のいろいろなよごれに着目しました。
そこから
「ほこり」「砂」「手あか」など、よごれに合った掃除の仕方を工夫して、普段の縦割り清掃で行き届いていない箇所をぴかぴかにする作戦を実行します!
テレビの「カテイカ様」から伝授された「しめり拭き」にチャレンジしたチーム
↓
サッシの枠のよごれがきれいに落ちました。
こちらのチームは、小さいほうきやブラシを使って隅々まで丁寧におそうじをしました。
ぴかぴか作戦大成功です!!(拍手)
各自の工夫できれいになった箇所を見て、それぞれに達成感を得ることができたようです。
この実践が今後も日常生活に取り入れられるよう、子どもたちの取り組みを見守っていきたいと思います。
(家庭科担当)
頭の中で動かすと
5年生は、台形の面積の求め方を自分の言葉で外言化する活動をしています。ドット絵汗かき地蔵さんも参加中!
5年担任
世代交代(鼓笛オーディションに向けて)
来年度の鼓笛隊編成に向けて、4・5年生のオーディションが20日・21日に予定されています。
そこで、1日からパートごとに校歌の練習が始まりました。
オーディションの希望者は、6年生から直接指導を受けることができます。
あこがれのパートに合格したいという思いで、練習に参加している子どもたちの表情は真剣そのもの。
さすがの6年生も圧倒されそうです。
「休み時間になると、6年生みんなが練習に出動します。そんなふうに下級生のために忙しくしている様子がうれしいです。」
と、6年担任の談。
来年度の鼓笛隊の土台を作る大切な役目を担う6年生、しっかり指導をお願いしますね。
(担当:教務)
381校長室のひとり言(支え)
「SSS」の正式名称は?
「スクール・サポート・スタッフ」です。
本校SSSのEさんの仕事ぶりは、
以前にも紹介しましたが、今回はこれ!
廊下掲示の作品「張り替え」でした。
校内の消毒業務が主な仕事内容ですが、
各担任からの様々なオファーに応えます。
教材・教具の準備だったり、
各種プリントの印刷だったり・・・。
6年生の図画工作科の作品で、
「Nさんの一押しはどれですか?」
といきなりムチャぶりをしてみましたが
微笑み・・・が返事でした(笑)
スミマセン。
様々な方々に学校現場は支えられている。
これだけは、明確な答えであります。
感謝!です。ありがとうございます。
来週の個別懇談の際には、
各学級とも掲示物等はリニューアル?
されていると・・・思います!
(そう願いたい!)
ご覧くださいね。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp