こんなことがありました!

出来事

輝らフィット体力向上

今日の放課後に、輝らフィット主催の体力向上プログラムが実施されました。今回で6回目になりました。今回も体幹を鍛えて体のバランスをよくするトレーニングを教えていただきました。これから冬休みを迎え、おいしいものや好きなものをたくさん食べる日が増える(と思います)ので、今日学んだトレーニングを思い出して、家庭でも実践してみましょう!

1学年 筝(そう)の授業

今日の午前中に、1年生を対象とした「筝(そう)」の授業が行われました。各学級2時間の練習の結果、本日の授業の課題曲である「さくら」を全員が演奏することができるようになりました。全員が一斉に演奏する「さくら」はとてもかっこよかったです!

 

明日は2年生が筝の演奏にチャレンジします!

第2回授業参観

本日は、今年度第2回となる授業参観を実施し、大勢の保護者の方々に生徒の授業の様子をご覧になっていただきました。保護者の皆様におかれましては、雪がちらつく寒い天候の中、足をお運びいただき、誠にありがとうございました!生徒たちは緊張しながらも頑張ってそれぞれの授業に取り組んでいました。

さて、2学期の登校日も残すところあと3日となりました。事故・トラブルなく落ち着いた生活を心がけ、いい冬休みを迎えましょう!3年生は年末年始が勝負どころです!自分がのんびりしている間に、ライバルたちは黙々と学力を高めているという危機感をもって、適度に体を休め、適度に受験勉強に励みましょう!今年は我慢の年です。ここを乗り切ればサクラ色の春が君たちを待っています!全員で受験を乗り越えよう!

全学年合同道徳②

先週全学年合同道徳を実施し、いじめやSNS指導について考える時間を設けましたが、今週も改めてSNSの利用について全員で考える時間を設けました。今回の合同道徳では、先週行った全校生のアンケートで寄せられた意見を生徒全員で共有し、改めて自分を律することの大切さについて一人一人感じ取っている様子が見られました。

思いやりの心はとても大切なことです。それぞれが互いを尊重し思いやりながら生活することが、集団全体の資質向上・気持ちの良い学校生活につながります。自分が辛いとき、声をかけてくれたり、支えてくれるような行動を取ってくれたりする仲間・友人がいたら、本当にありがたいですよね。そのような思いやりのある人になりたいものです。みんなでさらによりよい中島中学校にしていきましょう!

3年面接練習

今週に入り、3年生の面接練習がよりいっそう本格化してきています。今日も放課後に複数のグループに分かれて面接練習を行っていました。面接相手の教師に助言をもらいながら、熱心に練習を行う様子が見られました。12月も後半に入り、いよいよ受験日まで1か月を切った生徒もいます。しっかりと面接対策を行いながら受験勉強もラストスパートをかけ、全力で受験を乗り切りましょう!頑張れ!3年生!

放課後ワックスがけ

今日で3日間の重点清掃が終わりました。どの生徒も黙々と一生懸命校内をきれいにしてくれました。生徒たちの頑張りに感謝です!そして今日の放課後は、整備委員会の生徒たちがワックスがけを行ってくれました。今回は厚めに塗ってくれたので、どの教室も床がいつも以上にピカピカです。整備委員会の生徒たち、ご苦労様でした!

1,2年 実力テスト②

今日は、1,2年生の第2回実力テストが行われました。実力テストは定期テストとは異なり、県立高校入試の出題形式に近い形でのテストとなります。実力テストの回数を重ねれば重ねるほどテスト範囲も広がっていくため、3年生の冬になると実力テストの難易度がかなり高くなってきます。受験の際、進路希望校合格に求められる力に対して、自分の力がどのくらい備わっているかを確認するために、とても参考となるテストです。一切気は抜けません。自分の学力のすべてを本気でぶつけてほしいと思います。

1年体育の授業でダンス

今日は体育でダンスの授業が行われていました。1年生はどの生徒も元気いっぱいに体を動かし、きびきびとしたダンスを披露してくれました。また、ダンスの合間に各自集まりながら自主的に振り付けの確認をする場面が多々見られ、感心しました。その元気いっぱいの姿をぜひ卒業まで保ってほしいと願います。

あれ?勝手に乱入して若者たちに負けじと踊っている人がいるなぁ…

東西しらかわスペリングコンテストのプレテスト①

昨日は計算コンテストの本番を行いましたが、今朝は1月15日に行われる東西しらかわスペリングコンテストに向けた第1回プレテストが実施されました。東西しらかわスペリングコンテストは何十年も白河地区で続いている英語の単語力を高めるためのコンテストです。各学年とも70問の単語や文の穴埋め問題に取り組みます。今日は70問全てを順番に出題しましたが、本番のテストは問題がシャッフルされて出題されるので、難易度が高まります。本番での全員合格を目指して頑張ってほしいと思います!

 

ALTのニック先生がいらっしゃいました!

ザック先生がアメリカに帰国してからALTが不在の状態が続いていましたが、本日待望の新ALTが着任されました!新しくいらっしゃったALTの先生はニック先生です。どの国からいらっしゃったかや年齢等は英語の授業で発表されると思いますので、生徒の皆さん、楽しみにしていてください。

朝の臨時職員打合せでご挨拶いただきました(日本語でした!)。

生徒には給食時の放送で着任の挨拶をしていただきました(写真を撮り損ねてしまいました…)。

なお、ニック先生は日本に来て間もないため、2学期中は学校の授業の様子や生徒の様子をご覧になっていただき、本格的に授業に入るのは3学期に入ってからとなります。

計算コンテスト本番!

今朝は全校一斉に校内計算コンテストが行われました。1年生から3年生までが一斉に競い合う大切な学校行事の一つです。今回はどのクラスが校内1位の座を勝ち取るのか、楽しみです!

どのクラスも頑張れ~~~!!!

重点清掃が始まりました!

本校では毎学期末に3日間の重点清掃を行っています。重点清掃は通常清掃の後に行う清掃活動で、廊下の床の黒ずんでいる汚れを落としたり、窓の清掃を行ったりしています。今回の重点清掃でも、どの生徒も一生懸命清掃に取り組む姿が見られ、そのような生徒のひたむきな姿を見ることができ、とても誇らしく思います。

写真で伝わると思いますが、生徒たちは本当に熱心に毎日の清掃活動に励んでいます。いつまでもそのひたむきな気持ちを大切にしてほしいです!中島中のすばらしい伝統です!

今週の朝会

今週もリモート朝会から一週間がスタートです!

今朝の朝会では、後期学級委員の任命式が行われました。どの生徒も各学級のまとめ役として活躍してくれることと思います!

2学期も平日は残り8日です。よいお正月を迎えられるよう、学習のまとめをしっかりと行い、生活面でも気を抜くことなくしっかりとした生活態度を心がけましょう!明日は計算コンテスト本番です!

専門委員会

本日の放課後に専門委員会が開かれ、各委員会が活動の反省を行いました。また、先日の選挙の結果を受けて新生徒会本部が発足し、新旧役員で事務引き継ぎを行いました。どの委員会も3年生を中心とした役員が話をまとめてくれていました。

良い歯の表彰

本日昼休みに「良い歯の表彰」がありました。3年生のうち40名が永久歯の虫歯が1本もないということで、中島村から賞状および記念品をいただきました。生徒2名が学年を代表して表彰を受けました。

なお、本校の虫歯処置歯率は91%となっており、虫歯ゼロに向けてもう一息といったところです。中学生のうちは治療代がかからずに受診できますので、まだ未処置の家庭がございましたら、ぜひ中学生のうちに虫歯をなくしていただければと思います。

全学年合同道徳

今日の6校時は全学年合同で道徳の授業を行いました。今回もリモートで各学級をつなぎ、生徒指導主事からSNSの利用やいじめについての話があり、それを基にしながら自分の考えをプリントにまとめました。

人の気持ちを考え、人を思いやることのできる生徒になれるよう、自分自身の心を育んでほしいと思います。

2学年・英語でスキット作り

2年生の英語の学習で、これまでの既習事項を使ったスキット(skit)の作成を行いました。スキットは英語学習でよく用いられる学習方法で「短い寸劇・コメディー」を意味します。生徒たちは例を参考にしながら独自のスキットを作成し、撮影に臨んでいました。

 

<台本作成>

<撮影活動>

それぞれのグループがアイディアをたくさん出し合いながら協力していました。出来上がりがどのようになっているか楽しみです!

計算コンテストのプレテスト

今朝は、全校生が同じ土俵で競い合う「計算コンテスト」のプレテストが行われました。本日は2回目のプレテストとなります。第1回は先週行われ、2年2組が平均点で1位を取りました。全校一斉にテストすることでこのような「下剋上」が起こることがあり、上級生としてのプライドや下級生としての下剋上魂が垣間見られ、生徒たちが切磋琢磨してクラスの絆を深めたり、基礎学力の向上に努めたりするのに一役買っています。

今回はどのクラスが1位の座を奪い取るのか楽しみです!本番は12月15日(火)です!

1か月ぶりのリモート朝会

11月の朝会は、例年行っている朝会と同じ形式で体育館で朝会を行い、これまでの伝統的な朝会を2度行いましたが、今日から再びコロナ対策としてリモート朝会の形に戻りました。

<賞状披露>

英検、中学校書道展、男子バレー白河協会長杯、併せて3種類の表彰および賞状披露を行いました。

それぞれの代表生徒が喜びの言葉を述べました。

 

<校長先生から>

校長先生からは、『ソーシャルディスタンスな時代の「心の距離」の縮め方 7つの作法』についての話があり、生徒たちはワークシートに取り組みながら、校長先生の話を聞きました。

 

<生徒会と週番から>

今週の行事予定と、週目標についての話がありました。

 

久しぶりのリモート朝会でしたが、今週も充実した朝会が行えました。

↑朝会の様子をパノラマで撮影してみました。いつもこのような感じで調理室をメイン会場として運営しています。

1学年思春期講座

今日の6校時に、1年生を対象とした思春期講座が行われました。先月は2年生を対象として「出産について」というテーマで実施しましたが、本日は「第二次性徴について」というテーマで、話を聞きました。中学生になると様々な場面で心の葛藤がありますが、心の葛藤と第二次性徴との関連などについて話を聞くことができました。

調理実習を行いました!

今日は生徒たちが調理実習を行い、自分たちで栽培したサツマイモを使ったスイートポテトを作っていました。メッセージカード付きで愛情がたっぷりと込められています。職員室の先生方にもおすそ分けしていただきました。程よい甘さで何個でも食べられそうになるほどおいしかったです!

調理実習大成功でした!!

1学年ブリティッシュヒルズ研修

今日は1年生たちが天栄村の羽鳥湖高原にあるブリティッシュヒルズで英語の研修を行いました。生徒たちは一日英語漬けでの生活を(苦しみながらも)楽しんでいました。

 

●到着後、講堂にて全体会

 

●全体会後は各教室で授業

 

●ひとときの休息

 

●発音の勉強

 

●お楽しみの昼食タイム♫

 

 

●午後もレッスンが続きます。指示等も含め、全て英語での生活です。

 

英語で話を聞くのは大変でしたが、なんとか最後までやり遂げました!

2学年JICA訪問

今日は2年生たちが二本松にある独立行政法人国際協力機構(JICA)を訪れ、研修を行いました。JICAは日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として開発途上国への国際協力を行っている組織で、青少年海外協力隊の方々が渡航する前に訓練する施設です。今日は2年生が訪問し、JICAについて学んだあと、ワークショップを通して体験活動を行いました。

 

●講堂でJICAについての説明を受けました

 

●講堂の後方にはマレーシアに関係する本がたくさん置いてありました。

 

●施設内を見学

 

●お楽しみの昼食

※バターライスがおかわり自由だったので、3杯目に突入した方もいたようで…。若いですね。

 

●午後はワークショップを行いました

 

●楽しく研修を行うことができました

 

生徒会役員選挙が行われました

今日の6校時に生徒会役員選挙が行われました。本校の生徒会は、会長1名、副会長2名、庶務4名の計7名で構成されています。今回の立会演説会では、候補者それぞれがどのように中島中をより良くしていきたいかを熱く語っていました。本日放課後に選挙管理委員により開票作業が行われ、週明けに結果が発表されます。

 

1学年 人権教室

今日の4校時に、1年生を対象に「人権教室」が行われました。生徒たちは人権についての話を聞いた後、ロールプレイング(=実際に役割を演じて心情を感じ取る活動)を行い、人権について深く考えることができました。

 

水曜学習会

今日の放課後も、水曜日恒例の放課後学習会を行いました。タブレットの「すららドリル」を使ったクラスや、プリントを中心にしながら学習指導を受けるクラスなど、多岐にわたる学習内容で生徒たちの学力向上に努めました。なお、タブレットは現在15台で運用していますが、今年度中には全校生徒数のタブレットが中島村から支給される予定です。

選挙活動

今週金曜日に行われる生徒会役員選挙の候補者と責任者が、朝の選挙活動を行っていました。候補者全員が元気よく挨拶をしており、清々しい朝を迎えることができました。当日の演説も、しっかり自分の思いが伝わるように頑張ってほしいと思います!

専門委員会

今日の放課後に、やや久しぶりとなる専門委員会が開かれました。今回もそれぞれの委員会で活動の反省をしっかりと行っていました。

もうすぐ2学期が終わります。それぞれの委員会の良いところを全面的に出しながら活動を続けていってほしいと思います。

中島村学力向上推進研修会

今日の午後は、輝ら里にて中島幼稚園、滑津小学校、吉子川小学校、中島中学校の教職員を対象とした研修会が行われました。研修会では秋田大学教授の阿部先生から「探求型授業と共同研究システムの特徴」というテーマでご講演いただき、秋田の教育の基盤となっている事柄について詳しくお聞かせいただきました。今後の教育活動に生かしながら、より質の高い教育となるよう、教員一同精進していきたいと思います。

2学期期末テストを実施!

今日は1校時から5校時にかけて2学期の期末テストを実施しました。今回の期末テストを迎えるにあたり、生徒たちは前回の中間テストの際の反省を生かし、早めから各教科のワークに取り組んだり、テスト対策をしたりする様子が見受けられました。今日の休み時間も一生懸命最後の確認をしている様子が見られました。

 

東西しらかわ造形作品展

今週の火曜日から、本校生徒も出展している「東西しらかわ造形作品展」が開催されています。本校からは風景画と立体造形作品が24作品出展されています。他の中学校の作品もたくさん見られますので、ぜひ足をお運びいただければと思います!場所はマイタウン白河です。

1年食育の授業

1年生を対象として、今日の5校時と6校時に食育の授業を行いました。生徒たちは日々食べている給食がしっかりと栄養バランスを考えて作られていることが確認でき、さらに自分自身でバランスの良い給食メニューを考える活動を行いました。大人になり、一人暮らしをしたり結婚したりする年齢になったとき、今日の食育の授業で学んだことを生かしていってほしいと思います。

 

2年AED講習会

今日の3校時は、県立医大の先生および医大生にお越しいただき、2年生を対象にしたAED講習会を開きました。ほとんどの生徒たちにとって胸骨圧迫とAED操作は初めての体験でしたが、1時間の講習を終えて必要な知識と技術を習得することができました。

生徒だけでなく、多くの人がAED講習会を経験することで、より多くの大切な命を救うことにつながります。ぜひ、各ご家庭で今日のAED講習会を話題にしていただければと思います。

今週も全校集会型の朝会を実施しました。

先週に引き続き、今週も体育館で行う形での生徒朝会を行いました。今週は、書道関係といきいき中島っ子標語の表彰がありました。また、昨日行われたふくしま駅伝に村を代表して参加した5名の生徒に向けて感謝状が贈られました。呼名時は、どの生徒も元気よく返事をし、清々しい気持ちになりました。

今週はいよいよ2学期の期末テストが実施されます。どの生徒も悔いが残らぬ結果になるよう、一生懸命テスト勉強を行ってほしいと思います。わからない学習内容があれば、どんどん先生に聞いていきましょう!

司書の先生による読み聞かせ

今日の3校時に、図書館司書の先生による読み聞かせをしていただきました。聞いていて思わずドキドキするような語り口で読み聞かせしていただき、生徒たちも集中して話を聞いていました。

またぜひ読み聞かせをお願いします!

第5回輝らフィット体力向上

今日は約1か月ぶりの輝らフィット体力向上プログラムが実施されました。今回のメインテーマは「肩甲骨」です。野球の投げるフォームやバレーのアタックなどの技術向上につながるトレーニングを教えていただきました。

今年度初!

今朝は今年度に入ってから初めて体育館で行う全校朝会を実施しました。今年度は新型コロナの感染拡大防止策の一環として、全校朝会はリモートで行ってきましたが、今週と来週の朝会は、体育館での実施となります。なぜ今回は体育館での朝会となったかというと、生徒会本部役員から「毎年やっている体育館での朝会の準備や運営方法について、後輩に教えたい」との強い要望があったためです。生徒たち自身が「中島中の伝統をしっかり受け継いで次につなげなければならない」と考えたことが本当にすばらしく、そのような生徒たちに育っていってくれていることをとても誇りに思います。また、そうした提案を気兼ねなく教師に相談できる環境であることも、とても良いことだと感じます。

卓球部が大会で優勝!

11月3日に行われた「県南中学生新人卓球大会」で、本校の女子卓球部が大活躍し、女子団体オープンの部で優勝、女子団体の部で3位入賞を果たしました。今後のさらなる活躍に期待しています!

リモート朝会

徐々に秋が深まり、気温が低い日が続いています。体調を崩し気味の生徒もちらほら見られるようになってきました。

さて、今週もリモート朝会からスタートです。

先週始まった三者面談は、今週で予定されていた全ての面談が終了となります。三者面談が終わると、三年生は一気に受験の準備が始まります。学校としても全員の進路が決まるまでは、一切気を抜けない日々が続きます。3年生全員が笑顔の春を迎えられるよう、全教職員で支援して参ります。

薬物乱用防止教室を実施!

今日の6校時は、白河警察署から署員の方1名をお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。

ご存じのように、最近では大学生の大麻使用に関するニュースが大きく報じられていますし、福島県内でも覚せい剤を使用または所持して逮捕される事件も起こっています。決して自分とは関係のない話ととらえることなく、いつどこでどのようにして自分に薬物の魔の手が迫ってくるかわからないんだという気持ちで生活してほしいと思います。

今朝のリモート朝会

ききょう祭が大成功に終わり、慌ただしかった日々が一段落し、普段通りの生活が戻ってきました。今朝のリモート朝会は、校長先生に代わり、教頭先生からお言葉をいただきました。教頭先生からは、素直に話を聞くことが自分自身の成長につながっていくとのアドバイスをいただきました。発達段階で多くの生徒が思春期を迎え、日々の自分自身の生活に葛藤しながら生活していることと思いますが、今日の教頭先生のアドバイスをうまく自分に取り込み、自分の考えだけでなく、周りの考えも考慮しながら生活していけることを期待しています。

今週から来週にかけて三者面談が行われます。3年生にとっては今年度の進路をどのような形で受験するかを決める大切な三者面談となります。面談前に各ご家庭でお子さんの進路についてよく話し合い、これからの人生を豊かにしていける進路選択をしてほしいと思います。また、1,2年生にとっては今年度初の三者面談となります。今年度生活してみて困っていることや不安なことなどを解決するための貴重な機会となります。お子さんのために、有意義な面談となることを願っております。

ききょう祭大成功!

今日行われたききょう祭は、例年と大幅に内容と運営の仕方を変えつつも、無事大成功を収めることができました。

<開祭式>

座席間の距離を多めに取り、配置もジグザグに座るなどしてききょう祭に臨みました。開祭式では生徒会本部が工夫を凝らしたコミカルな動画を放映し、ききょう祭のオープニングを盛り上げてくれました。また、ビッグアートは去年よりもバージョンアップし、きめが細かく鮮やかなものを作り上げてくれました。

 

<英語弁論発表>

8月に参加した東西しらかわ英語弁論大会での演目を、パワーポイントのスライドとともに再び披露してくれました。

 

<吹奏楽部演奏>

 全3曲を演奏してくれました!そして、今年もスペシャルゲストのT先生がたまごシェイカーで演奏を盛り上げてくれました。

 

<合唱コンクール>

各学級がこれまで練習してきた成果を披露してくれました。

 

<学年発表動画>

写真はありませんが、各学年とも内容を凝らした動画を披露しました。また、先生方もサプライズ動画を披露し、生徒たちが大喜びしていました。

 

<閉祭式>

合唱コンクールの最優秀賞クラスは3年2組!閉祭式ではアンコール合唱で担任も一緒に歌いました。惜しくも賞を逃しましたが、どのクラスもすばらしい合唱を披露してくれました。閉祭式の締めは全校合唱です。このような状況なので、例年のように全員前に出て歌い上げることはできませんが、前後左右の距離をしっかり取って生徒の場所を配置して歌うことにより、なんとか今年も全校合唱を実現することができました!

 

今日の夜はぜひ各家庭でききょう祭の話をして一家団欒してほしいと思います。これまで準備や練習をしてきた皆さん、よく頑張りました。今年もききょう祭、大成功です!!

 

※今回のききょう祭では、体育館への保護者の立ち入りが制限されている中、少しでも保護者の方に生徒の活動の様子をLIVEでお届けできればと思い、試験的ではありますが、校内限定で体育館の様子をYouTube配信しました。あくまで試験的な段階で、実用化にはまだ至らず十分なクオリティーが保証できないため、各家庭に事前予告しませんでしたことをご了承ください。

ききょう祭に向けた活動の様子

現在、「ききょう祭週間」となっています。そのため、午後は毎日ききょう祭の準備に充てる時間となります。今日は、生徒たちの活動の様子をお伝えします。

 

<ビッグアート>

モザイクアートがだんだん形になってきました!

 

<風景画>

みんな徐々に完成してきました!

 

<学級新聞>

学級新聞は、順調…とは言えない学級もあるようです。

 

<学年発表>

各学年とも動画の撮影や編集を頑張っています!

※動画の撮影の様子をHPに載せてしまうとネタバレになってしまうので、編集中の写真のみ掲載します。

ききょう祭までもう少しですね!

いよいよききょう祭本番が今週末に迫ってきました。各学年、各係で最後の追い込み作業を行っています。今年もすばらしいききょう祭になるように、今週一週間集中して頑張りましょう!

さて、今朝のリモート朝会では東西しらかわ新人戦と先週末行われたバレーとテニスの大会の表彰が行われました。新チームもそれぞれ切磋琢磨しながら頑張っているところなので、これからのさらなる成長が楽しみです。

福島県内でも特に県中地区で現在新型コロナの感染が広がってきています。外出する際はもちろん、校内で生活する際もこまめに手洗いうがいを行い、しっかりマスクを着用して感染拡大を防いでいきましょう!

合唱縦割りリハーサル

今日の午後は、合唱の「縦割りリハーサル」を行いました。これは、各学年1組(計3クラス)と各学年2組(計3クラス)がそれぞれ合同で合唱リハーサルを行い、他学年の状況を互いに見せ合う場です。また、合唱時のステージへの出入りの確認も兼ねています。今日はそれぞれのクラスの合唱を聞いて、危機感を募らせる様子が多く見られました。本番まではあと一週間、自分たちが十分満足できるような合唱にしてほしいと思います。

合唱時、例年は生徒の前後左右の間隔を縮めて行っていますが、写真にあるように、前後左右とも距離を離して歌うようにしています。また、練習時も含め、合唱時はいつでもマウスシールドを着用し、できる限りのコロナ対策をしています。ききょう祭まではあと一週間。引き続きマスクの着用や手洗いをしっかりと行い、新型コロナ感染予防を心がけましょう!

国語科研究授業を実施!

今日の5校時目は、1学年国語科の研究授業がありました。今回の授業では、「説明文」について学び、文の組み立て方や図表の効果的な使われ方について深く考えました。生徒たちは元気にペア活動やグループ活動に取り組んでいました。

当たり前のことですが、授業初めや授業終わりの挨拶が元気よくできており、授業参観をしていて清々しい気持ちになりました。これからも礼儀作法の良さを続けていってほしいと思います。

第4回輝らフィット体力向上プログラム

2学期に入ってからは初の輝らフィット主催体力向上プログラムが実施され、基礎体力の向上に向けてトレーニングを行いました。

これまでの体力向上プログラムでは、体幹トレーニングのプランクやスクワット、腕立て伏せ、腹筋などについて、筋トレのポイントを細かく教えていただきながら活動してきましたが、今日は1学期のおさらいをしながらスクワット、腕立て伏せ、腹筋をバランスよくトレーニングしました。

久しぶりのトレーニングだったので、清々しい気分になりました。

今朝のリモート朝会

今朝のリモート朝会では、先週末行われた吹奏楽部のミニコンサートについて、校長先生から労いの言葉がありました。また、生徒会と週番からは今月の「いきいき中島っ子十か条」の話と今週の週目標についての話がありました。

また、養護教諭からは「生き生き生活カード」の記入についての話が、国語科担当からは漢字検定申し込みの締め切りについての話がありました。

今回のリモート朝会は、これまで殺風景だった発表者の背景にバックパネルを設置して行いました。生徒たちの評判も上々です。

ききょう祭まであと12日(平日はあと10日)です。各学年、発表の準備に追われていますが、落ち着いて行動し、よい発表になるように協力し合い、頑張りましょう!

第二回英語検定を実施!

今日の放課後に、今年度第二回の英語検定が実施され、準2級から5級までの4階級に生徒たちが挑戦しました。ちなみに、各級のレベルの目安は以下の通りです。

準2級 高校1〜2年程度の内容

3級  中学3年程度の内容

4級  中学2年程度の内容

5級  中学1年程度の内容

全員の合格を祈ります!