2021年7月の記事一覧

体育館も大掃除

 

 平成29年5月29日の文部科学省の通知により体育館フロアへの

 「水拭きおよびワックス掛け」は禁止となりました。

 しかし、体育館での授業の様子を見ていると、「滑って危ない」

 という意見も出てきました。

 

  先生方で話し合い、すぐに対応です!

 床板を傷める原因となる水分・ワックス成分を一切含んでいない

 メンテナンス剤が効果的ということで、本日、メンテナンス剤を

 塗布しました。

 

 まずは6年生の力を借りて、体育館のマットや道具を片付けます。

 

 そして、丁寧な水拭きをしていきます。

 

 担任のO教諭の粋な計らいで、急きょ「雑巾がけ選手権」の開催です!

 位置について、よーい・・・ドン!

 

 撮影していても怖いくらいの勢いでした。

 6年生の力は素晴らしいですね。次は、先生方が頑張る番です!

 

 教頭先生、支援員T先生、ICT支援員鈴木先生と4名で一気に行いました。

 

 今後も、子どもたちの安全・安心な環境作りのために、

 正しい維持管理を行っていきます。

 

 【 担当:養護教諭 】

 

 

ニック先生との英会話(本気モード)

 1学期の外国語活動のまとめとして、4年生が英会話のテストを行いました。

テストといっても、今までに学習した「挨拶」「天気」「曜日」「時間」についてのチェックです。実際の会話場面で使えるかどうか、ニック先生と1対1の会話に挑戦しました。

「僕は英会話が得意なんです。」

と語ったKMさんに密着してみると…

やや緊張の面持ちでスタート。

「What day is today?」  「Wednesday!」  

「Good!」

そして おまけの質問も…

「What animals do you like?」(好きな動物はなんですか)

だいじょうぶかな…?

「I like dog!」  「Very good了解

ニック先生から拍手をいただいてうれしそうなKMさん。

ネイティブの先生とこのような活動ができるのも、中島村ならではのよさです。ありがたいことです。

(担当:教務)

 

182校長室のひとり言(ステイ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信号待ちです。
この班は、いつも横一列に並びます。
自分のコースが決まっているかのように。
班長TRさんは、道路にはみ出さないよう
適宜、声をかけます。さすがですね。
後続の班も、これに倣います。

水着バッグを持つ子もいますね。
本日、水泳記録会の実施です。
子どもたちの頑張り、期待してください。

くらべる(第二弾!)

昨日に引き続き、長さの学習の2時間目です。

昨日の合い言葉は

「はしっこそろえ、ピーンと伸ばす。」

でした。今日は、直接比べっこできない物を

テープを使ったり、物がいくつ分あるか数えたりして、

長さ比べをしました。

長さを比べる様々な作戦が

子どもたちから生まれます。

(1学年担任より)

学校生活の充実のために~パートⅢ~

 給食が終わり、昼休みになりました。

給食委員の4年SSさんが、雑巾を持って保健室にやってきました。

「台拭きのお洗濯をお願いします。」

 毎週金曜日に、給食委員会のみなさんが各教室を回り、配膳台や子どもたちの机を拭くために使っている台拭きを集めてきます。明日からお弁当の日が続くため、今週は今日が台拭き回収の日となったようです。給食委員が集めてきた台拭きは、養護教諭のK先生がお洗濯してくださいます。

 給食委員さんやK先生のおかげで、いつも清潔な台拭きを使うことができます。

ありがとうございます。

(担当:教務)

 

181校長室のひとり言(本日、研修日)

3年生担任H教諭の初任者研修日です。
校内の別室で・・・。
本来、「宿泊研修」としての出張ですが
オンライン講義やレポート作成の代替え
「ぼっち研修」なのです。
こんなところにもコロナ禍の影響あり。

担任としては、学級が気になるところ。
しかし、心配ご無用です。
補充のY先生が、授業を進めています。
国語科で2つの詩を読み比べしています。
どちらも有名な詩ですよね。
「連」という言葉を覚えた3年生は、
意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

詩といえば・・・、
「美文朗誦」での校長室訪問も、
1学期、残り数日となってしまいました。
最近は、下学年が中心ですねえ・・・。
上学年の奮起を期待します。

180校長室のひとり言(男女協力)

「比の性質」を使って問題を解きます。
6年生算数科での授業の一場面です。
数直線をかいて関係性を確かめたり、
等しい比のつくり方からヒントを得たり、
様々な解法が出てきました。

担任のO教諭は、
小グループ(4名)での交流の次に、
全体で意見を交換する場を設定しました。
一斉に相手を探して動き出します。
注目ポイントは、ここ!です。
大抵は、同性の仲良しコンビか
同性数名が群れてしまう・・・。

 

 

 

 

 

まあ、仕方ないかぁ、と観察していると
唯一の「男女コンビ」を発見しました。
KIさんとKHさんです。素晴らしい!
着席の指示が出たので、2名の側へ。
直接、称賛の言葉をかけました。

男女が自然と協力して学びを進める。
高学年に求められる姿だと思います。

清掃の様子

 6月から1年生も加わり、全校生での班清掃を行っています。

 上級生に一つ一つ教えてもらいながら、

 1年生も上手にお掃除ができるようになっています。

 また、上級生も言葉だけでなく姿でお手本を示しています。

  上級生が見守っています。

  見守るだけでなく、一緒に拭き掃除。

 保健室から職員室までの長い廊下を何回も水拭きをしていきます。

 

  → 

 雑巾が真っ黒になるまで、一生懸命頑張る姿すばらしいです!

  滑津小学校の良い伝統を伝え、そして受け継いでいきます。

 

 さあ、明日は1学期お世話になった教室の「愛校清掃」(大掃除)です。

 きっと雑巾がさらに真っ黒になるまで、お掃除をしてくれるでしょうね。

 

 【 担当:養護教諭 】

179校長室のひとり言(本番モード)

3・4年生は、水泳記録会に向けて、
「本番モード」に突入しての練習です。
明後日ですから、力が入るのは当然です。
自己の目標達成のために努力を続けます。
次々とスタートしていきます!

動画撮影をお願いします。
プールサイドに、ジャージか何か・・・
「僕、水着、持ってるんで!」
担任の依頼に、食い気味に答える暁先輩!
その受け答えが校長室まで聞こえたので
大爆笑してしまいました。

で、取材に行くと、この格好(写真右端)
怪しすぎる(笑)
日焼け防止で、ワイシャツ着てます。
お茶目な暁先輩なのです。

拙稿をご覧の中島中学校の生徒諸君!
昨日、先輩は、さびしんぼうだったと。
「ICT支援員」の、鈴木暁さんに
(久々、肩書き付けると緊張する~。)
話しかけてみようね。本人、待ってるよ。
来週の月曜日、レッツトライ!
暁先輩プロモーションになっちゃった。

 

 

 

 

 

 

 

178校長室のひとり言(くらべる)

1年生が算数科で長さ比べをしています。
お~っと、担任のW先生が、
いきなり縄跳びを2本出しました!
鉛筆2本の長さ比べとちょっと違う。
ぐにゃぐにゃして難しいぞ。
何とか3人でクリア!

 

 

 

 

 

 

そうか、ぴ~んと伸ばして、
はじっこを揃えればいいんだ。

授業がテンポよく進みます。
今度は、二人一組に「謎の封筒」が。
中に入っていたのは、
丸められた「モール」が3つ。
そうです。
縄跳びで理解したことの応用です。