出来事 NEWS

話の聞き方のコツは?(5年生)

 5年生の国語科の授業の課題は、「聞き手にはどんなコツがあるのかな?」でした。
 相手の話を聞く時に、どんなことに気をつければよいかを、教材動画を見ながら本気で考えていました。
 5年生のよさは、自分で思ったこと、考えたことを進んで発表できるところです。
 そして、今日の学習課題の答えでもある「話している相手をよく見て、話の内容を理解しようという心を持って聞ける」ところがすばらしいです。

線対称?それとも点対称?(6年生)

6年生の2校時目は、算数科で「対称な図形」のまとめの学習。
今まで学習したことを生かして、様々な図形を線対称か点対称かを理由を明確にしながら分類する授業でした。

子ども達はまずは自分の力で考えた後、グループで積極的に話し合いながら解決することができていました。
落ち着いた雰囲気の中、互いに考えたことを話し合い、学び合う姿が立派でした。

漢字辞典の使い方は?(4年生)

 5連休明け、子ども達は疲れ気味かと思いきや、各教室をまわってみると真剣に学習する姿がたくさん見られました。

 4年生は、国語科で「漢字辞典の使い方」の学習をしていました。

 漢字辞典の使い方は、大きく分けて「音訓索引」「部首索引」「画数索引」の3つがあります。 探したい漢字の読みがわかっている時は「音訓索引」を使うと便利なことや、 読み方がわからない場合は他の方法で調べればよいことを学んでいました。

 とても興味を持って進んでいろいろな漢字を調べていました。

学校探検楽しかったよ!(1年生)

2日(火)に1年生がとても楽しみにていた「学校探検」を行いました。
事前に、自分の名刺を作ったり、校長室や職員室に入る時のあいさつの練習をしたりしながら、この日をとても楽しみにしていました。
校長室にもかわいい1年生が探検に来てくれました。
「失礼します。学校探検にきました。」と元気なあいさつの後、自分の名前を言いながら笑顔で名刺を渡す1年生。その後は、校長室のソファーの座り心地を楽しんでいました。

5・6年生も運動会練習をがんばっています!

28日(金)の4校時に、5・6年生合同で運動会の練習を行いました。

ラジオ体操に引き続き、200m走、開会式の練習などを真剣に行っていました。
5年生にとっては高学年として臨む運動会。そして、6年生にとっては小学校生活最後の運動会。

思い出に残る最高の運動会となるように、これからも本気で練習に取り組んでいってほしいと思います。

事故のない安全な生活のために

28日(金)に白河警察署生活安全課 スクールサポーターの草野邦也様が来校しました。
校長と地域の安全確認等のお話をした後、子ども達の下校時にご紹介し、日頃の様子を見ていて、注意してほしいことなどのお話をいただきました。

○横断歩道では、信号が青でも左右をよく確認してから横断する。
○道路への飛び出しは絶対にしない
○路肩をふざけて歩かない。(道路側に転んだら大事故に!)

GWになりますが、子ども達には引き続き、交通事故に気をつけ、安全に生活してほしいと思います。

ご家庭でも、外出時に十分気をつけて遊ぶようにお声かけをよろしくお願いいたします。

避難訓練、本気で行いました!!

 28日(金)のなめつタイムに、大きな地震を想定しての避難訓練を行いました。
 地震や大雨、火事など災害はいつやってくるか分かりません。その際に、安全に避難・対応できるかは、日頃の訓練や確認が大事になってきます。
 今日の避難訓練では、全校生が「放送をよく聞いて、話をせず、自分の命を守るために本気で」取り組んでいました。本当にとてもよくできていました。
 万が一の際に備えて、これからの学校生活でも「放送がなったら、動きを止めて話を聞く」習慣をしっかり身に付けさせていきたいと思います。

運動会の練習がんばっています(1年生)

 1年生にとっては小学校で初めての運動会に向け、練習をがんばっています。

 27日の3校時目の1年生の授業は校庭で体育。

 まずは、準備体操をしっかり行い「整列の仕方」「前にならい」「右向け右」など基本の動きを練習しました。

 そして、いよいよかけっこ。全員張り切って全力で走ることができました!!

児童会総会を行いました!!

27日(木)は、体育館で4年生から6年生が集まり、児童会総会を行いました。

まず、各委員長が、めあてや活動内容を発表しました。
その後、各委員会にたくさんの質問や意見が出され、委員長が回答しました。
みんなでよりよい児童会にしようとする意気込みが感じられました!!