出来事 NEWS

質の高い授業を目指して!

本日、20日(金)に行われる4の2授業研究会の事前研修会を行いました。
授業の質を高めるために、指導案をもとに先生方が真剣に考えました。
当日には、授業者の思いのこもった授業が展開できるように、より児童の考えに
深まりのある授業が展開できるようになると思います。チーム滑津で頑張ります。

転校生が入り、170名でスタートです。

本日、転校生が4年生に入り、170名でスタートとなりました。
転校生も、いきなり学習発表会で発表する「よさこい」にチャレンジしたり、
跳び箱にチャレンジしたり、国語の授業でも発表するなど、積極的に取り組む
ことができた1日でした。
よき学習環境の中で、頑張って欲しいと願います。

全員完走です。応援ありがとうございました。

応援ありがとうございました。滑津っ子頑張りました。全員完走です。
4月から毎朝の持久走で積み上げてきた成果を発揮し、力走しました。全員が自己記録を更新しました。「継続は力なり」「努力はうそをつかない」ことを味わうことができたのではないかと思います。

◆本大会の本校入賞者並びに記録です。ご覧下さい。
○1年女子1000m走○
・2位・・水野・・5分21秒84
・3位・・吉田・・5分21秒84
・4位・・國井・・5分28秒23
・5位・・田崎・・5分46秒60
・6位・・小松・・5分50秒42
○1年男子1000m走○
・1位・・宮本・・4分51秒69
・2位・・小室・・5分07秒78
・5位・・椎名・・5分20秒53
○2年女子1000m走○
・1位・・小松・・4分53秒85
・2位・・円谷・・4分55秒62
・3位・・小室・・5分06秒22
・4位・・大木・・5分07秒37
・5位・・畠山・・5分09秒79
○2年男子1000m走○
・1位・・樋口・・4分15秒95
・3位・・小針・・4分29秒99
・5位・・向井・・4分48秒65
・6位・・星 ・・4分49秒56
○3年女子1500m走○
・2位・・矢内・・7分14秒86
・3位・・畠山・・7分31秒48
・4位・・長田・・7分33秒18
・5位・・矢内・・7分37秒54
・6位・・小室・・7分45秒17
○3年男子1500m走○
・2位・・生田目・・6分55秒38
・4位・・瀬谷・・7分18秒12
・5位・・石澤・・7分20秒59
○4年女子1500m走○
・1位・・吉田・・6分50秒41
・2位・・古内・・6分54秒42
・4位・・佐藤・・7分12秒89
・5位・・中原・・7分18秒49
・6位・・ウォード・・7分26秒82
○4年男子1500m走○
・1位・・畠山・・6分11秒29
・2位・・向井・・6分14秒36
・3位・・樋口・・6分18秒33
・4位・・安部・・6分41秒25
○5年女子2000m走○
・1位・・畠山・・8分06秒63
・2位・・小室・・8分23秒00
・4位・・畠山・・9分13秒04
・5位・・山尾・・9分29秒70
○5年男子2000m走○
・1位・・椎名・・8分00秒56
・2位・・矢内・・8分15秒25
・6位・・河野・・9分01秒23
○6年女子2000m走○
・1位・・畠山・・8分40秒16
・2位・・宮本・・8分40秒93
・3位・・小室・・9分07秒53
・4位・・諸根・・9分11秒47
・5位・・宮本・・9分13秒49
○6年男子2000m走○
・2位・・小室・・8分09秒71
・3位・・折笠・・8分25秒17
・5位・・矢内・・8分41秒68
・6位・・石井・・8分49秒03
以上です。

いよいよ!2017 なかじまの里 スポーツフェスティバル

 10月15日(日)スポーツフェスティバルの中で、「滑津・吉子川小学校持久走大会」が村グランドをスタート、ゴールに開催されます。保護者の皆様には、子どもの送迎、応援お世話になります。よろしくお願いします。なお、気温が低いことが想定されます。体調を崩すことなく、大会に臨めるようにご協力をお願いいたします。
・8:00~開会式
・9:05~中学年・女子 1500m走
・9:20~中学年・男子 1500m走
・9:35~低学年・女子 1000m走
・9:45~低学年・男子 1000m走
・9:55~高学年・女子 2000m走
・10:15~高学年・男子 2000m走
・11:30~閉会式

ちいちゃんの気持ちを考えて!(授業研究)

 本日、第3回授業研究会を行いました。3年「国語科・ちいちゃんのかげおくり」の授業でした。
 学校図書司書との連携により、子どもたちが戦時下の状況が感じられるように、戦争中の様子が表現されている本を見せていただいたり、話していただいたりして、この時代背景を感じさせた上で、授業を展開しました。
 落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちが「ちいちゃんの気持ちを真剣に考える」授業が展開されました。3年生も、授業の内容以外の話題にそれることなく、友だちの考えを聞きながら、自分の考えを持ち、授業へ集中する本校の子どもの姿をみることができました。凄い子どもたちです。

 事後研究会では、ファシリテーショングラフィックによる3つの班で先生方も本気で、授業の質を高める研究協議をし、授業を見つめました。
 授業参観、事後研究会には、佐藤教育長様においでいただき、ご指導をいただきました。