福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
感動のクライマックス!
本日、加藤幸一中島村長様、水野谷剛夫村教育委員会教育長職務代理者様、藤田村議会議長様をはじめ、多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り、卒業証書授与式を執り行うことができました。ありがとうございました。
校長より一人一人に卒業証書を授与し、式辞の後に、加藤村長様、鈴木新吾PTA会長様より祝辞をいただきました。
とても感動のある卒業式になりました。
校長より一人一人に卒業証書を授与し、式辞の後に、加藤村長様、鈴木新吾PTA会長様より祝辞をいただきました。
とても感動のある卒業式になりました。
「最終楽章」エピローグ・卒業証書授与式へ
今年度の滑津小学校には多くのメイクドラマがありました。私たち教職員は、そのメイクドラマを共有できたことをとても誇りに思うと同時に、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
在校生と先生方で、卒業生33名の晴の門出を「有終の美」で飾れるように、会場準備を行い明日を迎えます。
そして、「最終楽章」エピローグ・卒業証書授与式。それぞれが様々な思いを持って臨む式となることでしょう。一人一人の主役である卒業生は、6年間の思いを持ってレッドカーペットを歩み、凜々しい姿を見せてくれるでしょう。思いで深い、卒業証書授与式を挙行できることを願います。
在校生と先生方で、卒業生33名の晴の門出を「有終の美」で飾れるように、会場準備を行い明日を迎えます。
そして、「最終楽章」エピローグ・卒業証書授与式。それぞれが様々な思いを持って臨む式となることでしょう。一人一人の主役である卒業生は、6年間の思いを持ってレッドカーペットを歩み、凜々しい姿を見せてくれるでしょう。思いで深い、卒業証書授与式を挙行できることを願います。
修了式を終えて。
本日、平成29年度修了証書授与式を行いました。
この1年、勉強にスポーツに頑張ったことが賞賛され、修了証書を5年生代表児童に授与しました。また、5年生児童が代表して、今年1年間を振り返って発表をしました。とても、内容の充実したよい発表でした。
今年度の授業日は208日でしたが、1日台風のための休校が入り、207日となりました。
170名中、70名が1年間皆勤賞となりました。本人の努力は勿論のこと、ご家族のバックアップがあっての皆勤賞です。おめでとうございます。
平成30年度の始業式は4月6日です。事故の無い日々になるように、引き続きご協力をお願いします。
春分の日に雪、二宮像も寒そう。
午後から雪が降り出しました。
本校の「友の泉」に置かれている二宮像2体も寒そうです。
本校の「友の泉」に置かれている二宮像2体も寒そうです。
村野井先生をお招きして「小学校外国語研修会(校内)」
来年度から本格的に始動する英語教科化に向けて、子どもたちがよい環境で学習を展開できるように、本校の対応策として、すでにご承知のとおり2名の教員が昨年8月から今年2月までほぼ毎週土曜日に仙台市にある東北学院大学に通学し、中学校英語2種免許を本校の全教職員の温かいバックアップもあって取得しました。
次に、英語教育先進地へ全教員を日を分けて派遣し、外国語活動の授業参観をし、各教員に英語の授業はどういうものかというビジョンを描いていただきました。
そして、本日、東北学院大学で本校教員がお世話になった英語教育のスペシャリストである東北学院大学文学部長:村野井 仁先生に来校いただき、「小学校における英語教育の進め方」について講話をいただきました。
語学教育は、子どもの豊かな人格を育てることをはじめ、英語学習の意義、小中高・英語教育のねらい、そして、第二言語習得の認知プロセスとして「児童生徒の中でどのような変化を促すべきなのか」指導のポイントをご指導いただきました。現在、5,6年生で使用されているHi,Friends!の「言語活動の流れ」についても丁寧に説明いただき、子どもに多くのインプット(聞く)の機会を提供することでアウトプット(話す)ことに繋がることをご指導いただきました。
現在まで、色々な研修を積んできた本校教員にとって、最後に目からうろこの学ぶ機会となりました。
なお、本校の保護者の中には、学生時代村野井先生のゼミに所属されていた方もおり、この日は、なつかし再会と同時に、一緒に講話をお聴きいただきました。
保護者と教員が一緒に学べる機会も良いですね。
村野井先生には、ご多忙の中、本校教員のために遠路はるばるご来校いただきありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
次に、英語教育先進地へ全教員を日を分けて派遣し、外国語活動の授業参観をし、各教員に英語の授業はどういうものかというビジョンを描いていただきました。
そして、本日、東北学院大学で本校教員がお世話になった英語教育のスペシャリストである東北学院大学文学部長:村野井 仁先生に来校いただき、「小学校における英語教育の進め方」について講話をいただきました。
語学教育は、子どもの豊かな人格を育てることをはじめ、英語学習の意義、小中高・英語教育のねらい、そして、第二言語習得の認知プロセスとして「児童生徒の中でどのような変化を促すべきなのか」指導のポイントをご指導いただきました。現在、5,6年生で使用されているHi,Friends!の「言語活動の流れ」についても丁寧に説明いただき、子どもに多くのインプット(聞く)の機会を提供することでアウトプット(話す)ことに繋がることをご指導いただきました。
現在まで、色々な研修を積んできた本校教員にとって、最後に目からうろこの学ぶ機会となりました。
なお、本校の保護者の中には、学生時代村野井先生のゼミに所属されていた方もおり、この日は、なつかし再会と同時に、一緒に講話をお聴きいただきました。
保護者と教員が一緒に学べる機会も良いですね。
村野井先生には、ご多忙の中、本校教員のために遠路はるばるご来校いただきありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
9
5
0
9