出来事 NEWS

感動の水泳記録会

 中学年、低学年、高学年と午前中行われた「校内水泳記録会」は、天候にも恵まれ、無事に終えることができました。また、保護者、家族の皆様にはご多忙の中、応援においでいただきましてありがとうございました。
 どの学年も、「本気」で泳ぐ子どもたちの姿に感動をおぼえました。水泳という学習を通して、子どもたちがまた一つ成長したように感じました。25m、50mを各種泳ぎで泳げる子が増えてきており、子どもたちの日頃の努力を称えたいと思います。
  
  

1000達成児童が動きはじまりました。

 今朝は、雨が降らず、校庭を走れる状況でした。子どもたちは、どう「動く」のだろうと見ていると、昇降口から出てきました「マラソン1000周達成児童」です。校庭の柔らかさを確かめると走れると判断し走り始めました。それを見ていた、下級生が教室の窓から「走れるの」と大きな声で尋ねています。「大丈夫」の返答に、1年生が一斉に出てきました。大きな流れを感じた今朝でした。
  
マラソンの後、高学年は校庭の除草作業をしてくれました。今日は、校庭で陸上の練習が出来そうです。
  

たかが清掃、されど清掃。清掃で心を磨きます。

 「させられる清掃」から「する清掃」へ転換を図り、心を育む清掃活動を目指しています。清掃の目的は、「きれいにすること」ではなく「きれいにしようとする意思、能力、態度を育てる」こと、すなわち「心を磨く」ことに着眼して、今年は、教師も子どもも一緒に歩んでいます。
 2学期始まって、昨日から縦割り清掃が始まりました。「黙働(もくどう)清掃」が実践されています。
  
  

卒業への第一関門!25mを泳ぎ切ること。

 本日も5校時に5,6年生が体育で水泳指導を行いました。卒業までに25mを泳げるようになること。泳げるようにすること。これが大きな子どもと先生の課題です。全員が25mを泳ぎ切って中学校へ行けるように、ラストスパートの日々です。
 このプールシーズンこんなことがありました。
 5年生のある女の子は、今年の水泳指導が始まるまで、全く泳ぐことが出来ませんでした。そこで、先生が、一歩一歩指導を進めました。すると、この子は、1学期終了時に25mをクロールで泳げるようになりました。クラスの子どもたちも驚きと賞賛をしました。そして、夏休み中の水泳指導では、50mを泳いでいる姿を目にすることができました。私たちは、感動でした。子どもは、このようにできる可能性を持っていることを改めて先生方で共有しました。
 さあ、6年生、頑張れ! 君たちにはできる。
 

新聞コーナーが新設!高学年憩いの場。

 今日は、朝の雨で校庭が使えず、休み時間の過ごし方も考えているようです。ある教室からは、秋の交通安全パレードに備えた練習をしている様子が伝わってきます。
 さて、2学期より、6年生教室脇のスペースに「高学年憩いの場・新聞コーナー」を新設しました。全てにふりがながふられている「朝日小学生新聞」を今日から定期購読にしました。早速、気づいた子どもたちが読み始めました。

 サトシンコーナーでは、低学年の子どもたちが、絵本を読んでいます。
 
 校長室では、「美文朗誦」の発表に子どもたちが訪れています。夏休みの成果の発表にもなっています。5年生のある子は、太宰治 作「走れメロス(抄)」の4ページにも及ぶ文章を1ヶ月かけて暗唱し、発表してくれました。凄いです。努力することで能力は作られていきます。頑張れ滑津っ子!
 
 様々な活動で、2学期本格的な始動をしています。

夏休みモードから、2学期モードへ

 学校生活の切り替えスイッチが入りました。夏休みモードから2学期モードに高学年はスイッチしています。今朝は、5年生清掃ボランティアが朝の清掃活動に着手してくれました。滑津小高学年には「客待つ心」が育ちつつあります。
 

雨にも負けず、集団登校!

 今朝は、丁度登校時間帯が強い雨の日になりました。大半は、車での登校でしたが、しっかり集団登校をしてくる子どもたちがいました。雨にも負けず、頑張っています。