福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
260校長室のひとり言(何、食べた?)
ALTパトリック先生と担任が連携して、
6年生の外国語科の授業を行っています。
ネイティブの発音を効果的に活用し、
楽しみながら「英語耳」を鍛えています。
今日のお題は、
日本語訳だと(笑)、「何、食べた?」
昨晩の夕食についてのQ&Aでした。
授業最後に、代表で指名されたWHさん。
全員から What did you eat ?
緊張感MAXですが、きっちりと回答!
「生姜焼き」でしたね~。
It was delicious. と感想も述べました。
素晴らしいです。
昨日の夕食か。あれ、何だっけ???
脳トレが必要だなあ・・・。
259校長室のひとり言(筆圧)
前稿は教育長訪問の「総括」でしたので、
特記内容をこれから3本、お伝えします。
2年生は国語科の授業でした。
以前にも紹介したことがありますが、
学習する姿勢が良い子が増えてきました。
MAさんの姿勢の良さに注目しました。
ノートを見て、さらに感心しました。
マス目いっぱいに、丁寧で力強い文字が
きれいに並んでいたからです。
後から自分で読み返すと、
ニコニコ笑顔になるような内容ですね。
258校長室のひとり言(イメージ)
月例「教育長訪問」です。
参観後に面川三雄教育長さんから
「落ち着いた中で、授業が進む」と。
真っ先に褒められた内容です。
これが本校の良さのひとつです。
ぜひ、この強みを継続していきたいです。
教師が子どもの作品にコメントを残す。
教師が良き環境として機能していることも
評価していただきました。
この働きかけも丁寧に行ってまいります。
毎回、手持ちのトランプカードを
見せる瞬間のような緊張感・・・(汗)
当然、指摘された課題等もあります。
組織全体で共有化を図り、解決します。
校長として、どのような学校をつくるか。
それと同時進行で
担任も、どういう姿を学級に求めるのか。
その「イメージ」が大事だと考えます。
257校長室のひとり言(理由)
「なぜ、今日、来ようと思ったの?」
美文朗誦に来室した子らに聞きました。
3年生のSRさんとKAさんは、
「久しぶりだから。」
「ずっとやってなかったから。」
なるほど。最後の日付は6月と7月。
4年生のTRさんは、
「覚えているうちに行こうと思った。」
よし! 「枕草子」が終わりそうだね。
常連「姉妹コンビ」の左隣に!?
2日連続来室のSYさん。
朝マラソンの様子を撮影していると、
こちらに直進してくる人物が。
「校長先生、今日も、行くから!」
昨日の「合格」がうれしかったんだね。
わかりやすい(笑)
こういうの、好きだなあ・・・。
常連になる日も近いよ。頑張れ。
新しい本がたくさん入りました!
村の予算には、図書室用の図書を購入する予算があります。
1学期に担当の先生に見繕ってもらった本たちが先日学校に届きました!
全部で93冊になります。その一部を写真でご紹介します。
子どもたちに人気の「銭天堂」などの文庫本や、絵本、
最近話題の食品ロスやSDGs、新しいお札関連の本も入りました。
司書の先生が勤務日の午前中にすぐに貸出の準備をしてれたので、
早速その日の午後から貸出スタートです!!
お昼休み開始と同時に、たくさんの児童のみなさんが
新しい本のある棚に集まったり、読み始めたりしている姿が見られました。
お目当ての本は借りられたかな?
【 担当:事務 】
スットン スットン…(汗かき地蔵太鼓)
「スットン スットン ドドーン ドンドン」
3年教室から太鼓の練習をする音が聞こえてきました。
3年生は、総合的な学習の時間に、テーマ学習として、中島村のいいところを探す活動をしています。
6月には学区内にある「汗かき地蔵」を訪ね、地蔵様にまつわる言い伝えなどを学習しました。
https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/2bcb6f62f469e84ca2f2448cb4d4296c?frame_id=28
その時に詳しく説明してくださった小室さん、小針さん、そして生田目さんの3人を講師にお迎えし、今回は「汗かき地蔵太鼓」に挑戦です。
地域を知り、地域の方々に支えられながら、地域のよさを知る活動が深まっています。
お披露目は、10月に行われる学習発表会の予定です。
(担当:教務)
256校長室のひとり言(お日様)
久しぶりに、お日様が顔を出しました。
晴れていると足取りも軽快ですね。
朝のマラソンからスタートし、
校庭での体育科授業も実施可能です。
1年生の校外学習も行けそうですね。
さあ、秋を楽しみましょう。
9月3日は草の日です
9月3日は『くさ(草)の日』です
最初に制定(?)したのは、2年前の運営委員会さんでした。
「校庭の雑草をきれいにするために、全校生で草取りをしてはどうかな。」
「どうせなら楽しいイベントにしたほうが盛り上がるよね。」
そうして始まった『草の日』イベントは、今ではすっかり本校の名物行事となりました。
今年度は環境委員会さんが引き継ぎ、今年も「アツく」開催されたのでした。
業間の時間に草取りがスタート。
学年対抗で、10分間にどれだけ雑草を抜けるかどうかを競い合います。
「もっと雑草が多い場所はどこだ??」
みんなダッシュで移動です!
取った取った!
雑草の総重量は 18 kg。
全校生のチームワークでこれだけの雑草を取ることができました。
そして
本日、全校集会(放送)で環境委員会さんにより、結果発表と表彰が行われました。
優勝(「チャンピオンで賞」)は…
4年生!
「これからも、チャンピオンとして休み時間にもたくさん草を取ってください。」
ユニークな表彰で今年の草の日イベントが終了しました。
中学生の先輩たち、このHP見てくれているかなあ。
『草の日』はよき伝統として続いていますよ☺
(担当:教務)
255校長室のひとり言(順延)
2学期の授業日は10日を過ぎました。
学習の成果物も徐々に出てくる頃です。
1年生の新たな掲示物がありましたので
2つ、紹介します。
「砂遊び」の様子をまとめたものです。
じょうろを使って遊んだのがわかります。
山の周りに、川をつくりましたね。
この迷路、とても楽しそうです。
無事に戻って来ることができるかな?
秋は自然とふれ合う体験が多いです。
今日は、校外学習で「虫取り」でした。
残念ながら、明日に延期です。
254校長室のひとり言(約束)
「今度、ぼく、美文、行くから。」
8月末に、2年生教室を訪問した際、
SYさんが近づいて来て、こう宣言!
その約束が、本日、果たされました。
うれしいですね。
後方に、明子姉さんはいないけど(笑)
自力で、よく頑張りました。合格!
月曜日の雨でちょっぴり憂鬱でしたが、
気分が一気に上昇しました。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp