福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
358校長室のひとり言(修学旅行⑤:錦秋の会津)
修学旅行シリーズの最後は、
「錦秋の会津」をお裾分けです。
車窓からの磐梯山と
紅葉に包まれる鶴ヶ城
マニアックな微笑ましい場面ベスト3
第3位
養護教諭が構えるスナップ写真撮影に
「校長先生も一緒にどうぞ。」との声。
OSさん、ありがとう。
第2位
県立博物館で、縄文時代の「独鈷石器」
そのユニークな形に大喜びのHMさん
将来、「歴女」まっしぐらかな?
第1位
「お父さんにも、買わなくちゃ。」
お土産の選定に、メモをしながら奔走
家族想いのHRさん。
たくさんのお土産話、ありましたか?
保護者の皆さん、
じっくりと耳を傾けてくださいね。
そして、的確な「切り返し」や
「突っ込み」をお願いいたします。
357校長室のひとり言(修学旅行④:必見)
県立博物館で、これだけは見逃せない。
中島村の「四穂田古墳」の出土品です。
何てったって、
東北最古の短甲(よろい)ですからね。
「三角板鋲留短甲」
(さんかくいたびょうどめたんこう)
古墳時代中期、東北地方に大和政権から
武具を与えられる関係にある「豪族」が
存在していたことを示すもの。
まさに、郷土の宝ですね。
見たかい? と尋ねると、
「しっかりと目に焼き付けました。」
と答えたKIさん。
そのウィット、いいね。
356校長室のひとり言(修学旅行③:お茶目)
「楽しむときは、大いに楽しむ」
鶴ヶ城天守閣からの眺め
見ず知らずの人に手を振ってみる。
刀を持って、精神統一
これから武者修行に出かけるか。
気分は戦国武将
天下統一に向けて、まずは笑ってみる。
こういうのって、大事、です。
355校長室のひとり言(修学旅行②:班長はつらいよ~。)
4班編成の先頭に立つ班長
立候補なのかな? それとも推薦かな?
どのような働きをするのかなと、
時折、密かに観察をしていました。
MYさん
「班のみんなをしっかりとまとめる」
しおりには班長としての決意を明記!
SAさん
腕時計を見て、時間を確認し、
先を見越した動きに気を配っていました。
OMさん
班員よりも先に行動し、
集合に遅れた友達を探しに行く姿あり。
KAさん
「修学」の意味を帰校式で答えた彼は、
昼食時、お店の人にきちんと断ってから
「七味唐辛子」を借用してました(笑)
些細なことですが、
「修学」につながる、生きる力です。
354校長室のひとり言(修学旅行①:言葉の意味)
延期していた修学旅行を実施しました。
会津若松市方面への日帰り旅行です。
飯盛山~鶴ヶ城~県立博物館のルート
修学旅行の「修学」とはなんぞや?
「修学」の言葉の意味、理解している?
出発式で問いかけたのですが、
全員が沈黙・・・。お~い!
帰校式で再度、問う。
今日一日の体験をとおして、
自分なりの「修学」の意味、見つけた?
約三分の一が挙手しましたが、
話すことのできる人?への反応は1名
「楽しい思い出をつくるけれども、
マナーやルールを守って実行する。」
そのような内容を話したKAさん
正解を求めているのではなく、
自分の頭で考えて、自分の言葉で話す。
その姿がほしいのです。
帰宅して、自ら調べた子がいたなら、
その心の動きもまた素晴らしいです。
昼食中
アクアマリン前の波止場でお弁当を広げています。青空がまぶしいですね。
日産いわき工場にて
日産いわき工場にて、5年生は見学の他、体験もさせていただき、しっかり学習しています。
5年生出発しました
昨日はお留守番だった5年生。今日は、朝早くからいわき方面に学習旅行です。さきほど、無事に出発しました。
3年生見学旅行
3年生は、下郷町方面に出かけました。
ガイドさんの説明を聞きながら、この集落が大切に守られてきた経緯を学びました。
「この街道は伊達政宗や豊臣秀吉も通ったんだよ。」
「トヨトミヒデヨシ??」
3年生にはちょっと難しかったかな? 6年生で歴史の学習をしたら、またさらにおもしろくなりそうですね。
次は 湯野上温泉駅から会津鉄道に乗って養鱒公園駅までのプチトリップ。
わくわくどきどき そして素敵な景色に大満足の3年生でした。
養鱒公園では全員でマス釣りを楽しみました。
釣ったマスは すぐフライにしていただき、おいしくいただきました。
すばらしい秋晴れに恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。
(3学年)
4年生見学旅行
4年生は、社会科や総合的な学習の時間の中で、県内の地域を学ぶ学習に取り組んでいます。
今日は、会津の伝統工芸を知識とともに体験を通して学ぶ目的で、会津美里町方面に出かけました。
会津本郷焼の歴史や特徴について学んだ後に、実際に手びねり体験をしました。完成まで約一ヶ月半かかるとのことでした。どんな作品になるか今から楽しみです。
会津伊佐須美神社を散策し、深まる会津の秋を味わうことができました。
4年担任
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp