2021年9月の記事一覧

269校長室のひとり言(続々)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



本日、2校時目の休み時間に、
美文朗誦トライのニューフェイスが
続々と現れました。
4年生の面々です。
「枕草子」の集団暗唱です(笑)

これからも増殖するかな?
とても楽しみなことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

268校長室のひとり言(ガイドライン)

1年生の下足入れです。
トレイの中に「スペシャルシート」登場!

担任W先生と支援員I先生が
金曜日の放課後にセッティングしました。
朝、登校してきてびっくりしたかな?

「いつもそろって きもちいいね」
シートのメッセージを読んで、
自分で考え、判断できた形が、
ここにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

Suite for Educationの活用

福島県教育委員会では,Google社のG Suite for Educationを活用した様々な取り組みを進めています。今回,様々な機能がある中で,国語科と理科で活用してみました。

 まず,国語科では,「フォーム」という簡単に質問フォームやテストを作成し即計算・採点できるアプリを使い,物語文の「ごんぎつね」をはじめて読んだ感想をまとめてみました。

 

 理科では,「ジャムボード」というホワイトボードのような機能のアプリを使い,調べたデータをみんなで書き込む取り組みをしました。

 今後もさらに活用していきたいと思います。    ~情報教育担当~

情報処理・パソコン 多角形

 今日は、5年生では、算数で学習した図形の角に関連したプログラム作りを行いました。

正方形を描く命令をどのように出すのか。5年生は完璧でした。繰り返しを使う!プログラミングの肝です。

滑津っ子のみなさん、このプログラミングについて5年生に聞いてみてね。5年生が6年生になったら、全学年で教えることができます。

 

その後、素晴らしい創造力を発揮!

90度を88度にすると・・・スピログラフ?

 

ペンの色と太さを少し変えました。

了解5年担任

267校長室のひとり言(静)

 

 

 

 

 

 

金曜日、晴れました。
よし、マラソンだ! となりそうですが、
金曜日の朝は、「静」の日なのです。
全校で、一斉「読書」の日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の図書室から借りた本
「輝ら里」図書館から借りた本
学級に備え付けの本
お気に入りで持参した自分の本 等々
みんな、集中しています。
楽しい時間を自分でつくります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生には学校司書O先生が、
出前「読み聞かせ」を実施中でした。
お薦めの本、気に入りましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、お次はどんな本を手に取りますか?

266校長室のひとり言(一歩前へ)

 

 

 

 

 

 

所長訪問で大活躍のつくし学級
本日は「決戦は金曜日」ですから、
美文朗誦にやって来ました。
私がうれしかったのは、
KYさんの挑戦でした。
いつも後ろで下級生2人の応援でしたが
今日は自分も「初トライ」です。
教室での練習はリーダーを務めていると、
担任T先生から聞いていましたからね。

もうひとつ朗報
久々の「高学年」挑戦者が、現る!
5年生のYNさんです。
「一歩、前へ出る」
今日の天気のように、
あっぱれな行動ですよ。

265校長室のひとり言(ヒット賞)

所長訪問の最大の「山場」がありました。
それは、突如、生まれたのです。
最初の訪問教室、つくし学級での出来事

「えいごであそぼう」
英語で示された色を教室内で探します。
お題は、pink です。
突然、WHさんがあるものに突進です。
指導主事の先生が持つ「ペン」でした。
これには一同、大爆笑!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良しの三人が、楽しく和やかに
学びを進める様子をご覧いただきました。

 

 

 

 

 

 

次のお題 brown でのWHさんの動き
所長さんの額を触ったのは内緒(笑)
オフレコでお願いします・・・。

264校長室のひとり言(切り替え)

所長訪問の続報です。
5年生は、タブレット端末を使って
プログラミング学習に取り組みました。
意図した動きをつくることができるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、書写で毛筆の学習です。
筆使いに気をつけながら、
「木」の右払い、上手に書けたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動から一転して、指示を聞く。
活動と活動の切り替えがスムーズ
目指す姿を認めていただきました。

263校長室のひとり言(普段の姿)

 

 

 

 

 

 

県南教育事務所長鈴木正和様をお迎えした
所長訪問及び学校運営支援訪問です。
学校運営上の課題や施設の状況等に関して
具体的な指導助言を受けました。

子どもたちにとっては、校長が案内して
何やら、偉いお客様がたくさん来た!
くらいの感覚なのでしょうか(笑)
何はともあれ、
普段どおりの姿をお見せするのが一番

「子どもたちが安心して学ぶ姿がある」
その安心感の基盤となる、
「褒める」が教室内に存在している。
とてもうれしいお言葉をいただきました。

放課後、臨時の打ち合わせを設定し、
指導助言の内容を共有化しました。
私達、教員も褒められて伸びますから!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

262校長室のひとり言(元気が出ます)

今日は雨に逆戻り。気分は沈みがち。
元気が出る掲示物3選をご紹介します。

3年生のHNさんの「2学期のめあて」
「個人」のめあてでもあるし、
「学級全体」に関わる意味も含む。
う~ん、熱いな!

 

 

 

 

2年生の図画工作科の作品です。
小さな画用紙に絵を描いてつなげていく。

OAさんの「町に出るちょうちょ」
新天地を目指して力強く飛ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ANさんの「夏にさくひまわり」
落ち込んだ後の、見事な復活劇!

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生のみなさんは、
自分だけのオリジナルヒーローを
作品の中で活躍させていました。

どうですか?
元気、勇気がもらえたでしょう?