福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2021年6月の記事一覧
その後の3年生…
先ほど算数科研究授業でひき算の学習に真剣に取り組んでいた3年生。
次の授業は音楽科でした。
「茶つみ」を歌い始めると、自然に手遊びを始めます。
ソーシャルディスタンスに気を付けて。
仲良く活動できる雰囲気が素敵です。
(音楽担当)
96校長室のひとり言(互いに見合う)
前稿の初任者研修「研究授業」に、
他の教職員も参観に訪れました。
「互見授業」の充実です。
(これまた業界用語!)
短時間の参観でも得るものは多し、です。
理念を共有する同僚として、
互いに研修を深める本校職員です。
95校長室のひとり言(デビュー)
3年担任のH教諭の算数科研究授業
講師経験はありますが、新採用としての
記念すべき初「研究授業」であります。
緊張感が、こちらまで伝わってきます。
黒板前で発表する児童の側でしゃがみ、
目線の高さを合わせます。
発表者と学級全員をつなぐ
コーディネートに気を配りながら、
授業を展開することができました。
3年生は・・・明るい(笑)
94校長室のひとり言(思いやる)
1校時目のつくし学級
教室から楽しい声が聞こえてきます。
柔らかいボール?をパスされたら、
昆虫の名前を言うゲームのようです。
受け取る相手のことを思って、
やさしく投げます。
受け取る子も、自然とニコニコ顔
回答の制限時間があるので焦りますね。
見ているこちらもドキドキ。
5年KYさんが答えた「蛍」には、
私も含めた担任、支援員の大人側から、
思わず、「おおっ! すごい」の声
言葉遊びゲームに興じる3名の
チームワークも見事でした。
93校長室のひとり言(イメージ)
外部講師として草野希鳳先生を招聘し、
高学年の書写指導を行いました。
たなばた展の書写作品を仕上げます。
上手に書くコツとは?
姿勢や筆の持ち方は当然ですが、
強調されたのは「説明をよく聞く」です。
指導法が、斬新だなあと感心しました。
よく話を聞いて、その理解した内容を
自分の頭の中で整理をしてから、
「考えて、書く」のだそうです。
想像力を存分に働かせる!
次なる筆の動きをイメージし、
全体像(字配り)をイメージする。
子どもたちの視線から、
本気度、集中力を感じます。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp