2023年2月の記事一覧

942校長室のひとり言(計画性と連続性)

 

 

 

 

 

 

ある日の、つくし学級の廊下
「読み聞かせ」カードの掲示が
壁面いっぱいになったなぁと思って、
記念に1枚、写真に残しておきました。

 

 

 

 

 

 

教室に入ると、「音読」の学習中
【め】の学習段階でしたか。
つくし学級のみなさんは、
いつも「な・め・つ」を意識している。
その前段階である、
【な】を読んで、少しウキウキしました。
「読み聞かせ」カードの枚数を予想!?
これは楽しみだね~。

 

 

 

 

 

 

で、二日後。
カードを外している!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室内では、開票作業中だった(笑)
6年KYさんのアイディアで
1列10枚ずつ並べている。さすがです。
さて、さて。結果はいかに???
見ているこっちも楽しくなったよ。

意図的に担任が指導内容を計画する。
そして、
学びの累積を、次の学びにつなげていく。
佳き学習環境で生活する子どもたちは
うれしいだろうなぁと思うのです。

 

941校長室のひとり言(のどか)

 

 

 

 

 

 

青く澄み切った空

 

 

 

 

 

 

本日は、金曜日なので
朝にマラソンをする子の姿は、なし。
教室で、読書をして過ごします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お気に入りのアングルをカシャカシャと。
自慢のL字型校舎が、映えます。

2年生が、村の図書館へ出かけます。
1年生の給食センター見学と同様に、
村内の施設を学びに活用することは、
郷土愛の醸成にもつながると考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この陽気が続くといいなぁ。(願望)

940校長室のひとり言(アフター)

給食センター見学の1年生が帰校した時、
私が確認したのは次の2つ。
「大きなしゃもじ、持ってきた?」
(お約束の、実物が用意されてます。)
「におい、かいできたぁ~?」
(調理室のにおいをかぐ穴がある!)
どちらも、「は~い」の返事あり。
この2つは、必須ミッション!

1年生は幼稚園の時も見学に行ってますが
今回、新たな発見があったようです。
1年生なりに、観点が成長しましたかね。

それを納得させられたのが今日。
絵入り「記録レポート」の存在です。
教室前の廊下に掲示されていたのです。
よく観察してきましたね。
どれも力作揃いでした。
描いてある絵で気になるモノ・・・。

①これ、調理員さんにプレゼントしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②とても楽しそうに調理してますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③配置関係、全体を把握している!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイベストは、これ!
調理員さん同士の「会話」?かな。
すご~く一生懸命に働いているね。
見学している自分もかわいい(笑)

 

 

 

 

 

 

 


なかなか、この種の成果物を
お見せする機会が減ってますので。
ぼちぼち・・・と、紹介したいなと。

939校長室のひとり言(ビフォー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ビフォー・アフター」をお届けします。

何についてか?
1年生の「給食センター」見学です。

校長室にて、3年生数名の
「美文朗誦」挑戦の相手をしていると、
窓の外から「行って来ま~す。」の声
1年生が出発するところでした。

すると、
3年生のキャピキャピ軍団(笑)が
一斉に盛り上がり始めたのです。

 

 

 

 

 

 

「うわぁ~、給食センター行くんだ。」
「いってらっしゃ~い。」
「楽しんできてね~。」

何とも・・・。
微笑ましい。
ほんわかした気分になりました。

938校長室のひとり言(些細だけど③:価値の共有)

 

 

 

 

 

 

三部作の最後は、2年生。
「楽しかったよ、2年生」のテーマで
作文の発表会をしていました。

楽しいことを伝えるのって、
とてもうれしいね。
それが、学級で体験したことなので、
作文を聴くと、瞬時に当時へ戻れる!

発表者は緊張しながらも頑張るけど、
フロアのみんなも一緒に頑張ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣に聴く。

 

 

 

 

 

 

 

感想を伝える。

 

 

 

 

 

拍手をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

いいね・・・。


最後は、三部作のオチです。
審査員長の暁先輩の勇姿を。