出来事 NEWS

修学旅行①

今日は6年生が修学旅行、1~4年生が見学旅行、5年生は来週、宿泊学習があるため今日は学校で学習。(ただ、午後から親子行事で大かくれんぼ大会)

校長は、6年生と日光へ修学旅行。

そのため修学旅行の様子をUPしていきます。ちなみに、予定通り8時に出発。今はバスの中でなぜか朝から怖い話で盛り上がっています。

~楽しい思い出たくさん作りましょう~

協力して一生懸命な縦割り清掃(全校生)

火曜日と木曜日の5校時の後に「全校生で縦割り清掃」を行っています。

班長の6年生が中心となって、1~6年生で縦割り班での清掃活動。
各教室から清掃場所まで「移動→整列→清掃→整列→移動」。
これを静かに整然と移動・整列し、協力して一生懸命に清掃。
下の写真を見れば一目瞭然。滑津っ子の頑張りが伝わることと思います。

<滑津小の自慢の子ども達、立派です>

校外学習(5年生)

11日(水)に5年生が社会科の学習の一環で、中島村の富士工業を見学しました。

富士工業ではレンジフードの生産を行っており、業界シェアNo1を誇ること等を聞き、驚く子ども達。
工場内の様々な設備・機械や効率的に作業を進める様子を「見て、聞いて」多くのことを学ぶことができました。
最後に「9月28日(土)に感謝祭のイベントも行われ、一般の方もぜひご参加ください」とのお話もありました。。
充実の見学となりました。富士工業の皆様に感謝いたします。

<富士工業の皆様、ありがとうございました>

中島バレーボールクラブ大活躍!

10日(火)に、中島バレーボールクラブの皆さんがうれしい報告に来てくれました。

大きな箱をあけると、「優勝」の文字が入った賞状とカップが!!
それぞれの大会での活躍・頑張りを聞かせてもらいました。
最後に一緒に記念撮影。

これからも大会での活躍の報告を、楽しみにしています!
(スポ少や個人で出場した大会の賞状等をお持ちください。HPで紹介していきます。)

<優勝、おめでとうございます!>

食育の授業(5年生)

10日(火)に中島村給食センター栄養士の先生をお招きし、5年生が食育の授業を行いました。

来週19日(木)、20日(金)は、5年生は楽しみにしている宿泊学習。
那須甲子青少年自然の家の食事は、基本「バイキング」です。
そのことも踏まえて「バランスのよい食事」について学習しました。
はじめに、実際にどんな食べ物をどのくらい選ぶのか、トレイを手に取り、写真の食べ物を選んでもらいました。
その後の学習を通して、栄養のバランスや量、種類や組み合わせの大切さを理解することができました。

<まずは食べたい物を自由に選びました>

 

<選ぶ時のポイントを教えていただきました>


<学習後、栄養バランス等を考えてもう一度選びました>

 

<これからの食事の際に役立ちますね>


<最後に「校長が選んだメニュー」です>

汗かき地蔵太鼓の練習(3年生)

先日、3年生が汗かき地蔵を見学に行き、歴史や由来を学んできました。
そして今日10日(火)より「地域の伝統や文化のよさを知る」ために、汗かき地蔵太鼓の練習が始まりました。

講師は、小室様、生田目様、小針様の3名。
子ども達は、バチの持ち方や打つときのコツを教えてもらいながら、全員本気で練習に取り組みました。
これからも練習を重ね、学習発表会で披露する予定です。

<まずはバチを持たず、リズムを言葉で練習>


<次にバチを持って基本の構えの練習>


<いよいよバチを持って叩く練習>


<みんな真剣な表情です>

<学習発表会に向け、練習頑張ってね>

気持ちよく1日がスタート

日中はまだまだ暑いですが、朝は少しずつ涼しくなってきました。
毎朝、登校後、朝の活動に進んで取り組む子ども達。
8時頃の校庭での様子、8時20分頃の教室での様子を紹介します。

~8:00 朝マラソンや委員会活動~


~8:20 教室での朝の活動~
<つくし学級は、教室に戻って少しゆったり>


<1・2年生は、静かに読書タイム>


<3年生は、朝の学習で漢字練習>

 
<4・5・6年生は、爽やかな声で朝の歌>

<今日も気持ちよく1日がスタート>

なめつタイム(全校集会)

毎週月曜日の5校時後に「なめつタイム」という時間があります。
9日(月)は全校集会を行い、表彰と27日の150周年記念式典等の日程・内容について確認しました。

今日は、式典の並びを確認するため教室から椅子を持って体育館へ移動。
椅子も持っていても静かに移動し、体育館に入った学年から話をせずに待つことができる子ども達。
「当たり前のことが当たり前にできる滑津っ子」
本当にすばらしく、もちろん校長よりその姿を褒めました。

 

<理科作品展の表彰>

 
<27日の日程・内容を確認しました>

今週の美文朗誦の合格者

今週は校長不在が少なく、休み時間や昼休みにたくさんの子ども達が美文朗誦に挑戦しました。

のべ68名の合格者。中には5日間連続で挑戦する子もいました。
合格した皆さんよくがんばりましたね
来週も挑戦をお待ちしています。

※写真は、合格するごとに1日1枚撮影し、掲載しています。5日間毎日合格した児童は5枚と掲載なります。

※合格者が多いため、小さい画像のサイズで紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校運営支援訪問

5日(木)に県南教育事務所、村教育委員会による学校運営支援訪問が行われました。

今回の訪問は、教員の授業力向上のための授業参観や、施設・設備面の安全確認をして頂き、指導・助言を受けるものです。
最後に、指導助言者より以下の感想等をいただきました。

◎子ども達が意欲的に進んで発表するなど、いきいきと学習できている。
◎学ぶ環境が整っており、子ども達が落ち着いて学習・生活できている。
◎子ども達の明るく元気なあいさつが大変すばらしい。
◎先生方が笑顔で明るく授業を行い、子ども達のよさを積極的に褒めて伸ばす姿がたくさん見られた。

など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
なお、ご指導いただいた内容につきましては、今後の教育活動に生かしていきます。

<1年生:算数>


<2年生:国語>


<3年生:算数>


<4年生:算数>


<5年生:算数>


<6年生:算数>


<つくし:自立活動>

<全学年、本気で学習、すばらしいです!>