出来事 NEWS

高学年が2年生の給食を準備

 本日、給食初日でした。2年生は、ホールボディーカウンター検査で村生涯学習センター「輝ら里」に行っており、検査が遅れて給食の時間に食い込み、予定より25分遅れて帰校しました。そんな2年生の状況を見て、給食を高学年が普通に対応し配膳をしてくれました。このような高学年の「気づき、対応する心」があるから、学校が動きます。ありがたいことです。

 

 

ホールボディーカウンター検査が始まりました。

ホールボディーカウンター検査が、本日より始まりました。本校は高台にあり、検査車両が上がってこれないため、村の生涯学習センター「輝ら里」でおこなっています。バスで送迎していただき、3年生から始まり、2年生6年生と続きます。検査外の時間は、アリーナで授業を実施して時間を有効に使って対応しています。

   

先生方の気配りに感謝!

 今日は、養護教諭の先生がお休みでした。しかし、今朝、玄関にはこのような感染症を防ぐ処置がとられていました。誰の仕事ではなく、子どもたちに健康な学校生活をしてもらうために、先生方が気配り、心配りがこのような形を生んでいるのだと思います。ありがたいことです。

 この冬休み中、胃腸炎に罹った子は数人いましたが、インフルエンザ罹患者はいない状態で過ごすことができました。今後とも、感染症に注意していけるように対応して参ります。

 今日の下校は、無言で整列が完了し、11時45分ぴったりに「さようなら」ができました。スタートから意識の違いを感じます。すごいです。

 

3学期始業式を終えて

 体育館、9時05分静寂の時がありました。静かに待つ165名の姿です。誰1人乱れること無く、しっかり整列している姿が、気持ちよかったです。そんな素晴らしい姿での3学期51日間がスタートできました。

 

 新年 あけまして おめでとうございます。
冬休みをケガ無く、事故無く終えることができ、今日こうして165名の皆さんがここに集えたことを大変うれしく思います。新しい年を迎え、皆さんはどんな年にしたいと思っていますか。さあ、新たな夢は持てたでしょうか。
 ・・・・・・(中略)・・・・・・・
 日本には、古い諺(ことわざ)に『有終の美』という言葉があります。意味は、「最後まできちんとやりとげ、大きな成果を上げること」を表現しています。
 ・・・・・・(中略)・・・・・・・
 3学期は、1年間の終わりに向かっていく学期です。1日1日が大切になります。自分の目標に向かって進み、3月の修了式、卒業式に「よく頑張った」と自分を褒めてあげられるように取り組んで欲しいと願います。・・

 生徒指導の先生から、昨日の「七草がゆ」はどうして食べるのかの話から、「生活のリズムをはやく取り戻そう」という話をいただきました。(※余談ですが、この際「春の七草をどうぞ!」と先生に問われ、全校生が一斉に「セリ ナズナ ゴギョウ、・・・」と唱えたことに感動しました。美文朗誦が活きました。日頃の学びです。)