福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
6年生の給食はバイキング!
本日、6年生のみ「バイキング給食」が行われました。
沢山のメニューが準備され、充実した給食をいただくことができました。
沢山のメニューが準備され、充実した給食をいただくことができました。
田んぼの生き物調べにチャレンジ!
5年生が田んぼの生き物調べに出かけました。
日頃生活をしている箇所ですが、どじょうやタニシ、ひる、カエル、ふななどを見つけることができました。アメンボも元気でした。滑津には豊かな自然があります。
日頃生活をしている箇所ですが、どじょうやタニシ、ひる、カエル、ふななどを見つけることができました。アメンボも元気でした。滑津には豊かな自然があります。
生きているって!
獣医師派遣事業の恩恵をいただき、1,2年生が林獣医師様をはじめ、県南保健福祉事務所の協力を得て、「生きていることを実感する」学びをしました。
犬も2匹来校し、子ども達は、聴診器を使って、自分や友達の心音を聞き比べたり、犬の心音と聞き比べて、犬の方が早いと気づいたりできました。
とてもよい経験になりました。関係機関の皆様、ご協力ありがとうございました。
チャレンジ600・1,2年生挑戦!
本日の業間に、1,2年生の「チャレンジ600」を行いました。
体育委員会の6年生が準備体操しました。その後に、校庭4周の競走をしました。
日々の朝の持久走で頑張りが、結果となって現れていたようです。
1位のタイムは、2分37秒でした。よく頑張りました。
体育委員会の6年生が準備体操しました。その後に、校庭4周の競走をしました。
日々の朝の持久走で頑張りが、結果となって現れていたようです。
1位のタイムは、2分37秒でした。よく頑張りました。
朝から「気づく眼」全開。
「校長先生、カニを見つけました。」ベコニアのプランターの並んだ正門から校庭に通じる坂道を登ってきた6年生が、大きな声で話しかけてきました。本当に沢ガニでした。驚きです。夕べの雨によって生じた現象であろうと思います。
1年生昇降口周辺では、「わぁ、カエルがいっぱいいる。」1年生がランドセルを背負ったまま、教室前に並んだアサガオの鉢の前で、興奮してカエルと追いかけっこをしています。
校舎内では、「校長先生、見える、見える、小さな生き物が動いています。」「凄い、いっぱいいるよ。」昇降口に教務主任が設置してくれた「ミジンコ」を見れる顕微鏡を見た、4年生が興奮していました。
今朝は、久しぶりに晴れ上がりましたが、このような歓声がいたるところであがっていました。今日も、元気にスタートです。
1年生昇降口周辺では、「わぁ、カエルがいっぱいいる。」1年生がランドセルを背負ったまま、教室前に並んだアサガオの鉢の前で、興奮してカエルと追いかけっこをしています。
校舎内では、「校長先生、見える、見える、小さな生き物が動いています。」「凄い、いっぱいいるよ。」昇降口に教務主任が設置してくれた「ミジンコ」を見れる顕微鏡を見た、4年生が興奮していました。
今朝は、久しぶりに晴れ上がりましたが、このような歓声がいたるところであがっていました。今日も、元気にスタートです。
多くの先生方に訪問いただきました。
本日は、県南教育事務所・学校指導員の皆さんによる計画訪問と小学校常勤講師研修会が行われました。6名の指導主事の皆様、3名学校指導員の皆様、9名の小学校常勤講師の皆様に参観をいただきました。
早朝より、ご来校いただき、授業参観、分科会でのご指導をいただきましたことに感謝いたします。
どの学年も、子どもがキラリと輝く授業を展開し、子どもたちが生き生きと活動する姿がありました。本日ご指導いただきましたことをさらに生かし、一層子ども一人一人の笑顔が見れるように取り組んで参ります。
各学年・学級の授業の様子です。頑張りました滑津っ子!
早朝より、ご来校いただき、授業参観、分科会でのご指導をいただきましたことに感謝いたします。
どの学年も、子どもがキラリと輝く授業を展開し、子どもたちが生き生きと活動する姿がありました。本日ご指導いただきましたことをさらに生かし、一層子ども一人一人の笑顔が見れるように取り組んで参ります。
各学年・学級の授業の様子です。頑張りました滑津っ子!
1年生が6年生と一緒にプール学習!
今日は、凄い雨でした。お昼からは、カラッとあがり、校庭の水たまりも一斉に水が引き、普段の校庭に戻りました。
先週の金曜日に、1年生が6年生と一緒にプールの学習をしました。小学校で初めて入る大きなプールで、水を怖がる1年生もいましたが、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学習を進めることによって、水を怖がらずに楽しく水に慣れることができました。
先週の金曜日に、1年生が6年生と一緒にプールの学習をしました。小学校で初めて入る大きなプールで、水を怖がる1年生もいましたが、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学習を進めることによって、水を怖がらずに楽しく水に慣れることができました。
チャレンジ600 高学年のプライドをかけてチャレンジ!
本日の業間時に、チャレンジ600(600m競走)高学年が行われました。
昨日、3,4年生の部が行われました。
今日は、最高タイム:2分7秒(6年生)でした。1位から8位までは、昨日の4年生最高タイムを超える好記録でした。5,6年生各4名が入っているもようです。
来週、月曜日に低学年の部が行われます。これで、全校生の記録が出そろいます。
頑張れ、滑津っ子!栄冠は君に輝く!
昨日、3,4年生の部が行われました。
今日は、最高タイム:2分7秒(6年生)でした。1位から8位までは、昨日の4年生最高タイムを超える好記録でした。5,6年生各4名が入っているもようです。
来週、月曜日に低学年の部が行われます。これで、全校生の記録が出そろいます。
頑張れ、滑津っ子!栄冠は君に輝く!
あさがおが咲きました。
今週に入り、1年生が育てているアサガオが咲き始めました。6月中に咲くのは早いなあと思います。滑津小の立地環境のせいかもしれません。
5年生の学習で使用するメダカも、卵から稚魚が生まれ、元気に泳いでいます。
いい季節を迎えました。
5年生の学習で使用するメダカも、卵から稚魚が生まれ、元気に泳いでいます。
いい季節を迎えました。
本気で走ります600m走!(※3,4年生)
本日、業間時に校庭で号砲がなりました。
今年度からスタートする600m全校生競走(チャレンジ600)、3,4年生の部が行われました。日頃、朝の体力作りタイムで校庭を走っている成果をみるためのものです。これは、全校生タイムレースですから、下剋上があります。
今日は、最高タイム:2分24秒(4年生)でした。1位から10位までに3年生が一人くい込めました。凄いことです。入賞した子どもたちは、地道に毎日、朝の持久走で走り、すでに4月から500~700周超えをしている子どもたちです。継続は力なりです。滑津っ子の熱気を感じます。
毎月行われるこの大会に向けて、4年生の先生から子どもたちにアドバイスが与えられました。
「本番に向けて、朝の持久走の走り方を変えた方がよいのではないか。ダラダラと20周走るよりも、本気で、10周走った方が、このタイムレースに生きるのではないか。考えた練習をしましょう。・・・」
頑張れ、滑津っ子!栄冠は君に輝く! 明日は、5,6年生です。
今年度からスタートする600m全校生競走(チャレンジ600)、3,4年生の部が行われました。日頃、朝の体力作りタイムで校庭を走っている成果をみるためのものです。これは、全校生タイムレースですから、下剋上があります。
今日は、最高タイム:2分24秒(4年生)でした。1位から10位までに3年生が一人くい込めました。凄いことです。入賞した子どもたちは、地道に毎日、朝の持久走で走り、すでに4月から500~700周超えをしている子どもたちです。継続は力なりです。滑津っ子の熱気を感じます。
毎月行われるこの大会に向けて、4年生の先生から子どもたちにアドバイスが与えられました。
「本番に向けて、朝の持久走の走り方を変えた方がよいのではないか。ダラダラと20周走るよりも、本気で、10周走った方が、このタイムレースに生きるのではないか。考えた練習をしましょう。・・・」
頑張れ、滑津っ子!栄冠は君に輝く! 明日は、5,6年生です。
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
8
9
9
8
4