出来事 NEWS

第7回授業研究会・事後研究会

10月3日には2年生の授業研究会と事後研究会が行われました。2校時の2年生の授業は国語の「組み立てを考えて発表しよう」の単元で自分の考えた道具をよりよく発表するために2人組で話し合いをするためにどのような質問をすればよいかを考える授業でした。2年生は元気一杯に考えたことを発表することができました。その後放課後先生方で事後研究会を行い、授業についての話し合いを持ちました。

 

実りのある研修

今日は3年生の授業研究会が実施されました。1学期からの研修の積み重ねが、先生方と子どもたちにフィードバックされた、大変実りのある一時になりました。

さらに、さつき学級とつくし学級の事前研究会も実施されました。一人ひとり児童に寄り添う深い学びとはなにか…様々な意見が出されました。

陸上競技大会

10月1日に西白河地区陸上競技大会が開催されました。今まで限られた時間の中で努力し、休み時間にも自主的に頑張ってきた成果が発揮され、14種目中9種目で入賞を果たすことができました。また、8名の児童が競技補助員として手伝いを行い、その真面目に一生懸命に働く姿を多くの先生方に称賛されました。本当にすばらしい陸上競技会となりました。

陸上競技大会選手壮行会

本日30日の昼休みに陸上競技大会の選手壮行会が行われました。選手一人一人が大きな声で自己紹介を兼ねた目標の発表を行い、5年生がそれに対して全校生をリードしすばらしい応援・エールを送りました。感動的な壮行会で、明日1日の陸上競技大会での活躍が期待されます。

第6回校内授業研究会

本日2校時に第6回校内授業研究会が3年生教室で行われました。「進行を考えながら話し合おう」という単元で、司会をする人と意見を言う人の大切なことを文章をもとに考える授業でした。3年生は盛んに手を挙げ、アンダーラインを引いたところを理由をつけながら発表することができました。

毎日の積み重ね

滑津っ子は毎日のマラソンのあと、鉄棒運動に取り組んだり、リレー練習をしたりしています。短い時間ですが、毎日の積み重ねが子どもたちの地力になっているのではないかと思います。

全校集会

本日27日昼休みに、全校集会が行われました。表彰と図書委員会の発表を行いました。表彰では、全国学力調査とふくしま学力調査で満点を取った児童。理科作品展と読書感想文の入賞者を表彰しました。また、スポーツ少年団のバレーとソフトボールの大会での表彰を紹介しました。図書委員会の発表は図書室の使い方について委員会からの説明と司書の大塚先生からパソコンでのバーコードの使い方等についてお話がありました。

理科自由研究展

今年度はたくさんの理科自由研究が出品されました。休み時間に作品を手に取る児童がたくさんみられ、理科に対する関心の高さがうかがえました。