2021年8月の記事一覧

229校長室のひとり言(日常に戻る)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のマラソンも再開しました。
登校後の全校生が校庭に出て、走ります!
徐々に、ルーティンを思い出しますね。

軽快なBGM、久しぶりに聞きます。
気分が上昇して、
走る距離が少し長くなったかな~?

教室前のひまわりが咲きました。
凛として立っています。
見ると元気が出ます。

228校長室のひとり言(心意気)

「彼」がやって来たのは、
お昼休みが終わろうとする間際です。

「美文朗誦に・・・。」
今日はよいことが続くなあ(笑)
「俳句がひとつなんですけど。」
申し訳なさそうに話す4年生WMさん。
全く問題なし!
今日、校長室に行こうと決めた、
その心意気が素晴らしいんだよ。

2学期の第1号!
HPに載せるっきゃないでしょ?

227校長室のひとり言(ピカピカ)

生活リズムに乗りきれない子も、
給食の時間には、スイッチON!です。

本日から、新給食センターの給食です。
新しい食器にご注目ください。
「なかじま」のロゴ入りに、
「なかじぞうさん」が登場しています。
給食の時間が楽しくなること、
間違いなし、ですね。

 

 

 

 

 

 

226校長室のひとり言(定着率)

 

 

 

 

 

今週は、各学級とも「慣らし運転」です。
徐々に学校生活のリズムを取り戻します。

夏休み明けには、心配な点があります。
それは、
1学期に身に付いていたことが、
リセットされてしまうことがある・・・。
こればかりは仕方ありません。
心と身体の「記憶」を呼び起こします。

今日、うれしいことがありました。
1年生教室にて、
「誰もいない教室」が成立していました。
留守の教室が整然としています。
担任の丁寧な関わりもあったのでしょう。
「よくできました!」

さて、1年生はどこへ行ったのか?
体育館でリレーを楽しんでいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

みなさん気がついたかな・・・?

今年度の村予算で予定をしている工事が始まりました!

夏休み中に行われた工事を少しずつご紹介していきたいと思います。

 

紹介第一弾は、網戸の取付工事です。

本校は昨年度まで校舎の窓に網戸がありませんでした。

そのため、網戸がない状態で窓を開けていると・・・

校舎の周りは自然が豊かなので、虫さんが入ってきたり、

時には鳥さんまで入ってきたりしてしまうんです(>_<)

 

昨年度は、児童のみなさんが過ごす教室を中心に工事をしていただきました。

今年度は、理科室や音楽室、図書室などの特別教室へ取り付けていただきました。

 

こちらは、取付前の図書室の窓です。

そして、こちらが・・・

取り付け完了後の窓です。写真だと少し分かりづらいかもしれません(^0^;)

 

図書室でも窓を開けていたら、鳥さんが侵入してしまったことがあったそうなので、

司書のO先生もとても喜んでいて、早速窓を開けて換気をしていました。

 

まだまだ県内も新型コロナウィルス感染症の拡大が止まりませんので、

今後もしっかりと換気を続けていきたいですね(^ ^)!

 

【 担当:事務 】

225校長室のひとり言(端的に)

始業式の校長式辞は、省エネ版で実施!
話を短くするので、
集中して聴くことをお願いしました。
全校生で努力してほしいこと2つです。

1 命を大切にする。

感染症対策で「自分にできること」は
毎日、努力を続けましょう。
それが、家族や友達、みんなの命を
守ることにつながります。

2 もう少し頑張ればできそうなことに
  挑戦する。

あと少しの努力で、手が届くものです。
その果敢なチャレンジは、
失敗したって平気です。
何回でも繰り返して、
時間をかけて、じっくりと頑張ります。
オリンピック観戦で得たものが、
後押ししてくれるといいな、と思います。

224校長室のひとり言(リスタート)

 

 

 

 

 

 

 

本日から第2学期が始まりました。
朝から暑いです・・・。

羽黒の丘に上る坂道は、久しぶりかな?
セミの大合唱に迎えられましたね。
さあ、元気に頑張りましょう。
宿題がちょっぴり心配? 大丈夫!
まずは、健康第一で、明るく過ごそう。

夏休みに、大きな事故、けが等がなく
うれしく思います。
初日、佳きスタートとなりました。
保護者の皆さまのご理解とご協力に
心より感謝申し上げます。

223校長室のひとり言(お出迎え)

 

 

 

 

 

 

夏休みは・・・最終日!
皆さん、有意義に過ごしていますか?
明日からの学校が楽しみになるように、
プチ情報をお伝えしますね。

音楽室の写真です。
さあ、何か、変化に気付きませんか?
夏休み期間を活用して、
音楽室リフォームが行われました。
音楽科主任のW教諭の発案から始まり、
学校事務のT主事の発注です。
仕上げは、O教頭のトンテンカンDIY

教室の前後に、作曲家の「肖像画」が
ずらり勢揃いです。
急に賑やかになった雰囲気です。
今後、本校での音楽科の授業は、
「有観客」で実施いたします(笑)

 

 

 

 

 

 

222校長室のひとり言(オリンピック考)

夏休みは、28日目です。(残り3日!)
学校の閉庁日、週休日を経て、
昨日16日から学校は通常営業?です。
20日の始業式に向けて、
今週は「助走」期間でしょうか。
職員も、ぼちぼち、勤務しております。

さて、
開催自体が不安視されて、批判もあった
オリンピックについて、少し語ります。
素直に、「心が動いた。」そう思います。
選手の言動や立ち居振る舞いからです。
「オリ・パラ教育」のよき教材として、
価値あるものだったと考えます。

マスコミの多少、過剰な演出から、
真に自分に必要な部分を切り取ることも
子どもたちに「学び」として、
気付かせたい部分でもあります。
夏休み明けに、子どもたちが
映像から伝わった「何か」を、
交流する機会がもてるといいですね。
感じることは違っていいのです。
違いを理解することも学びのひとつです。
この拙稿も、私見ですから・・・。

写真は、本校「カエルンピック」です。