福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2021年5月の記事一覧
40校長室のひとり言(面接?)
今年度初の「全校集会」でしたが、
感染症対策のため、リモート実施です。
過日のPTA総会にて実施済みなので、
校内でのノウハウは、バッチリです。
掲載写真は、会の運営担当の子どもたち。
どこかの面接会場ではないですよ(笑)
内心はドキドキなのでしょうが、
きっちりと役目を果たしました。立派!
私からは、「笑顔」と「挨拶」の話です。
笑顔いっぱいの学校にする。
自分が笑った、その理由をよく考える。
笑顔のわけを増やしてほしいと思います。
本校児童は、遠くから挨拶ができます。
朝の交通指導に立っているとわかります。
その行動は、子どもたちの長所です。
称賛して、続けるよう励ましました。
39校長室のひとり言(ソウルフード)
本日、今年度2回目の「納豆」です。
1年生、大丈夫かな~と訪れると、
元気いっぱいに食べていました。
納豆パワーで、午後も乗り切ろう!
「給食」も学びのひとつです。
食事の仕方やマナーは、当然ながら、
ご家庭での「姿」が基本となります。
その基本を持ち寄った教室にて、
集団としての学びが始まります。
それぞれの差異を楽しみつつも、
大切なマナーについては、
共通して身に付けさせたいと考えます。
38校長室のひとり言(眩しさ)
朝のルーティンで各教室を巡り、
2階図書室側の階段踊り場からの風景
皆様にもお裾分け。
田んぼに水が張られ、
その水面に光が反射しています。
心地よい眩しさ、やって来ました。
この季節の到来とともに、
各学年とも運動会の練習が充実です。
体調に留意しながら、
各自の目標に向かって努力しています。
37校長室のひとり言(出動その3)
2時間、補欠授業に入ったので、
4年生シリーズになってしまいますね。
タブレット端末を使って、
タイピング練習をしました。
ゲーム感覚で楽しく学習しました。
「なかよく 思いやりのある子」発見
KSさんです。
周囲で困っている子の側へ行き、
優しくタブレット操作を教えていました。
36校長室のひとり言(出動その2)
「校長先生クイズ」
テスト終了後、時間が余ったので、
4年生と交流をもちました。
Q:校長先生の名前、フルネームで答えよ。
A:「・・・」 (おいおい・・・)
しかし、1名、正解者が出ました。
TMさんです。
休み時間に記念写真を撮ろうとしたら、
恥ずかしがり屋さんなのです。
次は、何でも質問コーナー
HTさんからの質問がgoodでした。
野口英世博士の出た学校にいたと・・・。
着任式での挨拶を覚えていてくれました。
そうです。猪苗代町立翁島小学校です。
昨年度、野口英世記念館を訪問したので、
興味・関心が高かったようですね。
機会があったら、またお話ししますよ。
一番うれしかったのは、
校長先生の年齢・・・「35歳」(笑)
ありがとう!
35校長室のひとり言(出動)
教職員の研修と出張が重なったため、
私が補欠授業へ出動となりました。
4年生教室へGO!
理科のテストを実施しました。
見てください。この集中力!
人数が多い学級ほど、
揃ったときの素晴らしさがあります。
授業の冒頭に、
そのことを子どもたちに話しました
34校長室のひとり言(なぞなぞ)
なぞなぞをひとつ。
「ふっくら 下りて チョン
ふっくら 下りて ピタッ」
さて、なんでしょう?
答えは、ひらがなの「い」です。
ひらがなの「部屋」は、4つあります。
それを使って、1年生が学習しています。
ひらがなの部屋、ご存知でしたか?
本稿をご覧の1年生の保護者さま、
本日、お子さんが帰宅しましたら、
「ふっくら~」と、問いかけてください。
その時のお子さんの顔・・・。
びっくりするでしょうね(笑)
33校長室のひとり言(悩むな~)
連休後、子どもたちは元気に登校です。
3年生の算数科の授業です。
公園を出て30分歩いて、
学校に11時10分に到着です。
さて、公園を出た時刻は?
30分前の時刻の求め方を考えます。
さあ、どうする?
10時40分と答えが出てから、
面白い展開になりました。
どうしてそうなのか、を考えます。
ある子が、4桁の数字にして
ひき算の方法を提示しました。
「1110-1040」
あれれ???
みんなで悩みます。それがいいんです。
追伸:
拙稿も気付けば30号を越えていました。
ナンバリングすることにします。
校長室のひとり言(めあてをもって学ぶ子)
過日、つくし学級の掲示を紹介しました。
「いやだけれど がんばる」
今回は、他学級のめあて等をご紹介!
1年生
毎日、笑顔はなまるになりますように。
3年生
「なかよく 思いやりのある子」
教育目標とリンクしていますね。
5年生
プチ大喜利ですね(笑)
6年生
村教委重点5項目の「切り替え」
高学年としてお手本を示そう!
2年生と4年生、探したんですけどね。
大丈夫、決めてあるはずですから!
掲示されたあかつきには、紹介します。
校長室のひとり言(田園)
新緑の季節です。
校舎2階から外を眺めると、
ご覧の風景が広がっています。
これからの季節、
見える風景が変わっていきますね。
なんだか楽しみになってきました。
まかせてね(私の生活、大発見!)
5年生が、家庭科の学習で、お湯を沸かしてお茶をいれる実習を行いました。
「お湯を沸かすことができると、他にどんなことができるかな?」
「カップラーメンが作れます。」
「パスタをゆでることができます。」
「野菜をゆでることもできます。」
「湯たんぽも準備できます。」
子どもたちの活動が広がる予感…。
ゴールデンウィーク明けに子どもたちが各家庭でどんなお手伝いをしたのか
報告が楽しみです。
(家庭科担当)
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp