2021年7月の記事一覧

161校長室のひとり言(進め、マイカー!)

3年担任H教諭による研究授業です。
提供された授業を参観するだけでなく、
自分でも研究授業を行うのが初任者研修
本日は、理科「風やゴムの力」です。

ゴム車が進む距離を調べます。
発車装置に使うゴムの長さを変えます。
ゴムを伸ばす長さ
5㎝と10㎝では、どうなるか?

生活体験による思考(予想)や、
他教科での学び(算数科の巻き尺)、
結果を読み解く力(考察)など、
頭の中が、ぐるぐるでしたね。
理科の学びのスタイルに、
徐々に慣れている3年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

160校長室のひとり言(学びの成立)

つくし学級の3名がタブレット端末で
国語科の学習をしています。
個に応じたアプリを活用しています。
継続して実施しているので、
操作に慣れているのが素晴らしいです。
担任と支援員は、適度な距離感を保ちつつ
タイミング良く声をかけています。

黒板のスケジュール表もいいですね。
目から入る情報提示に工夫があります。
学級の「めあて」である
「いやだけれどがんばる!」も・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

咀嚼力チェック

 4年生は歯科指導で、噛むことの大切さを学びました。

 その翌日、歯科衛生士さんにいただいた「咀嚼チェックガム」で

 噛む力を調べてみました。

  XYLITOL「咀嚼チェックガム」

 1分間、つばを飲み込みながらガムをよくかみます。

  噛む前のガムは、緑色をしています。

 「美味い!」「カミカミ…」

 そして、1分後…。

 □ みどり □きいろ □うすいピンク □ピンク □濃いピンク

 自分の噛んだガムが、どの色に変化したのかをチェックします。

   

 濃いピンクに近づくほど、噛む力がしっかりしていることを示しています。

 「むし歯がある」、「噛み合わせが悪い」、「口の周りの筋肉や骨が鍛えられていない」場合、

 強く噛むことができないようです。児童のなかにも、みどりやきいろの子がいました。

 噛むことの大切さは「ひみこのはがいーぜ」で、学びました。

 さあ、これから噛むことを意識して脳を活性化させていきましょうね!

  T.Kくんの日記

 「なんでガムの色が変わるか不思議でした。唾液の量かな?衝撃を受けるからかな?」

 4年生K教諭の指導による “なぜ?” に着目して考える力が、しっかりと児童にも身についています。

 

 さあ、あと1枚ガムが残っていますね。

 これから食べることを意識して、夏休みにもう一度チェックしてほしいと思います。

 

 【 担当:養護教諭 】

 

学校生活の充実のために~パートⅠ~

 

 西昇降口近くにある児童会の掲示板です。

ここは、各委員会のお知らせだけでなく、活動の様子を知らせるアピールの場でもあります。

 放送委員会は、その日の担当者が写真入りで紹介されています。声だけでなく、誰が担当しているのか紹介されることにより、「伝える」ことに責任をもって取り組むようになります。(お昼の朗読、上手でした。)

 保健委員会のチェック表を見ると、校舎内の水道を保健委員の皆さんが分担してきれいにしてくれていることが分かります。

 それぞれの委員会で、滑津小学校をよくしていこうと、活動を工夫しています。子どもたちのアイデアにより、学校生活が活性化していきます。

(担当:教務)

159校長室のひとり言(チャレンジャー)

本日の5校時目の様子、三連作
5年生は音楽科の授業です。
リコーダーで「茶色の小びん」を演奏中
このメロディーが、6年生数名を餌食に。

全体練習が終わると、
「技能テスト」がスタートしました。
驚いたのは、挙手した順番で実技(笑)
やる気のある順ということか。
真っ先に手を挙げたのはSAさん。
その勇気を讃えてHP掲載しましょう!

最後まで挙手しない子は、どうなる?

158校長室のひとり言(男女共同参画)

6年生は理科の授業です。
葉のでんぷんを調べる実験方法について、
小グループで話し合いをしました。
6年生は、3~4名の男女混合班です。

男の子と女の子の意見が融合されて、
時折、ユニークな意見が飛び出します。
学びはそうでなくっちゃ!
と思っていると、
となりから眠気を誘う音楽が・・・(笑)

156校長室のひとり言(飛び級)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


タブレット端末の操作に関して、
本日、2年生は一気に進みました。
お兄さん、お姉さんですから、
1年生に遅れをとってはならぬ!

タブレット端末の起動
カメラ操作・撮影・画像確認まで。
これで、全学年児童が、
カメラ撮影をできるようになりました。
2名で協力して1台を操作しましたが、
互いに主導権を握りたがります(笑)

1人1台配備されているので、
次回は、独力で操作してみようね。