2022年3月の記事一覧

505校長室のひとり言(大団円)

本日をもって、令和3年度が終了です。
保護者の皆様、地域の皆様、関係機関等々
そして、ちょっぴり楽しみにしながら
本HPをポチッとご覧いただいた皆様
全ての方々に厚く御礼申し上げます。
3月31日は、学校現場にとっての
「大晦日」みたいなものです。
ひとつの区切りを迎えました。

最後に、出血大サービス!
卒業式後の職員集合写真です。
この中から、転退出が4名です。
誰なんだ~?と気になる方は、
校長ブログNo.502で顔認証を・・・。

プチ情報:
①4名のうち、1名は「星一徹」
 なんじゃそりゃ?(笑)
 この謎解きは、新年度で・・・。
②この集合写真にはいませんが、
「暁先輩」の動向、気になりません?
 安心してください。継続ですよ!
 やっと昨日、決定。遅~い(涙)

新年度が始まる、明日4月1日は、
当然、「正月」みたいなものです。
新たなメンバーを加えての
(現在は「謎の覆面レスラー」状態)
新生滑津小に、乞うご期待ください!

504校長室のひとり言(プレイバック②)

プレイバック①としたからには、②も。

今回は、担任のO教諭にフォーカス!
O教諭は大卒の初任者で本校に赴任です。
その教職3年目で、初の卒業担任です。
本校の学校規模(単学級編制)にて、
卒業生を送り出す役を担うのは、
「幸運」と言えるのかもしれません。
巡り合わせもあるのでしょうが・・・。

実は、私と同じパターンなのです。
大卒初任者の3年目で卒業担任でした。
私の場合は学年3学級の大規模校です。
自分とオーバーラップさせていました。

だからでしょうか。
式の最中も、自分のことのように
ドキドキ ワクワク 緊張感MAX
私の中でもマイ・プレイバック(笑)
(以下、いつもの4コマ形式)

①初陣: 心臓が飛び出そうです。
 足も震えますよ~。ホントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

②呼名: これが一番緊張するんです。
 何度やっても、そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

③退場: 気持ち、よくわかる~。
 涙、こらえるので精一杯、だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

④教室で: 自分から証書を渡す。
 私は、大抵、一人目でダム崩壊
 式では我慢できても、ここではダメ

 

初の卒業担任の「締め」を
校長として見守り、見届けることができ
感慨深いモノがありました・・・。

私の初の卒業生は、今年43になる。
重責を担う壮年期、真っ只中である。
今も交流のある彼ら、彼女らの
選んだ場での活躍を心から願っている。

O教諭とこの卒業生も、
いつかそうなるだろうなあ、と思う。

503校長室のひとり言(プレイバック①)

離任式には、卒業生も参加します。
卒業から一週間も経っていないのに、
再会した彼ら、彼女らは、
なぜだか、少し、大人びて見えます。
とても不思議な感覚なのです(笑)

卒業式をしばし、プレイバック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期の卒業生、実は忙しいんです。
中学校のオリエンテーションに行き、
国語や算数のテストを受けて、
がっつり刺激をもらってくるのです。
お世話になった先生方との別れの後は、
「卒業生」から「新入生」になるべく、
不安と期待が頭の中、ぐるぐる状態!
みんな同じだろうなあ~。

大丈夫。
きっと、できるよ。なれるよ。

502校長室のひとり言(惜別)

28日(月)に離任式を行いました。
本校では4名の教職員が転退職します。

寂しい限りです・・・。
4名の先生方を紹介しながら、
子どもたちには、こう伝えました。
「お世話になった出来事を思い出し、
 感謝の気持ちを伝えて、
 きちんと、お別れをしましょう。」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭が真っ白で、上手く言葉が出なくとも
言葉足らずでも、構いません。
自分らしく、想いを伝えればいいんです。
想いがあふれて、感極まる子も。
大事なのは、
「しっかりとお別れができる」こと。

しっとりとした、佳きひととき、でした。
そこには、
「(なかよく)思いやりのある子」らが
いました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4名の先生方それぞれの
新天地でのご活躍を祈っております。
残った私たちも、この場で、頑張ります。

 

501校長室のひとり言(のどかな)

本日、教職員人事異動が新聞掲載です。

例年、小学校の卒業式の翌日が、
「辞令」交付になります。
当日は、妙にそわそわします(笑)
当事者であれ、そうでなくても。
全ての教育現場の雰囲気は同様に
そんな感じ・・・だと思います。
程なく、全職員に辞令内容が披露され、
寂しい感情がぽつり、と芽生えてきます。
卒業式と、翌日の辞令交付
実は、怒濤の二日間なんですよ。

そして、「辞令交付」翌日の今日
新聞各紙が、異動全件の「ご開帳」
「ふ~。」ってな感じです。
本校では、教頭と教諭1名が異動
教諭と学習支援員が退職となります。
(異動件数 4件)
勤務年数はそれぞれ違いますが、
保護者・地域の皆様をはじめとする
様々な方々にお世話になりました。
心より感謝申し上げます。
今までありがとうございました。

本日の天気も幾分、影響しているのか、
のどかで、ほんわか・・・しています。

500校長室のひとり言(節目&祝500号)

 

 

 

 

 

 

今、式後の余韻に浸っております。
この何とも言えない雰囲気がいいんです。

前日、式に臨む気持ちを整えるために、
下校前に、最後の練習をしていた卒業生
その気持ちが、見事に、形となりました。

前日の雪が残る、令和4年3月23日
大事な「節目」を終え、
卒業生24名が・・・巣立ちました。
その勇姿を、しっかりと見届けました。

証書授与の際の、真っ直ぐな眼差し
ストレートに伝わってくる想い。
心、打たれました。まいったな・・・。
これほど素顔をまじまじと見たのは、
もしかして、今年度、初めてか???
壇上、一人一人とのアイコンタクトは、
コロナ禍だからこそ得られた、
「至福の瞬間」だったかもしれません。
大きく踏み出した卒業生24名の未来に
幸多かれと祈ります。

◇◇◇
本稿にて、ブログが500号達成です。
今日のタイミングを狙ったのか?(笑)
(いえいえ、たまたまですよ・・・。)
子どもたちの活躍をとおして、
発信するネタが数多くあったということ。
そのことに尽きます。
校長として喜びに堪えません。

501号からも、気張ります!
本校の良さを、校長「フィルター」にて
鋭意、発信してまいります。
マニア向けで、こだわり強めですが、
「ま~た、あの校長やってらぁ~」と、
ご笑覧くださいませ。

499校長室のひとり言(忍の一字)

年度末の記念すべき日でしたが、
朝からの雪で、忍耐の一日となりました。

修了式で「修了証書」を渡しました。
学年でやるべき学習が全て終わったという
「証拠」を渡したわけです。

各学年の人数を読み上げるタイミングで
その学年が揃って「返事」をします。
聞こえるその返事やこちらを見る表情が
ある意味、バロメーターでしょうか。
もう少し頑張れたかなあ、と思う子も
各担任が「挑戦する姿」を発掘し、
校長の私がそれを認めました。
だから、大丈夫。自信をもとう!
それぞれの学年の修了、おめでとう。
一人一人の一年間の成長を共に喜び、
次年度へ大きく一歩、踏み出します。

最終日でも、自身のルーティンを崩さず
美文朗誦トライの強者7名を紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪に興じる子どもらの様子もおまけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、いよいよ明日は、
今年度の集大成、卒業証書授与式です。

お知らせ 緊急時に備えて

 オープンデータとは、2次利用できるデータのことです。中島村役場の各避難場所のオープンデータを視覚化しました。備えあれば憂いなし。春休み前にもう一度再確認しましょう。5年生は、社会科でハザードマップを学習しました。「自分で作る防災マップ」を次年度挑戦してほしいです。

                                           ©Google mapas使用

 

                        注意注意注意安全教育担当注意注意注意

498校長室のひとり言(サイドストーリー)

昨日、これを作成する予定でした。
が、それどころではなかったです・・・。

6年生の「卒業文集」に寄稿した先生方
その先生方一人一人に、6年生から
ステキなプレゼントが届けられました。
完成した「卒業文集」冊子とともに、
本人をイメージした漢字一文字の色紙!
私の担当者だったOMさんから
贈られた漢字は・・・「尊」です。
ありがとう。照れます。褒めすぎだよ。
「激」とか「熱」、いや、「変」とか?
そんなのもあり? だったかも。
(まんざらじゃないけど。)

 

 

 

 

 

 

 

 

他の先生方の漢字も知りたいですよね?
個別に聞くのもなんだしなあ・・・。
その場合は、本稿で唯一のキャラクター
ICT支援員「暁先輩」に登場願う。
「頼」ですよ! カッコいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに、頼りになる先輩だったわけです。
後輩たち、いいところ見てるね。
その暁先輩、昼休みに1年生に誘われて
校庭で楽しく遊んでいました。
先輩も、充実した年度末を満喫です。

497校長室のひとり言(逆境にめげず)

地震の次は、雪・・・。天変地異か!?
本日もご家庭から送り出していただき、
ありがとうございます。めげない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校した子どもたちは、
カウントダウン「3・2・1」の
Threeの日を元気に過ごしています。
(昨日は、1年・3年を紹介したので)
2年生は、3学期反省をまとめて提出!

 

 

 

 

 

 

4年生は、理科「水」研究の総まとめ

 

 

 

 

 

 

5年生は、道徳で家族への想いを考える。

 

 

 

 

 

 

6年生は、緊張からの小休止(笑)
ALTの先生からのメッセージを読む。

 

 

 

 

 

 

そして、つくし学級の最終トライ
最後に選んだ「美文朗誦」のお題は、
瑠璃も玻璃も照らせば光る
有終の美に相応しい言葉です。

 

 

 

 

 

 

22日修了式 23日卒業式
一人一人を、確実に照らしますよ!

496校長室のひとり言(元気の源)

不安で寝られない子もいたでしょうね。
寝不足で体調不良の子もちらほら。
しかし、
元気に登校してきた子どもたちは、
年度末を一気に駆け抜けます!

子どもたちを迎える担任メッセージ
まさに「震災から考える」ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、新入生へ学校紹介をする絵の
総仕上げをしていました。

 

 

 

 

 

 

3年生は、「ご破算で願いましては~」
そろばんの学習に苦戦してました(笑)
やはり、子どもの姿は元気をつくります。

 

 

 

 

 

某FM放送、早朝番組のパーソナリティが
不安な夜を過ごされた皆さんへと、
軽快なオープニング曲を提供しました。
MONKEY MAJIKの『空はまるで』
空はまるで君のように
青く澄んでどこまでも・・・
気分はめっちゃ明るくなりましたが、
ん? これって、恋愛ソングか???

495校長室のひとり言(深夜の!)

深夜に鳴り響く、緊急地震速報「警告音」
危険を知らせる、お助けコールですが
何度聞いても、慣れませんね・・・。
ご家庭で不安な夜をお過ごしだったことと
心よりお見舞い申し上げます。

残念ながら、校舎の被害「有り」でした。
教育活動が停止し、機能しない程の
大きな被害ではなかったのですが、
2階天井から瓦礫が落下している様は、
少なからずショックでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修繕完了済みだった東昇降口上部の壁が
今回も崩落し、そこからの内階段も
壁面が危険な状態となりました。
大きな「動線」の遮断は痛い、です。

 

 

 

 

 

 

夜が明けた朝一番に、
村教委担当係長さんが視察にご来校です。
状況を詳細に確認していただきました。
子どもたちの安全・安心な学習環境へ
回復するよう対応していただきます。
ありがとうございます。お願いします!

494校長室のひとり言(感謝の心)

 

 

 

 

 

 

 

本日、年度末の大掃除の日
一年間、お世話になった教室等を
学級全員で清掃しました。
感謝の気持ちを込めて。

 

 

 

 

 

 

1年生は、初めて迎える年度末
6年生は、小学校最後の年度末
1年生は、懸命に床の雑巾がけ
6年生は、自分の机と椅子を綺麗に。
この机と椅子を使うのも、
あと4日間のみとなりました。
感慨深いですね・・・。

ソングメーカーを使って創作音楽にチャレンジ

4年生が,Crome music Lab Song maker を活用して,音楽の創作活動にチャレンジしました。今回は担任が準備した音楽を自分のイメージあうように編集しました。みんな,どのような曲ができたのか,Googleformsで共有し,演奏を聴き合うことを予定しています。次回は,いよいよ自分たちで,担任が作成した音楽の続きを作成したり,楽器を変えたりして,曲作りにチャレンジします。

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/5216455544537088

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6382394747125760

https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/5343004809756672

子ども達がアレンジした曲です。

 4年担任

493校長室のひとり言(ラストスパート)

 

 

 

 

 

「美文朗誦」が、本日、大盛況!
計17名が、いらっしゃ~い、です。
最後の第4コーナー回った???
では、いつものように、
校長の気まぐれで一気に紹介しまね。
顔ぶれを見ると、
某学年は、担任の「圧」の匂い(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のトピックは、
1年生KKさんが初挑戦だったこと。
今年度中に、第一歩を踏み出しましたね。

 

 

 

 

 

 

最後の1年生女児2名が、
(TYさんとTMさん)
奇しくも同じモノを暗誦しました。

年年歳歳 花相似たり
歳歳年年 人同じからず

年度末だからでしょうか。
暗誦を披露した詩の意味が
心に響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

492校長室のひとり言(あと)

今年度の終わりが近付き、
校内に気になる掲示物があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の「かけざん九九マスター」
学級に掲示しているからには、
担任として全員達成を目指したいところ。
あと2人なんですよ・・・。
ここまできたら、全員で喜びたいぞ。
頑張れ!

 

 

 

 

 

 

もうひとつは、
「むし歯治療 完全達成」です。
あと3名です。
「近年、稀に見る大躍進」とのこと。
(養護教諭 談?)
もう一押しで、初の「むし歯0」達成
春休み・・・お願いしますね。
春休みは、まだ今年度ですから(笑)

吉子川小学校とのリモート発表会

4年生が吉子川小学校の4年生と,総合的な学習の時間に学んだことの発表会をしました。それぞれの学校の子ども達が「福島県」をテーマに,課題を見付け,自ら学び,自ら考え,友達と協同的に取り組んでいる姿がみられました。

4年生の総合的な学習の時間のまとめた模造紙は廊下に掲示されていました。    4年担任

491校長室のひとり言(観衆)

 

 

 

 

 

 

朝イチの「卒業式練習」にお客様登場!
つくし学級の3名が保護者席にいます。
姿勢を正しくして、静かに見ています。
式の厳かな雰囲気を感じ取り、
その緊張感の中に身を置いてみる。
5年生のKYさんに学んでほしいとの
担任の意図がよくわかりました。

見られていると、少しピリッとするか?
外的な刺激によるスイッチONでは、
不安が残るなあ・・・。

6年生の皆さん、
「もうひとりの自分」を観衆に加えよう。
客観的にみて、今の自分、どうかな?

教育目標の完成形に近付いてる?

運転免許取得おめでとう(5年生)

5年生は、3学期の家庭科の学習で

ミシンに挑戦しました。

「初級」の糸のかけ方に始まり、

直線縫いや返し縫い、90度の曲がり角の縫い方など

チェック項目をクリアしながら

全員が「名人」まで到達し、

見事「ミシンの運転免許」を

取得することができました(拍手)!!

6年生になっても

ミシンを自在に操って素敵な作品を作ってくださいね。

 

まかせてね №9.pdf

(担当:教務)

 

490校長室のひとり言(静寂)

 

 

 

 

 

 

 

 

黙祷を捧げました。

1年生は、早い下校だったので、
単独で教室にて実施したとのこと。
校庭で再度、担任から話がありました。
国語科の授業で、主人公に寄り添い
愛犬エルフの死について深く考えました。
今日の板書には「もくとう」「いのり」
追悼に関わる言葉が出ていました。
生活と密着したよい学びをしたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生以上は、
一斉下校で集合した際に黙祷をしました。

「静寂」の中で、何を想う?

489校長室のひとり言(今を生きる)

東日本大震災から11年
企画委員会児童が、校庭の国旗掲揚台で
弔意を表す半旗を掲げています。

震災から何を学ぶか?
自らの命を大切にして、精一杯生きる。
共に助け合って、前へ進む。
様々な想いを胸に考える日としたいです。

本日、昼の放送で校長より講話を
そして、
一斉下校時には全校で黙祷を捧げます。

488校長室のひとり言(自主練?)

1校時目の卒業式の練習で、
担当の教務主任から、入退場のNGあり。

「教室まで、意識して歩いて戻ること。」
6年生全員に指示が出ました。

WHさんは、後片付け?をしていたのか
体育館を出るのが、最後でした。
(よし、尾行してみよう~。)

実行していた・・・。

他の児童がどうしたのか不明だが、
誰も見ていないところで、やり遂げる。
その心の強さ、ステキだと思う。

487校長室のひとり言(感化)

過日、ひとりカラーコーン並べる
運動委員会6年生を紹介しました。
今日は、別な物語を。

運動委員会の5年女児が登場
①よし、内回りと外回りのコースOK!

 

 

 

 

 

 

②あとは、トラックに並べて、と。

 

 

 

 

 

③ぼくらも、手伝うよ~。
 「運動委員会の人?」
 「はい!」

 

 

 

 

 

 

④これって、どこに置けばいい?
 「(きみも)運動委員会なの?」
 「いいえ。」

 

 

 

 

 

 

実際の会話文(「」)以外は、
校長の勝手にアテレコです(笑)

こういう動きが、
全校に広まるといいなあ。

いつでも どこでも(3年生)

3年生が

社会科の「昔の道具とくらし」の学習で

白河市の「大信ふるさと伝承館」を見学させていただきました。

公民館長さんの説明に耳を傾け

真剣にメモをとるみなさん。

偉かったのはこの見学態度だけではありません。

帰りにおじゃました大信図書館では

最初の友達に続いて次々とくつを揃えてから入館する姿が立派でした。

「履き物をそろえる」ことが

いつでも どこでも どの学年も できることを

来年度も目指します。

 

(担当:教務)

 

486校長室のひとり言(尽力)

 

 

 

 

 

 

卒業式の会場を作成しました。
在校生代表として、5年生が出動です。
他の学年は一斉下校し、
教職員と5年生が協働します。

「6年生を送る会」のホスト役に続く、
6年生のための「尽力」
5年生のみなさん、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

華やかで、厳粛な雰囲気が
徐々に形づくられていきます・・・。

一年後の自分を思い描いている?

485校長室のひとり言(解答編)

6年生が卒業式練習をしている時間帯、
1年生は国語科の授業でした。

No.481の解答編です。
エルフが出てくるお話は、
「ずうっと、ずっと、大すきだよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

主人公のぼくは、年老いたエルフの
どこが好きなのか?
板書から、丁寧な読み取りをしたのが
よくわかりますね。

4年生は「初雪のふる日」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白うさぎが連れて行こうとした世界は
一体、どんなところなのか?
読後感が・・・。スリル満点の話です。
「ちょっと、話してもいいですか?」
意見のリレーが続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達が示した本文の箇所を確かめる。

 

 

 

 

 

 

 

全員で世界観を味わっていました。

2年生は、「スーホの白い馬」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして白馬は矢が刺さっても
走り続けたのか?
スーホと白馬の関係性に迫ります。
本時のまとめを真剣にまとめます。

 

 

 

 

 

 

 

3年生は「モチモチの木」
5年生は「大造じいさんとガン」
6年生は「海の命」

問題6つのうち、
正解したのはいくつでしたか?

484校長室のひとり言(祝福)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式練習の動画撮影を依頼された
ICT支援員の暁先輩
「保護者目線」で撮影開始です。
6年生のみなさん、
気持ちを伝える相手意識、もてたかな?

暁先輩のステキなところは、
退場練習の際、拍手をしてくれる心配り
後輩への祝福、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

ここで、突然の緊急告知!
この度、暁先輩が、祝「極秘結婚」
村広報に掲載されるまでだんまり(笑)
暁先輩もお茶目なんですよ~。
式場掲示をちょっと拝借して、
ご結婚を祝福いたします。
末永く、お幸せに!

イベント 弥生

 4年生が考えるこれからの福島県。楽しみです。「福島イノベーション・コースト構想」の活動にも目が離せません。

福島県に春が訪れています。

 5年生は、芸術で福島を盛り上げます。音を楽しめる5年生のアイディアは、なかなかすごいですよ。ナメツの曲も作ってみました。

 

  

Chrome music lab 全校生におススメです。     音楽音楽音楽音楽担当音楽音楽音楽

福島イノベーション・コースト構想について学ぼう

4年生は福島県について総合的な学習の時間で学んでいます。今日は、「福島イノベーション・コースト構想」について、公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構の飯田喜之課長様とオンラインミーティングをしました。

福島を担う小学生に向けて、熱いメッセージをいただきました。今回学んだことを総合的な学習の時間のまとめに生かしていきたいと思います。  4年担任

 

483校長室のひとり言(負けてないっ!)

おまけで、1年生のメッセージも。
3年生に負けず劣らず、なのです。

6年生へのお礼の言葉や、
卒業をお祝いする言葉の後に、
「自分」のことを書いているんです。
この内容が、いい・・・。

「私も優しい6年生になりたい」

 

 

 

 

 

 

 

「中学校に行っても頑張って、
 ぼくも頑張るから」

482校長室のひとり言(ほっこり)

3年生のネタで思い出したひとつ。

3年生は「6年生を送る会」の掲示物に
6年生の名前の「頭文字」を使った
メッセージを作成しました。
本校教育目標「な・め・つ」の
【な】かよく 思いやりのある子
みたいな感じに仕上げたのです。

 

 

 

 

 

 

会が終了して、退場した6年生が戻り、
自分のメッセージを探していました。

私のベストチョイスはこれ!
「ルビーのようにかがやく人に・・・」

 

 

 

 

 

 

やはり、
「ら・り・る・れ・ろ」は難しい。
国語辞書とがっぷり四つだったね(笑)
お疲れ、3年生!

今朝、寒かったので、
本稿にて心を温めてください。

481校長室のひとり言(いくつ答えられるかな?)

 

 

 

 

 

 

 

3年生教室を訪問すると、
デジタル教科書の音声を使って、
ある物語文を読んでいました。
読んで初めての感想をまとめ、
それを出し合って学習計画を立てる。
そのような学習の流れです。

 

 

 

 

 

教室後方のロッカーの上には、
同じ作者の絵本が陳列されていました。
学習環境はバッチリですね!

 

 

 

 

この時期は、国語科の学習で、
当該学年の代表的な物語文に触れます。
実際、その同じ時間帯に
1年生は、ある物語文を音読し、
2年生は、ある物語文のあらすじを
ざっくりと確認をしていました。

さて、ここで問題です。
各学年ごとに登場人物やモノを出すので
物語文のタイトルを当ててください。
1年生(エルフ)2年生(スーホ)
3年生(豆太) 4年生(よもぎ)
5年生(残雪) 6年生(太一)

さあ、どうでしょう?
大体、わかりますよ~という方は、
学校関係者か教科書会社の方か?
いや、昔、文学少年少女だった方?
それか、
家で音読練習をするお子さんの
教科書のぞき見常連の保護者様です。

 

480校長室のひとり言(鋼)

 

 

 

 

 

 

 

今朝は、寒い・・・です。
風が冷たい。

ですが、子どもたちは元気です。
朝マラソンの合図となる「放送」前に
果敢に飛び出してきた子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


七人の侍、だなあ。
心身共に、「鋼」です。

479校長室のひとり言(脳を動かす)

ある日の5年生の算数科授業です。
「立体」の仲間分けをしました。
今回の主人公は、TRさん。
(1枚目写真 左側の女の子です。)

①あれ? 私と考え方が違う。

 

 

 

 

 

②う~ん。間違ってるのかな・・・。

 

 

 

 

 

③「私も最初、そう考えたよ。でも・・」

 

 

 

 

 

④よし! 考え直してみよう。

 

 

 

 

 

 

【おまけ】
担任: 友達と考えが違っていた人?
TRさん、挙手!
偉いね。きちんと意思表示。

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと、脳を動かしています。

総合的な学習の時間 

4年生は総合的な学習の時間に、地域について興味・関心をもった内容について調べてきました。今回は郡山市園芸畜産振興課の方から鯉の生産者や販売、歴史などについて学びました。

4年担任

全力検食(校長先生)

「検食」とは、子どもたちが給食を食べる前に

異物混入や異臭の確認、加熱処理の適切性のチェック等を

行うことで、学校給食法で定められているものです。

本校では、給食開始の30分前までに

校長先生がこの役割を担ってくださっています。

子どもたちは、この検食のおかげで

安全に給食を食べることができるわけです。

さて

本日も用務員のKさんが愛情たっぷりに配膳してくださいました。

「検食お願いしまーす。」

ごはんの量!

「日本昔話かっ!」

と思わずツッコミを入れてしまいそうになりますが

Kさんの愛情に応えるべく

今日も全力で検食をする校長先生です。

 

(担当:教務)

 

478校長室のひとり言(問われているモノ)

弥生です。
6年生に残された日数もあとわずか。

「どのように過ごすか?」
突きつけられている課題です。

朝の交通指導を終えて校庭に戻ると、
運動委員会の6年生TRさんが、
朝マラソン用のカラーコーンを運び、
トラック上に置き始めました。
側を下級生が走り過ぎていきます。

懸命に頑張っている、
「姿を見せる」
何かひとつでもできたらいいね。
見せるのは、周囲にだけでなく、
自分自身に対して、です。

477校長室のひとり言(ゲスト)

 

 

 

 

 

 

3年生のゲストティーチャー様は、
白河警察署中島駐在所の深津さんです。
社会科「警察の仕事」に関わる内容です。

Q:おまわりさんは、何してると思う?
「パトロール」
「道案内」
「落とし物のお世話」
「取り締まり」
3年生、意外と知っていますね。

私が退室した後には、
警棒や手錠の披露もあったとのこと。
出血大サービス、ありがとうございます。
“本物”から直接、具体的な話を聞けて、
とても貴重な体験となりました。

派遣申請を出しましたが、駐在さんなので
勘のいい方は、そのとおり!
「保護者」様でもあるんですよね。
貴重な「授業参観」にもなりましたか?
お子さんからのロックオンされた
アングルはこちら(笑)

 

476校長室のひとり言(つなぐ)

 

 

 

 

 

 

「6年生を送る会」を実施しました。
体育館に全校生が集合するのを回避して、
6年生とホスト5年生のみが現場です。
他の学年は、リモートでの参加です。

 

 

 

 

 

 

 

この会を開催するたびに感じることは、
「気持ちのリレー」だなあ、ということ。

6年生が今まで下級生に示してきた
優しさや思いやり
そういう温かい気持ちが伝わって、
当日は、そのお返しとして、
下級生からお礼の気持ちが贈られます。
だからでしょうか、その場にいると
ほんわかと温かい心持ちになるんです。

 

 

 

 

 

 

ホスト5年生、大役お疲れさま。
その拍手は、来年、きっと
自分のところに戻ってくるからね。

475校長室のひとり言(謝辞)

「スクール・サポート・スタッフ」
略して「SSS」のEさんが
2月末日で勤務最終日を迎えました。

感染症対策のための消毒業務を中心に、
校舎内の清掃や給食配膳の準備、
さらには、各担任からのオーダーによる
教材作成や各種印刷業務 等々
幅広く、仕事をしていただきました。
おかげで、教職員は安心して
授業に臨むことができました。

自分たちで言うのも何ですが・・・、
学校現場は、「特殊」(笑)なので
戸惑うことがあったかもしれません。
ですが、
小学生のお子さんがいらっしゃるEさんが
保護者目線で、「学校で働く機会」を
楽しんでいただけたのならうれしいです。
本校の強力なサポーター様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

474校長室のひとり言(勇気)

ハイ! ハイ!
瞬間のひらめきで、
活発に挙手をする子がいます。

一方で、
じっくりと考え、さらに考え抜いて、
自分の納得する考えに辿り着いたとき、
「よし!」と勇気を振り絞り、
ゆっくりと手を挙げる子もいます。
一回目は、控え目な高さでした。

 

 

 

 

 

 

 

でも、徐々に手が高く、高く。

 

 

 

 

 

 

 

 

「O先生、彼女を指名して~。」
心の中で願いましたが、叶わず(笑)
大丈夫、証拠写真、撮っておいたから。

この勇気の繰り返しで、
自分に自信をもちましょうね。

473校長室のひとり言(吹き出し)

最後に紹介をした2年生道徳だったので、
追加記事の掲載を考えていました。

授業で使用したワークシートです。
主人公の涙の意味を考えました。
その気持ちを吹き出しで書いています。

けんかしちゃったな。
きらいになっちゃったのかな。

 

 

 

 

 

 

よし、しょうちゃんの家にいって、
あやまりにいこう。

 

 

 

 

 

主人公の気持ちに寄り添って、
言葉を紡ぎ出しています。
こういう感受性は、
大事に育てたいものです。

学力テストのふりかえり

6年生に対して理科主任が学力テストのふりかえりを兼ねた授業に取り組みました。

月と太陽について、意味理解を深めることができたようです。  6年生