福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
中学校との連接を考えた6年「大地のつくり」の授業展開
本日2校時、理科主任と専科担任による、中学校との連接を考えた「大地のつくり」の授業をおこないました。理科主任自作教材を目隠しして「どんな地層になっているか」と問い、子どもたちは、ストローでボーリングをして大地のつくりを予測しました。実際には見ることができない大地の断面を予測している人間の英知に触れることができた瞬間でもあったように思います。
さらに、学習を進め、寒天と絵の具で作られたモデル層(赤・・こまかい砂岩、青・・でい岩、橙・・れき岩、緑・・あらい砂岩、黄・・火山灰)から、黄色の火山灰が2回重なっていることでこの時代に2回の噴火があったことに気付けたり、色々な層が重なっていることに知ったり、自然現象が積み重なってできていることを学びました。子どもたちも活き活きと学習に取り組めました。
3年生社会科「地域を知ろう」の学習で富士工業さんを見学。
3年生社会科で「地域を知ろう」という学習をしています。今日は、子ども達のお父さん、お母さんも勤めている「富士工業」さんに協力をいただき、学習をさせていただきました。
富士工業さんは、レンジフード業界,国内シェアは60%を超えるメーカーさんです。子ども達は、地域には生産に関する仕事ができる会社、工場があり、自分たちの生活を支えていることを知ることができました。
実際にレンジフードを作っている工場内のライン見学では,プレス~板金~塗装~組み立て~梱包~出荷という一連の流れについて見せていただきました。プレス機の圧倒的な迫力,各作業現場でのプロフェッショナルな手さばき,最新鋭のロボット作業などをまじかで見ることができ、工場の特色も知ることができました。さらに、開発現場の様子や,研究施設など,国内トップシェアを誇る最新鋭の設備を観ることができ、沢山の事を学べました。
見学後の質問にも丁寧に返答いただき、子どもたちは教科書では学べない、価値ある学びを展開できたように思います。
最後に、従業員の皆さんが地域のゴミ拾いを行ったり。夏祭りに取り組んだり,地域との関わりを大切にしていることもわかりました。
富士工業の皆様には、ご多忙の中、対応いただきありがとうございました。また、ごちそうさまでした。感謝です。
6年生との会食を終えて③
色々な楽しい話が話題として出されます。でも、さすが6年生、学校の事や残り3ヶ月を真剣に考えてくれています。感心です。
お兄さん、お姉さん、年長さんを楽しませるために頑張りました。
午前中に、幼稚園年長組の訪問をいただきました。とても楽しい時間を過ごすことができました。はじめに、「友だちになろう」の歌を披露し、「よっちょれ」を踊ってみせて、フェスティバルに入りました。
年長さんに楽しんでもらおうと、今まで生活科で学習した内容を生かしたおもちゃを作成し、各ワークスペースに招待しました。2年生は、年長さんを楽しませることに徹して頑張りました。雨傘を入れるナイロンを使ってのロケット遊び、電池を輪ゴムで回転することで進む「かめかめ」、紙コップを重ね、それを紙コップ砲で倒すゲーム、牛乳パックで作った駒、磁石とクリップを使った釣り堀など、数え切れない程のブースを作って対応していました。2つ年上のお兄さん、お姉さんの姿でした。頼もしい姿を会場で沢山見ることができました。
今回、幼稚園にルワンダから来村されているプロッシー先生に、来週、来校いただきます。そこで、今日の会が終了後、プロッシー先生がどのようなことをしたいのか、何を見たいのかなど希望を伺い、来週の打合せをさせたいただきました。今から楽しみです
寒い朝になりました。今日は各学年大忙しです。
4年生は、正門の坂の落ち葉を登校後に掃き掃除をはじめました。6年生は校長室清掃を、5年生が管理棟の清掃を、寒い中でしたが頑張ってくれています。また、今日は、中島幼稚園の年長さんの学校訪問があります。体育館は、ジェットヒーターがたかれ、客待つ心を持って対応にあたっています。3年生は、社会科見学で「富士工業」さんにお世話になります。あいにくの雨対応で、送迎は、教育委員会のワゴン車を管理職が運転して行います。
6年生との会食を終えて②
今日の昼食も、6年生と一緒に食べました。日常生活のことでコミュニケーションをはかることができました。子ども達の生活の様子がよく分かりました。楽しい一時になりました。
チューリップの球根を植えました。
チューリップの球根をいただき、今朝、児童会環境委員会の子ども達が植えてくれました。ありがとうございました。
体組成計での体重測定、全学年終了
体組成計での体重測定が、今朝の1年生検診で全学年終了しました。朝の活動の時間を活用しての測定に、児童も慣れており、スムーズに対応することができました。この結果については、養護教諭より朱書きを入れて各家庭に「ピュアヘルスサポートファイル」で配付されますので、ご覧いただき、お子さんの体調管理、健康管理に役立てていただければ幸いです。
冬休みを前に、6年生と語る。
冬休みを前に、6年生と校長先生との会食を始めました。これは、卒業を前にしての卒業会食とは異なり、卒業までの3ヶ月間を考えた生活を送ってもらおうとコミュニケーションを図るための会食です。今日から4名ずつのスタートです。色々な話をしました。楽しいひと時を過ごしたいと思います。
目標に向かって。
今朝も、ちょっと寒いなという朝を迎えました。朝のマラソンは、こんな光景が見えました。毛糸の帽子をかぶって走る子、1年生の手を引いて走る6年生、集団で走る5年生、それぞれが目標に向かって走っています。1000周達成者は、前回の表彰後に、15名だるま申請がおこなわれています。また、あと170周で2000周達成という子が出てきました。目標を持っての新たなチャレンジが、また新たな記録をつくると同時に、「やり遂げる」という強い心を作っているように感じます。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp