福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
500校長室のひとり言(節目&祝500号)
今、式後の余韻に浸っております。
この何とも言えない雰囲気がいいんです。
前日、式に臨む気持ちを整えるために、
下校前に、最後の練習をしていた卒業生
その気持ちが、見事に、形となりました。
前日の雪が残る、令和4年3月23日
大事な「節目」を終え、
卒業生24名が・・・巣立ちました。
その勇姿を、しっかりと見届けました。
証書授与の際の、真っ直ぐな眼差し
ストレートに伝わってくる想い。
心、打たれました。まいったな・・・。
これほど素顔をまじまじと見たのは、
もしかして、今年度、初めてか???
壇上、一人一人とのアイコンタクトは、
コロナ禍だからこそ得られた、
「至福の瞬間」だったかもしれません。
大きく踏み出した卒業生24名の未来に
幸多かれと祈ります。
◇◇◇
本稿にて、ブログが500号達成です。
今日のタイミングを狙ったのか?(笑)
(いえいえ、たまたまですよ・・・。)
子どもたちの活躍をとおして、
発信するネタが数多くあったということ。
そのことに尽きます。
校長として喜びに堪えません。
501号からも、気張ります!
本校の良さを、校長「フィルター」にて
鋭意、発信してまいります。
マニア向けで、こだわり強めですが、
「ま~た、あの校長やってらぁ~」と、
ご笑覧くださいませ。
499校長室のひとり言(忍の一字)
年度末の記念すべき日でしたが、
朝からの雪で、忍耐の一日となりました。
修了式で「修了証書」を渡しました。
学年でやるべき学習が全て終わったという
「証拠」を渡したわけです。
各学年の人数を読み上げるタイミングで
その学年が揃って「返事」をします。
聞こえるその返事やこちらを見る表情が
ある意味、バロメーターでしょうか。
もう少し頑張れたかなあ、と思う子も
各担任が「挑戦する姿」を発掘し、
校長の私がそれを認めました。
だから、大丈夫。自信をもとう!
それぞれの学年の修了、おめでとう。
一人一人の一年間の成長を共に喜び、
次年度へ大きく一歩、踏み出します。
最終日でも、自身のルーティンを崩さず
美文朗誦トライの強者7名を紹介です。
雪に興じる子どもらの様子もおまけで。
、
さあ、いよいよ明日は、
今年度の集大成、卒業証書授与式です。
緊急時に備えて
オープンデータとは、2次利用できるデータのことです。中島村役場の各避難場所のオープンデータを視覚化しました。備えあれば憂いなし。春休み前にもう一度再確認しましょう。5年生は、社会科でハザードマップを学習しました。「自分で作る防災マップ」を次年度挑戦してほしいです。
©Google mapas使用
安全教育担当
498校長室のひとり言(サイドストーリー)
昨日、これを作成する予定でした。
が、それどころではなかったです・・・。
6年生の「卒業文集」に寄稿した先生方
その先生方一人一人に、6年生から
ステキなプレゼントが届けられました。
完成した「卒業文集」冊子とともに、
本人をイメージした漢字一文字の色紙!
私の担当者だったOMさんから
贈られた漢字は・・・「尊」です。
ありがとう。照れます。褒めすぎだよ。
「激」とか「熱」、いや、「変」とか?
そんなのもあり? だったかも。
(まんざらじゃないけど。)
他の先生方の漢字も知りたいですよね?
個別に聞くのもなんだしなあ・・・。
その場合は、本稿で唯一のキャラクター
ICT支援員「暁先輩」に登場願う。
「頼」ですよ! カッコいい。
まさに、頼りになる先輩だったわけです。
後輩たち、いいところ見てるね。
その暁先輩、昼休みに1年生に誘われて
校庭で楽しく遊んでいました。
先輩も、充実した年度末を満喫です。
497校長室のひとり言(逆境にめげず)
地震の次は、雪・・・。天変地異か!?
本日もご家庭から送り出していただき、
ありがとうございます。めげない!
登校した子どもたちは、
カウントダウン「3・2・1」の
Threeの日を元気に過ごしています。
(昨日は、1年・3年を紹介したので)
2年生は、3学期反省をまとめて提出!
4年生は、理科「水」研究の総まとめ
5年生は、道徳で家族への想いを考える。
6年生は、緊張からの小休止(笑)
ALTの先生からのメッセージを読む。
そして、つくし学級の最終トライ
最後に選んだ「美文朗誦」のお題は、
瑠璃も玻璃も照らせば光る
有終の美に相応しい言葉です。
22日修了式 23日卒業式
一人一人を、確実に照らしますよ!
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp