福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
555校長室のひとり言(顔)
授業中の「顔」って、
理解度のバロメーターです。
3年生の算数は、今日から「わり算」突入
私の目の前にいたTRさんに密着!
「ゼリーが20こあります。・・・」
問題文を読みましょう、と担任の指示
きちんと声に出して読みました。偉い。
残念ながら、スルーする子もいるんです。
「全員で」に、しっかり反応しましょう。
そして、
TRさん、今日のめあてをノートに書いて
授業のスタートラインに立ちました。
途中、表情が曇りがちに・・・。
最初の時間なんだから、
わからないことがいっぱいあって当然。
「わかりません。」が言えることも
勉強では大事なことなんですよ~。
みんなの意見を聴き合って、考えると、
「わかった!」の瞬間が訪れますから。
きっと・・・。
ほら、この表情!
もうひとり、ナイスな表情を見つけた。
友達の考え、よ~く聴いてるよね。
554校長室のひとり言(本日、大盛況)
4年生が美文朗誦に大挙して来ました。
GW谷間記念!の出血大サービスで、
フルラインナップを紹介しましょう。
たま~にある、校長の気まぐれ記事です。
注目は、最初にやって来たSRさん。
夏の著名な俳句を一気に、7句暗誦!
その時は後続者がいなかったので、
「この中で、どれが気に入ってる?」と
彼女に質問をしてみました。
すると、高濱虚子の句を選びました。
続けて、「理由は?」と問うと、
「夏っぽくて、ステキだなぁと。」
意味が先行したのではなく、
映像美がお気に入りの様子でした。
すらすらと暗誦することも大事ですが、
自分の言葉で受け答えができる。
SRさん、きちんとできていましたよ。
私と会話が成立しましたね(笑)
そういう力が備わっているあなたは、
ステキだなぁと。(お返し、です。)
553校長室のひとり言(前衛芸術)
「モンドリアンだよなあ・・・。」
羽黒の丘から眺める滑津ケ原は、
まるで、
抽象絵画の先駆者、画家モンドリアンの
「コンポジション」シリーズなんです。
(昨年から、勝手に思っていました。)
田んぼに水を張るこの時期は、
その様相が顕著だと思います。
気になる方は、
モンドリアンのコンポジション
調べてみてくださいね~。
共感してもらえるとうれしいです。
校庭側に目をやると、
5・6年生が、運動会の練習中でした。
その集団の整列に関して、
モンドリアンの直線芸術とならなくても
きちんと縦横が揃うと気持ちがいいね。
所々、まだアドリブがあるなあ(笑)
本番までには、完成形を目指そう!
552校長室のひとり言(刺激的)
2年生が図画工作科の授業で
磁石を使ったマスコットづくりに挑戦中
パッと思いつくのは、
磁石の性質を生かした、この種のモノ
冷蔵庫にくっつけるイメージです。
しかし、子どもたちの発想は
とてもユニークでした。
既成概念を打ち砕く?
この生き物のしっぽは着脱式?(笑)
このお母さん猫に、
子猫を抱かせたいんだそうです。
子猫は、これからつくるとのこと。
連休でぼ~っとしている頭に
とても刺激的な発想の転換でした。
551校長室のひとり言(静と動)
1年生の「静と動」
まずは、静から。
ひらがなの「り」の書き方練習です。
りんご
きりん
どんぐり も覚えたね。
動は、ラジオ体操の練習
幼稚園では経験したかなあ?
初めての感じでした。
覚える運動が多くて、大変だね。
GW谷間の登校日、頭と身体をフル回転
疲れましたね。
土日休んで、また来週頑張ろう。
550校長室のひとり言(ビギナー)
「今日の献立は・・・○○です。」
校長室前の廊下から聞こえてきました。
ん? もしかして・・・。
校長室を飛び出して、追跡調査開始
ビンゴ! 予想的中です。
新規加入4年生の放送委員当番が、
給食時「昼の放送」の原稿を練習中です。
何だか、宣伝カーのようです(笑)
「ながら歩き」はよくないけれど、
その心意気は、買う!
朝イチで良いモノを見た(聞いた)なあ。
549校長室のひとり言(成長の証)
「いちごは、いくつありますか?」
「9個です。」
「では、数字の9を書いてみましょう。」
指を上に突き出して、
自分の頭上に「9」を書きます。
丸い部分の書き方が難しそうです。
「8」も苦戦していましたね。
1年生が、数字を読んで、
その書き方を習得している同時間帯に、
2年生も算数科の授業をしていました。
「47-15」の計算の仕方を
考えていました・・・。
「2桁-2桁」の、それも筆算です!
一年間の学びはスゴいんだなあと、
改めて感心させられました。
548校長室のひとり言(新緑の候)
本日、5月2日はGW谷間の平日です。
元気な顔が、学校に揃いました。
保護者の皆様、送り出していただき、
ありがとうございました。
天気はいいですよね~。最高です!
図書室のベランダから、
広々とした滑津ケ原を見ます。
5月だなあ~と、実感いたします。
校庭では、5年生が体育科の授業中
リレーのバトンパス練習をしています。
校長室に戻ったら、
リレーの実戦が始まったようです。
第一走者の力強い走りをご覧あれ。
547校長室のひとり言(「返し」の妙)
児童会総会が行われました。
どの委員会とも、
「どのような学校を目指すか」に
焦点を当てた「めあて」が設定されており
うれしく感じました。
私が注目したのは、
放送委員会委員長のKRさん。
最多6件の質問・提案等を受けました。
事前に目を通すことができたとはいえ、
どう返答するのかをまずは自分で考え、
必要あれば、担当教師に相談をしておく。
その準備がきちんとなされていたので、
実に、堂々と、落ち着いていました。
緊張していたでしょうが、
よくぞ乗り切った。頑張った。
この種の適切な「表現力」を
どの子にも身に付けさせたいなあ。
そんなふうに思うのです。
546校長室のひとり言(激走)
1年生の体育科に「密着取材」敢行
短距離走のタイム計測でした。
ゴール、遠く見えますねえ・・・。
以下、激走の様子、ご覧ください。
「頑張れ~」応援の図
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp