福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2017年6月の記事一覧
校長室へかわいい訪問者!
1年生の生活科「学校探検」で、33名の子どもたちが、グループに分かれて校長室を訪れました。一人一人が「名刺」を持ち、自己紹介をしながら、校長室はどんな部屋か、何があるのかなどを、お話をしながら調べていました。私からも、一人一人に「名刺」を出して、「よろしくお願いします」のあいさつを交わしました。興味・関心の高い子どもたちと楽しい一時を過ごしました。
快晴のもとで、プール開き!
本日13時30分からの「なめつタイム」の時間に、「プール開き」を行いました。
本日は、豪雨と晴天の繰り返しで、11時頃には凄い豪雨となりましたが、「プール開き」の時間には、快晴となり、全校生168名が昨年改修されたプールサイドに参集し、安全を祈願し、プール開きとなりました。
校長先生、体育主任によるお清めの後に、校長先生より、「水泳の学習は、先生の指示が聞けなかったり、プールサイドを走ったりすると、命を失ったり、けがをしたりすることにつながってしまう。だから、全校生が安全に楽しく水泳学習ができるように取り組んで欲しい。水泳はリズミカルな全身運動で、陸上での運動の4倍ものカロリーを消費する。体力をつけることにもつながる。一人一人が昨年以上の目標を持ち、水泳の学習に取り組んで欲しい。」とお話がありました。
本日は、豪雨と晴天の繰り返しで、11時頃には凄い豪雨となりましたが、「プール開き」の時間には、快晴となり、全校生168名が昨年改修されたプールサイドに参集し、安全を祈願し、プール開きとなりました。
校長先生、体育主任によるお清めの後に、校長先生より、「水泳の学習は、先生の指示が聞けなかったり、プールサイドを走ったりすると、命を失ったり、けがをしたりすることにつながってしまう。だから、全校生が安全に楽しく水泳学習ができるように取り組んで欲しい。水泳はリズミカルな全身運動で、陸上での運動の4倍ものカロリーを消費する。体力をつけることにもつながる。一人一人が昨年以上の目標を持ち、水泳の学習に取り組んで欲しい。」とお話がありました。
ALSOK様の協力により防犯教室終了。
昨日、本日の2日間に渡り、全学年が1時間ずつ、防犯指導をいただきました。
1,2,3年生は、「いかのおすし」に関する内容を話し合い、確認をしました。なぜ、「いかのおすし」なのかを学びました。時間の最後には、不審者への対応の実地を行いました。
一方、4,5,6年生は、「留守番の仕方」に関する学びをしました。留守番中に、怪しい人から電話がかかってきた時の対応の仕方を、一斉指導後に代表児童によるロールプレイを行いながら確認しました。
とても価値のある学習になりました。
ALSOKの皆様には、お忙しい中、今年度もご協力いただきありがとうございました。感謝いたします。
1,2,3年生は、「いかのおすし」に関する内容を話し合い、確認をしました。なぜ、「いかのおすし」なのかを学びました。時間の最後には、不審者への対応の実地を行いました。
一方、4,5,6年生は、「留守番の仕方」に関する学びをしました。留守番中に、怪しい人から電話がかかってきた時の対応の仕方を、一斉指導後に代表児童によるロールプレイを行いながら確認しました。
とても価値のある学習になりました。
ALSOKの皆様には、お忙しい中、今年度もご協力いただきありがとうございました。感謝いたします。
豪雨があがり、登校時は晴天に!
昨日は登校時に、豪雨でした。保護者の皆様のご協力により、安全に登校することができました。ありがとうございました。
本日も明け方は、雷が響く豪雨でしたが、子どもたちの登校時間は、晴天となりました。元気に集団登校をしてくれました。
集団登校後、いつもの日課である体力づくりのマラソンが、雨水のたまる校庭で行われていました。すごいぞ、滑津っ子!
本日も明け方は、雷が響く豪雨でしたが、子どもたちの登校時間は、晴天となりました。元気に集団登校をしてくれました。
集団登校後、いつもの日課である体力づくりのマラソンが、雨水のたまる校庭で行われていました。すごいぞ、滑津っ子!
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
6
6
4
6
6