福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2018年7月の記事一覧
授業の質の充実を目指して、司書と共に実践
5年生「本はともだち」の単元で「知らせたい本の紹介の仕方をしろう」の学習をしました。子どもたちは、今まで学習してきた「読書ゆうびん」「ポスター」「ビブリオバトル」で知らせることを思いつきました。
「本を選ぶとき何をみて選ぶのか」を尋ねると、「帯」と「ポップ」を見て選ぶとの返答があり、そこで、「帯」と「ポップ」の違いをまずはノートに自分の考えを記させ、意見交換をしました。すると、子どもたちは、「帯」と「ポップ」を書いている「視点は誰なのか」に着目しました。「視点」が先にでたことに担任も驚きました。「視点」の違いが分かったことが凄いと思いました。ここで、学校司書:大塚先生より、より分かりやすく2つの違いを教えていただきました。その際、特殊な帯として、先日「サトシン流!絵本バトル」をおこなっていただいたサトシンさんの絵本「ごめんなさい」の帯や「うんこ!」のシーズン毎に変化のある特殊な帯の紹介もされました。子どもたちにも帯の概念をくずす、大きさやシーズン毎に変わることに驚きがありました。
次に、「ブックトーク」をテーマを内緒にして行い「テーマを当ててみて?」と4冊の本を提示しました。あえてテーマを隠してやることで、4冊の本に通じるテーマを考えさせました。テーマは「学校」でしたが、このような提示をすることで、子どもたちは、「ノンフィクション、ノンフィクション、ファンタジー、短編集」の「本のジャンル」を知ることができました。
図書を読み込んでいる学校司書:大塚先生だから表現できることが、随所に盛り込まれた授業が展開できました。
次時は、今日の学習を活かして、1冊の本の「帯」と「ポップ」を書きます。
「本を選ぶとき何をみて選ぶのか」を尋ねると、「帯」と「ポップ」を見て選ぶとの返答があり、そこで、「帯」と「ポップ」の違いをまずはノートに自分の考えを記させ、意見交換をしました。すると、子どもたちは、「帯」と「ポップ」を書いている「視点は誰なのか」に着目しました。「視点」が先にでたことに担任も驚きました。「視点」の違いが分かったことが凄いと思いました。ここで、学校司書:大塚先生より、より分かりやすく2つの違いを教えていただきました。その際、特殊な帯として、先日「サトシン流!絵本バトル」をおこなっていただいたサトシンさんの絵本「ごめんなさい」の帯や「うんこ!」のシーズン毎に変化のある特殊な帯の紹介もされました。子どもたちにも帯の概念をくずす、大きさやシーズン毎に変わることに驚きがありました。
次に、「ブックトーク」をテーマを内緒にして行い「テーマを当ててみて?」と4冊の本を提示しました。あえてテーマを隠してやることで、4冊の本に通じるテーマを考えさせました。テーマは「学校」でしたが、このような提示をすることで、子どもたちは、「ノンフィクション、ノンフィクション、ファンタジー、短編集」の「本のジャンル」を知ることができました。
図書を読み込んでいる学校司書:大塚先生だから表現できることが、随所に盛り込まれた授業が展開できました。
次時は、今日の学習を活かして、1冊の本の「帯」と「ポップ」を書きます。
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
6
9
9
7
2