2024年12月の記事一覧

たくさん褒めて頂きました!

11日(水)に、教育長訪問があり、全学級の授業を参観していただきました。

参観後の校長との懇談で、教育長さんより
学校全体が落ち着いた雰囲気で学習しており、主体的に学習する姿がすばらしい!
教室や校内の掲示等、学習する環境が整っていて、学校内に温かみを感じる。
子ども達一人一人が、成長しているのを感じる。
など、たくさんのお褒めの言葉を頂きました。
なお、ご指導いただいた内容については、今後の教育活動に生かしていきます。

<つくし学級:国語>

 

<1年生:外国語活動>

 

<2年生:国語>

 

<3年生:国語>

 

<4年生:理科>

 

<5年生:国語>

 

<6年生:算数>

<残りの2学期も頑張ろうね!>

読書賞の表彰

10日(火)に図書委員会が、4月から11月までたくさん本を読んだ人の表彰を行いました。

各学年、たくさん本を読んだ順に3名まで表彰し、賞状とプレゼントのしおりを授与しました。
なお、一人あたり一番多く借りた学級に贈られるクラス賞は、2年生の皆さんでした。
表彰された皆さん、2年生の皆さん、おめでとうございます!
ぜひ、これからも進んで読書に親しんでほしいと思います。

<読書賞おめでとう>

 

 

<クラス賞2年生おめでとう>

朝の風景より

10日(火)は快晴の朝。朝の活動に取り組む子ども達の様子を紹介します。

<今日も朝マラソンの途中で放送が>

<止まって、放送を聞く子ども達>

<進んで委員会活動も立派です>

 

<朝の学習、朝の会の様子より>

<今日も気持ちよく1日をスタート!>

創立150周年記念「パワー!もりもり!ビンゴ大会」

9日(月)の滑津タイムに表彰に続き、保健委員会プレゼンツ「創立150周年記念「パワー!もりもり!ビンゴ大会」を行いました。

楽しみながら心身の健康に関心をもってもらうため、保健員会が企画してくれました。
先週2日に、各学年にルールを説明し、各学年ごとにビンゴカードに番号を書いて提出。
校長がくじを引き、ビンゴを楽しみました。

保健委員の皆さん、楽しい企画、ありがとうございました。

<はじめに表彰を行いました>

<受賞おめでとうございます!>

<次に「ビンゴ大会」スタート>

<保健委員会の皆さん、ありがとう>

秋のおもちゃまつり(1年生)

9日(月)の2校時目に、1年生が「秋のおもちゃまつり」を行いました。

今回は2年生と先生方を招待し、自分たちで考えたおもちゃやゲームで楽しませてくれました。
「どんぐりたたきゲーム」や「まつぼっくりヨーヨーつり」など、秋に関するものを使ったおもちゃまつり。
2年生も先生方も、もちろん1年生もみんなが笑顔一杯のおもちゃまつりとなりました。

<先週、招待状を頂きました>

 

<ウルトラコロコロレース>

 

<ねらって!どんぐり玉入れ>

 

<まつぼっくりヨーヨーつり>

 

<たたけ!どんぐりたたきゲーム>

 

<どんぐりめいろ いれて!けんだま>

 

<手作りの賞品のプレゼント>

<1年生の皆さん、ありがとう!楽しかったよ>

今週の美文朗誦の合格者

今週もたくさんの子ども達が校長室を訪れ、美文朗誦に挑戦しました。

毎日挑戦する子や、休み時間と昼休みの両方で挑戦して合格するなど、進んで取り組んでいました。
合格した皆さん、がんばりましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   <来週も皆さんの挑戦をお待ちしています>

授業研究会(5年生)

6日(金)に、5年生の国語科の研究授業が行われました。

授業では、説明文の図表やグラフ、写真などの資料の意味が効果について考え「筆者の主張を支えるために一番大切な資料はどれか」を学び合いました。
5年生のよさは、「全員が本気で考え、互いの考えを交流し合い、集中して学習できるところ」です。
いきいきと学習する5年生の子ども達の頑張りが、光り輝いた研究授業となりました。

<放課後に事後研究会>

<5年生、頑張っています!>

本気で学ぶ滑津っ子!

今日もこの時期にしては暖かな1日。
残り14日間の2学期。毎日、本気で学習しています。

<1年生は新出漢字の練習中

 

<2年生は元気に手を挙げ発表>

 

<3年生は鉄棒の新しい技に挑戦>

 

<4年生は八木節の演奏に挑戦>

 

<5年生は集中して英語のリスニングテスト>

 

<6年生は真剣に理科の学習>

 

<頑張った後の給食おいしいね!>

<今日も1日、みんな頑張りましたね>

放送がなったら「止まって聞く」

朝マラソンのいつもの風景。ただ、この後、先生の連絡の放送が流れると・・・

 

当たり前のように、その場で走るのを止め、止まって放送を聞く子どもたち。

 

放送が終わると、また元気にマラソンをスタート。

「聞く姿勢」100点満点の滑津っ子、素晴らしいです!

福島民報出前授業(5年生)

3日(火)に、5年生が「福島民報出前授業」で新聞について学びました。

新聞役割や特長、取材から編集、印刷、配達まで新聞作りの流れを教えていただきました。
そして、多くの人の努力で新聞が作られていることを理解しました。
また、新聞の見出し付けにも挑戦するなど、楽しく学習することができました。
福島民報新聞社様のご厚意に感謝いたします。

 

<3日の新聞を実際に読んでみました>

 

<見出し付けにも挑戦>

 

<集合写真撮影>

<すると授業の終わりに号外新聞が>

<4日の福島民報にも掲載されました>

明日も待っていますよ

今日は学期末事務整理のため、14時30分に全校一斉下校。

下校の際は、職員室前の鉄棒付近に班長を先頭に登校班ごとに整列します。
そして、担当の先生からの諸注意を聞いて「さようなら」をしています。
今日も事故なく安全に下校し、明日また元気に登校するのを職員全員で待っています。

<明日も待っていますよ!>

赤い羽根共同募金の寄託式

3日(火)に、企画委員会の児童3名が代表して、赤い羽根共同募金を届ける寄託式に参加しました。

過日、企画委員が全校生へ募金協力の呼びかけをして集まった、9,270円の募金。
多くの方々に役立てていただければと思います。

木工制作体験教室(5年生)

2日(月)に、中島村の(株)楽縁様のご協力のもと、5年生が木工制作体験教室を行いました。

大工の佐久間様を講師に、けがをしないように注意して制作。
木の手触りや香りを感じながら、素敵な木製ティッシュボックスを完成させました。
自然が創り出した木目は、同じ模様が存在しない「世界でたった一つのオリジナル」
楽縁様のご厚意に感謝いたします。

<思い出と共にずっと大切に使ってね!>

12月もがんばろう!

いよいよ師走。2学期のまとめの時期です。

各教室を回ってみると、落ち着いて学習する姿が見られます。
風邪を引いたり、けがをしたりせず、元気に登校し、冬休みを迎えたいと思います。

<1年生:ドレミの歌を体も使って>

 

<2年生:1年生との交流会の練習中>

 

<3年生:わり算がよくできていました>

 

<4年生:集中して社会科の授業>

 

<5年生:木工教室(別に掲載)>

<6年生:保健で「飲酒の害」の学習>

 

<つくし学級:笑顔で給食、おいしいね>

<12月もがんばろうね!>