こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

3年生・部活引退セレモニー

今日は、部活を引退する3年生のために引退セレモニーが行われました。

運動部においては中体連をはじめ、各種大会が軒並み中止となり、吹奏楽部においてはコンクールが中止となってしまい、これまでの努力を確認・発表する場がなくなってしまいました。そのような中、少しでも3年生が部活の引退に向けて区切りがつくようにと、生徒会が主体となって今日のセレモニーを企画してくれました。

会では、パソコン部が各部活ごとに作成してくれた動画が流れ、動画の後に各部活の部長から引退についての言葉が述べられました。各部長のあいさつには、同級生をはじめ、これまでお世話になった方々に対する感謝の気持ちと、これからも後輩たちに精一杯頑張ってほしいという想いが込められていました。

各部のあいさつ後、生徒会を代表して生徒会副会長から3年生たちに向けて感謝の言葉がありました。その後、応援団を中心として、全校生で3年生にエールが送られました。

ほとんどの部活動は6月末をもって活動が終わってしまいましたが、元気いっぱいの頼れる3年生たちにはこれからも学校生活で後輩を引っ張っていってほしいと思います。3年生の皆さん、お疲れさまでした!そして、まだ大会が残されている野球部の活躍に期待しています!

 

ききょう祭のテーマ決定&発表!

今朝のリモート朝会では、初めに校長先生から話があり、その後の生徒会本部からの連絡では、今年度のききょう祭のテーマが発表されました。

生徒会長からは、ききょう祭のテーマに関するアンケートの協力に対する感謝の言葉と、今年度のテーマについて話がありました。気になる今年度のテーマは『「輝け僕らの青春」~なか中生の心は密です~』となりました。現在の世相を反映し、「密」というネガティブな言葉をポジティブに変換したユーモアあふれるテーマとなりました。

朝会の最後には、いつものように週番から今週の努力事項・注意事項についての話と校歌の傾聴がありました。校歌はできるだけ早く一年生にも覚えてほしいところですが、斉唱したい気持ちを抑え、まだ聞くのみとしています。

 

リモート朝会は、5月末に実施したZOOMを用いたリモート生徒会総会で培ったオンライン型集会のノウハウを一度のみで終わらせてしまうのではなく、絶え間なく利用していくことでよりいっそう運営の安定化やネット接続技術の定着を図ることができる貴重な機会です。日に日に生徒が準備や運営に慣れていっていることを肌で感じています。今朝も若干の接続エラーがありましたが、生徒会本部や担任の先生方の協力により、通常通り朝会を実施することができました。

今後新たに学校の予算で大型テレビが導入される予定です。朝会の準備がより軽減されるとともに、画面がもっと見やすくなり、今よりもっと話に集中できる環境が整いつつあります。環境を整えてくださる学校関係者の方々のご協力及び地域の方々の生徒たちに対する日々の支援に心より感謝いたします。

 

3年 私立高校説明会

今週火曜日に県立高校説明会が行われたところですが、今日は学法石川高校、帝京安積高校、尚志高校、日大東北高校の4校から講師の先生をお招きし、私立高校説明会が行われました。

県立高校とは違い、私立高校にはそれぞれ「建学の精神」があります。どのような教育を目指しているのか、どのような生徒に育っていってほしいかが、建学の精神に込められています。今日は、各校それぞれの特徴を動画やパワーポイント等の資料を交えてお話しいただいたので、生徒たちもそれぞれの私立校がどのような学校なのか、よく理解できたことと思います。

県立高校、私立高校それぞれに良さがあります。各ご家庭で十分にご検討された上で、進路希望校を決定していただければと思います。

 

さて、10日後の7月6日(月)には1学期の期末テストが行われます。今年度第1回目の定期テストとなり、1学期の評定に大きく関係する大切なテストとなります。テスト勉強計画通りに学習が進んでいるでしょうか。後悔しない成績となるよう、テスト前の追い込みを頑張りましょう!

 

3年 筝(そう)の授業

今日は、講師の先生2名にお越しいただき、毎年3年生を対象に行っている「筝(そう)」の授業がありました。

と似ている楽器ですが、弦を押さえる場所で音程を調整するのに対し、「柱」と呼ばれる可動式の支柱で弦の音程を調整する点で違いがあります。

 

今日は、まず初めに礼儀作法を丁寧に教わりました。しっかりと礼をすることで、凛とした態度で筝の練習に臨む雰囲気が作れます。

今日は3年生の両クラスが1時間交代で筝の学習に取り組みました。先生が一人一人に直接ご指導なさり、限られた時間の中ではありましたが、基礎を学ぶことができました。

授業の最後には、全員で「さくら」を演奏し、上手に弾くことができました。今回の授業が、日本がもつ良き伝統を考えていくきっかけとなれば幸いです。

 

↓なお、担任も果敢にチャレンジしていました

 

3年 美術の授業でのICT活用

今日の3校時に、3年美術の授業で校外学習を行いました。

各班1台ずつ学校のタブレットを持って何をしているかというと、今年度のききょう祭(文化祭)で展示する風景画のための予備調査です。

 

生徒たちはそれぞれ、自分が描くことになる風景画のモデルとなる場所をタブレットを使って写真に収めました。

本来であれば、時間の許す限り自然の中で絵画の作成に取り組むことができればよいのですが、なかなか授業の中ではそのような時間が確保できないため、例年このように自分が決めた場所の写真を撮影し、毎時間の美術の授業でその写真を使って風景画を描いています。

今回撮った写真をもとに、どのような作品が仕上がっていくのか、今から楽しみです!

2・3年 県立高校説明会

今日の午後は、県立高校説明会が行われました。十分に生徒間の距離を取った上で実施するため、2・3年生のみの参加となりました。

今日は、白河高校、白河旭高校、白河実業高校、光南高校、石川高校、修明高校から先生方にお越しいただき、各校の特徴や、今年度の入試について現段階でわかっていること等について、ご説明いただきました。2・3年生ともに、しっかりとした礼儀作法ができており、いらっしゃった先生方にも中島中生のすばらしさをご覧になっていただけたと思います。

ほとんどの県立高校が今年度の体験入学を見送る中、今日の説明会で直接高校の先生方から話が聞けたことは、とても貴重です。今後の進路先決定の参考になれば幸いです。

お忙しい中お越しいただいた各高校の先生方、本当にありがとうございました!

輝らフィット・中学校体力向上プログラム①

今日の6校時は、中島村のフィットネス施設である「輝らフィット」から講師の先生1名をお迎えし、中学校体力向上プログラムが実施されました。

今日のテーマは「体幹トレーニング」で、プランク、腕立て伏せ、スクワットなどの基礎的なトレーニングのポイントを丁寧に教えてくださいました。

直接生徒一人一人にわかりやすく指導していただきました。

特に、最後から2枚目の写真の体幹トレーニングは、ポイント通りにやってみるとかなりハードで、短時間で体がぐったりになりました。家でもポイントを思い出してできるトレーニングなので、今後筋肉ムキムキのなか中生(+教職員)が続出することと思います!

輝らフィットの体力向上プログラムは、今後7回実施される予定です。無理なく取り組み、健康的な体を手に入れましょう!

1学年、初めての定期テスト勉強計画作り

今日の1学年の1校時目の授業は学年集会があり、学年担当教師から、定期テストの意義や今後どのように対策していかなければならないのかについて話がありました。その後、各教室に戻って初めてのテスト勉強計画作りに取り組みました。

定期テストや授業での取り組み等を考慮し、各学期の評定が決定されます。来月6日に実施される今年度第1回の期末テストは、1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テストとなります。早めからテスト対策をして、自分を満足させる点数(後になって後悔しない点数)が取れるように、精一杯努力しましょう!

3年生第1回実力テスト!

今日は3年生にとって今年1回目となる実力テストが行われました。

3年生になって初めての実力テストに臨み、両クラスとも緊張感がひしひしと伝わってきました。なお、実力テストは、3年生は年に7回実施されます。各回の点数をデータ化し、今後の進路指導に役立てていきます。実力テストが始まるということは、いよいよ受験が幕開けしたことを意味します。これから先の実力テストも1回1回しっかりと対策して取り組み、自分の進路実現に向かって精一杯力を出し切っていきましょう!

体験型の展示物①

一週間ほど前から、保健室前に何やら怪しい機械が置いてありました。

そして、そのそばにはなぜか歯ブラシが…。いったいこれは何の機械なのでしょうか。

 

その答えをひも解くカギは、機械に表示されている「g」の文字です。そう、この機械はデジタル計量器なのです。しかし、そのすぐそばになぜ歯ブラシ???誰かが忘れていったのか?!

 

ふと視線を上に向けると、何やら掲示物が貼ってありました。

なるほど、普段磨いている歯ブラシにどれぐらいの力がかかっているのかを見るのですね。ちなみに、150gが程よいそうです。あまり力が足りていないと十分に磨けませんし、逆に力が強すぎても歯肉を痛める原因となるそうです。(ちなみに、私がいつも通りの力でやってみたら、240gもありました…)

生徒たちも物珍しそうに機械に触れていました。ちなみに、生徒たちがやっているのを見てみると、案外力が入っていない人が多かったです。

ちなみに、現在中島中の処置歯率は86.0%、虫歯がある生徒数は残り7名となっており、保護者の方々のご協力のおかげで、日々良い数字となってきています。

虫歯ゼロが早期実現し、生徒たちがよりいっそう健康な状態となるように、これからも学校と家庭で連携を取っていければと思います。今後も虫歯ゼロに向けて、ご協力よろしくお願いいたします。

1学年授業研究会がありました!

今日は、県教育庁県南教育事務所から学校教育課指導主事の先生1名をお迎えして、1学年社会の授業研究会を行いました。今日の社会の授業は、気候帯と気候区について学習し、生徒たちが活発に意見交換を行い、理解を深めました。

授業後は、今日の授業について事後研究会を行い、授業内容および授業での指導の在り方を振り返りました。

事後研究会では、「自己の考えの変容・考えの深化に迫るまとめの工夫」を論点に、先生方が自分の考えを語り、それぞれの考えを共有することができました。

職員一同、よりいっそう発展した授業づくりが行えるように精進します!!

今朝は体育館から元気な声が!

今朝は体育館から元気な声が聞こえてきました。応援団の練習です。毎年、学級組織を決める際に応援団員も決めます。通常は各学級3~4名の枠ですが、今年は定員枠を超えるクラスが多く、総勢32名の大所帯となりました。

2年ほど前から女子生徒の入団が増加し、よりいっそう華やかな応援団となっています。男女問わず、仲間を応援したいという気持ちはとてもすばらしいものです。今後の応援団の活動・活躍に期待しています!

学校運営支援訪問がありました!

今日は、県教育庁県南教育事務所長様をはじめ、県南教育事務所から6名の先生方および村教育委員会から教育長様がお見えになり、学校施設の状況や各学級の授業をご覧になられました。各教室とも、普段通り集中して授業に臨んでいる様子が見られました。

先生方が来校された際には、元気よく挨拶する生徒の姿が見られ、中島中生のすばらしさを改めて感じることができました。その素直な生活態度をこれからも継続してほしいと思います。

本日お越しいただいた先生方、ご指導ありがとうございました。

雹(ひょう)が降りました!

今日は午後から大きく天気が崩れ、午後3時頃から約40分間豪雨および一時雹(ひょう)が降る悪天候となりました。

雹(ひょう)の大きさは、大きいもので小石ほどの大きさのものが降り、自転車置き場の屋根や駐車場の車に当たって激しい音が聞こえました。写真に写り込むほどの大きさなので、どれぐらい大きいものだったかおわかりいただけると思います。

全国ニュースでも中島村の様子が報道され、驚きました!

 

車に乗られている方は、雹(ひょう)が降っている最中は不安になりますよね…(ボディー大丈夫かなぁ…)

ジャガイモ

技術の授業で4月に1年生が植えたジャガイモの芽が大きくなり、ついに花が咲きました!1年生の各班がそれぞれのジャガイモに名前をつけて、日々愛情込めて育てています。

技術の担当教師によると、7月中旬に収穫を行うとのことで、どんな形のジャガイモが収穫できるのか楽しみです!

専門委員会

本日放課後には、専門委員会が行われました。本校には、代議、学習、保健、図書、給食、整備、報道の7つの委員会があります。今日は各委員長の司会のもと、これまでの活動の反省を行いました。3年生が司会進行を務め、委員会をまとめている姿がとても頼もしく見えました!

 

以下、各委員会の話し合いの様子です。

 

<代議委員会>

<学習委員会>

<報道委員会>

<保健委員会>

<給食委員会>

<整備委員会>

<図書委員会>

 

7つの専門委員会の他、全体を総括する生徒会本部があります。

今日はどの委員会もしっかりと今後の活動に向けた反省ができたと思います。

進行を務めた3年生の皆さん、ご苦労様でした!

ソーシャルディスタンスステッカー続編

廊下を歩いていたら、いつの間にかソーシャルディスタンスステッカーのバリエーションが増えていることに気づきました。

こうして自分たちでも感染予防を心がけようとする姿はとても美しいですね!今後もどんどんステッカーのデザインを受け付けます!生徒の皆さん、もしいいアイディアが浮かんだら、生徒指導主事に教えてくださいね。

今週も元気に学校生活スタートです!

今週もリモート朝会から1週間がスタートです!

今朝の全校朝会では、学校歯科保健優良校(優秀賞)の表彰がありました。この賞は県内では3校のみが選ばれ、県南では唯一中島中学校のみの受賞となりました。非常に名誉ある賞で、中島中生の日頃の口内ケアの成果が評価されたことは、嬉しい限りです。朝会では、代表で保健委員長が受賞のコメントを述べました。

これからも全校一丸となって虫歯予防に努めていきましょう!

2つの検査が行われました。

今日は、貧血検査(2学年のみ)と心電図検査(全学年)が実施されました。待っている間、どの学年も静かに待っていることができ、中学生としての頼もしさを感じました。貧血検査での採血では、みんな(覚悟を決めて)静かに検査を受けていました。休校が明け、こうした保健関係の検査も無事に実施できており、休校が明けて本当に良かったなと思います。

さて、今週末からは3カ月半ぶりに週末の部活動を行うことができます。中体連はなくなってしまいましたが、最後の試合に向けて、精一杯練習に励んでほしいと思います。

盛り上がった体育

本日2校時は2年生の体育がありました。現在、2年生は球技の授業の一環として、ソフトボールに取り組んでいます。

少しずつソフトの技術を習得し、今日はついに試合を行いました。試合では、最後にツーアウト満塁からのサヨナラホームランが放たれ、大いに盛り上がっていました。

いよいよ本日から東北地方南部も梅雨入りとなりましたが、晴れている日の外での体育は気分がいいですね!何事も全力で頑張るなか中生、これからも各授業で全力を見せていきましょう!