2022年5月の記事一覧

582校長室のひとり言(敗者の美学)

高学年の団体種目は「つな引き」
女子同士、男子同士が戦います。

女子の紅組は、2名が欠場なのです。
最後の練習の後、ずっと輪になって
作戦を話し合っていたのが印象的でした。
本番! 途中「せ~のっ!」のかけ声
その声が大きく聞こえました。
作戦のうちのひとつだったのでしょう。
しかし、ハンデ大きく、惨敗でした。

その後に戦う紅組男子
練習の時、彼らはへらへらしてました。
「どうせ、負ける。」ってな感じで。
私は思わず檄を飛ばしました。
女子があれだけ頑張ってるのに、
よし、じゃあ僕らがやってやる!
そう、思わないのか、と。
そして、本番! 手に汗握る瞬間!
数秒・・・均衡を保つ。
接戦でした。
負けちゃったけど、カッコよかった。

手を抜かなかった白組男女も、
まさに、あっぱれ。
運動会は、そうでなくちゃ。

両軍とも、アオハルだな!(笑)

581校長室のひとり言(お茶目)

ひとり言N0.579の続き、です。

6年生の個人走を見届けるために、
あるキャラクターに扮する時間を
逆算して早めることにしました。
無事に、彼の激走を確かめると、
出番のひとつ前に中学年の団体戦あり。
「滑津タイフーン」
着替えた扮装でテント内から応援です。
本部テント前は紅組でした。
私が手を振っていると、
ある男児が目ざとく見つけました。
最初は、ギョッ!とした表情で。
「あの人物は一体、何者?」みたいな。
しばらくして状況を理解できたのか、
手を振り返すようになりました(笑)
おいおい、大丈夫か・・・。

戦局も終盤。接戦であります。
まだ、こっちを気にしてる。
と、棒立ちの彼に、
タイフーンの棒が激突した~。
(あの場面の裏事情がこれです。)
お茶目です。憎めませんね。

 

 

 

 

 

 


隣にいた、ICT支援員暁先輩が
写真を撮ってくれました。
この時には、涙、乾いてました。

580校長室のひとり言(シン)

朝、つくし学級を訪問すると、
長兄役のKYさんが気合い、十分!
2校時目から始まる新体力テストに、
静かなる闘志を燃やしていました。

側にいたIHさんもすぐに仲間入り。
この格好、見てください。
紅白帽子を使ってのウルトラマン変身!
「校長先生も子どもの時、やってたよ。」
この文化、継承されてるの?
昭和のにおいを感じて、笑いました。

本日、全校生が新体力テストに挑戦です。
運動会の後にすぐ!
というハードスケジュールなので、
疲れて帰る子もいるかもしれません。
十分な栄養と休養をお願いいたします。

歯の作品展

6月4日から6月10日は「令和4年度 歯と口の健康週間」です。

それに先立ち、保健委員会の児童による作品展の準備を行いました。

 

今年度も、全校生に歯科衛生標語コンクールの参加をお願いしました。

どれも力作揃いで、本校の歯の健康課題に応じた呼びかけとなっています。

ご家庭で一緒に取り組んだと話す児童も多くいました。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

また、今年度は図画・ポスターや書写の部にもたくさんの応募がありました。

 

こちらも「色使いがキレイ!」「この字、上手だな。」と話しながら、

保健委員会の児童が、丁寧に一つ一つ貼っていきました。

なめつルーム前に掲示された「歯の作品展」、ぜひ、授業参観の際に

ご覧になってください。

 

【 担当:養護教諭 】

579校長室のひとり言(Promise)

運動会前日の校長室
「見ている人をあっと驚かせないか?」
彼は、力強く頷いた。「はい。」

彼は、走るのが苦手です。
その背中を押してみようと決めたのは、
6年生教室で、これを見つけたからです。

 

 

 

 

 

走り書きメモを渡し、校長室へ誘う。
二人っきりで、秘密の作戦会議をしよう。
全ての距離は無理だから、約半周だ。
「入場門あたりまで、全速力で走る」
いいか、全力だぞ。今までで最高の。
約束できるか? 
その答えが、冒頭の「はい。」でした。
家の人や担任の先生にも話さない。
二人だけの秘密の約束です。

果たして・・・。
彼は、約束を守りました。きっちりと。

歯を食いしばり、
前傾姿勢で、懸命に足を振り上げる。
世界で唯一、事前に知り得た者として、
彼の強い決意を、その最高の瞬間を
見届けることができたのです。
涙が出ました・・・。

秘話だけど・・・、
彼への敬意を込めて、
これは全世界に発信したい!

協力して取り組んでいます(給食委員会)

給食を少し早めに食べ終えて 

配膳室にやってきたのは給食委員のみなさん。

各学年から戻される食器や食缶を受け取り、給食センターのコンテナに並べます。

用務員さんの指示に従い、協力しててきぱきと動くチームワークは抜群。

まさに 「なめつ」の「な」

なかよく 思いやりのある子 の姿です。

廊下の掲示板に

翌日の献立や栄養の情報を書いてお知らせするのも給食委員会の大事な活動です。

 

明日のメニューは何かなあ。

 

(担当:教務)

578校長室のひとり言(増殖)

軽い話題をポン、ポン、ポンと3つ。
運動会後の「通常運転」を
少しだけアピール・・・・・です(汗)
授業の充実にシフトチェンジしてます。

1年生の「美文朗誦」が
昨日の影響なのか、千客万来状態!
お気付きでしょうか? 1年生の格好
体育館の体育にテキスト持参で行き、
その帰り足に、校長室へやって来る。
まさに、時短ですね~。

1年生の合言葉は、
テキストの表紙の色から、
「ピンクぃの!」だそうです(笑)
「ビブンロウショウ」は、
難しい言葉だもんね。

577校長室のひとり言(狙われてる?)

校長室の窓の外
陣取る、4年生3名

もしかして、校長室が狙われてる?

いえいえ、そうではありません。
樹木のスケッチだそうです。
でも、写実的に描くのではなく、
自分のイメージで、
アレンジを加える、と話す3人組

ふ~ん。面白そうだね。
その絵の完成が楽しみです。

576校長室のひとり言(わかった!)

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の外国語活動
1~20までの数字(英語)のヒアリング
友達の正解を拍手で称賛したら・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

「わかった!」
(今度は、私の番)
この瞬間の表情、いいね。


指名されて、正解すると着席
だんだん人数が減ってくる。
ドキドキ、ワクワク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に残るのも、いいかも(笑)
恥ずかしがる必要、全くなし。
全員が指名されるんだから、
誰かが必ず最後になる。(当たり前)

575校長室のひとり言(新たな出発)

 

 

 

 

 

 

祭りのあと・・・。
昨年度も、このショットを撮りました。
何か、惹かれるんですよね。

本日、「美文朗誦」に数名が来ました。
繰替休業日の翌日に挑戦する心意気
「う~ん。憎いねえ。」
心の中で、叫んでいました(笑)
特筆すべきは、
「1年生の初挑戦」があったことです。
KAさんと、KSさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家で一生懸命に練習したとのこと。
校長室に来るのは勇気が必要だったかな?

2年生コンビと、
6年生4名がそれに続きました。
新たな目標へのスタートを印象づけます。
素晴らしいので、全員紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

574校長室のひとり言(御礼)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇天のもと始まった運動会でしたが、
徐々に、子どもたちの熱気がフル回転し、
「熱い」一日となりました。
子どもたち一人一人の想いが、
様々な形となって表現されました。

感染症対策を徹底しての開催となり、
ご不便等をおかけしたかと推察します。
しかしながら、
この状況等へのご理解をいただき、
行事運営へのご協力をいただきました。
心より感謝申し上げます。
おかげさまで、
大きな事故、けが等がなく、
無事に終了することができました。
ありがとうございました。

滑津小学校、ひと月半の「学び」の姿
その一端をご覧いただけたでしょうか。
実感していただけたのなら幸いです。

運動会をとおしての雑感については、
今後、ぼちぼち、発信してまいります。
まずは御礼まで。

マリオなかじぞうさんと花火の殻

573校長室のひとり言(6:15)

 

 

 

 

 

 

煙火(花火)、上がりました。

 

 

 

 

 

 

本日、大運動会、実施いたします!
子どもたちの活躍をお楽しみに。
お待ちしております。

なお、ご来場の際には、
感染症対策へのご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。

572校長室のひとり言(あした天気に)

 

 

 

 

 

 

 


低・中学年が一斉下校をした後に
高学年は運動会の準備作業を行いました。

自分たちの手で、運動会をつくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年に任された重要な任務です。
できる特権! とも考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

複数のネット天気予報を確認すると、
今現在で、明日の天気は「曇り」
最高気温は、20℃~21℃くらい。
降水確率は、10%~30%程度
よ~し!

みんなの想いが天に通じるといいなあ。
「あした 天気に な~れっ!」

滑津ケ原に広がる
モンドリアン田んぼの神さま
どうか、願いを叶えてくださいませ。

571校長室のひとり言(ファイナル)

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生が初陣ならば、
6年生は、「ラストステージ」です。
全ての行事、学習活動等に
「小学校最後の」の冠付きです。

感染症対策に細心の注意を払いながら、
創意工夫をして練習に励んできた鼓笛隊
最終リハーサルが終わりました。
「最後の・・・」
明日はその想いが形になりますように。

もちろん、2~5年生の皆さんも、
一人一人が目標をもって臨むはずです。
スローガンの一部分である
「主役は君だ」に相応しい活躍を。
勝たなくても、入賞しなくても、
「主役」になれる瞬間があるからね。

570校長室のひとり言(初陣)

明日の運動会は、1年生の初陣です!
過日、個人レースの練習に参加しました。

規定された距離を走る徒競走とは別に、
「チャンスレース」があります。
カードを取り指示に従うモノが主ですが
低学年はキャラクターが登場します。
大抵、その役は校長です・・・(汗)
私も明日は・・・扮します。
子どもたちは、
ある意味、「くじ」を引くようなもの。
1/3の確率に勝負をかけます。

当然、当たりもあれば、外れもあり。
外れて、リスタートしたお子さんが、
最後まで頑張って走り抜いたときには
そこに光を当ててくださいね。
よろしくお願いいたします。

569校長室のひとり言(邂逅)

「邂逅」(かいこう)
思いがけず出会うこと。

教育実習生の「先輩」KMさんと、
先輩連合会長「暁先輩」は出会いました。
予告していたので、報告です(笑)
これが初見ではありませんよ。念のため。

教育実習生KMさんは、
担当学級の3年生と交流を深めています。
昼休み、ドッジボールに興じています。
これって、とても大事です。

暁先輩は、地球防衛のためのパトロール!
この後、すぐに子どもらと鬼ごっこ。

実は・・・、
この写真の遠くに見える「入場門」
設置のお手伝いをしてくれたんですよ。
決められた業務内容を遙かに超える、
スーパーICT支援員様なのです。
今年もプール入りますよ、多分(笑)

 

568校長室のひとり言(直角)

4年生廊下の掲示物もステキなんですよ。
「絵の具の冒険」というテーマだそう。
一人一人の遊び心が満載なのです。

①心があったかくなりそうな太陽?
 パステル調は和みますね~。

 

 

 

 

 

②冬の海かな?
 パラソル2つが哀愁漂うね。

 

 

 

 

 

③迫力に負けました(笑)
 勢いがあって良いと思います。

 

 

 

 

 

 

丁度、この時は、曇り空の中
4年生は運動会の練習中でしたね。
遠くから写真を1枚

集団で動く美しさの見せどころ
3列の縦隊で、「直角」に曲がる!
難しいけれど、本番、決めようね。

こちらも先輩(1・2年生)

あさがおの種まきの季節がやってまいりました。

1年生からお願いされて

2年生がアドバイザーとして出動です。

 

「土はこのくらい入れてね。」

「種は一つぶずつまくんだよ。」

2年生は 昨年あさがおを育てているので、種まきの方法もバッチリ分かっているんです。

頼もしい「先輩」ですね。

「2ねんせいのみなさん、ありがとうございました。」

「どういたしまして。」

2年生がとても頼もしく見えた授業でした。

 

1年生のみなさん、芽が出たら教えてね。

(担当:教務)

 

 

567校長室のひとり言(先輩の連鎖)

 

 

 

 

 

 

 

 

色めき立つ3年生!
うん、うん。気持ち、わかるよぉ~。
本日より6月10日までの4週間
3年生に「教育実習生」が入ります。
と、ここまで書くと、
勘の鋭い読者の皆様は、「はは~ん」と。
もう恒例?となった「ようこそ先輩」
本校の卒業生であるKMさんです。
早速、3年生の机間を動いて、
計算問題の丸付けをしていました。
実のある実習となることを期待します。

 

 

 

 

 

 

 

朝、校長室で本人と話をして驚きました。
昨年度、1年生(現2年生)の学級で
教育実習をしたKMさん。
(同じイニシャルで紛らわしい・・・。)
小学校時代、同じ登校班だったとのこと。
先輩(6年生)・後輩(5年生)の間柄で
毎日、通学をしていた同郷の二人が、
約10年後、教職の道を志して、
1年違いの同時期に、母校で教育実習!
とても夢のある話だと思いませんか?
https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/3c65adef167e80731fd120a9c0e5ac8a?frame_id=28

気合いの入りまくっている3年生
普段とは手の挙げ方が違います。
背伸びしちゃってますもん(笑)

補足:
滑津小学校「先輩」連合会長の暁先輩は
(いつからそんな役職に?)
明日、出勤日であります。

566校長室のひとり言(アナザーストーリー)

 

 

 

 

 

 

「奉仕活動」のオフレコネタを。

その1: BGMの妙
K養護教諭の粋な計らいで、
途中から校内放送でBGMが流れました。
それは、昨年度の放送委員会の企画だった
「教職員リクエスト」をセレクトしたモノ
バラエティに富んでいたと思いませんか?
大事MANブラザーズバンドが流れた時は
気分が↑になりました。世代ですから。

 

 

 

 

 

 

その2: 救出作戦敢行
学校の池である「友の泉」の清掃を
2学年の保護者(男性の方)さんを中心に
実施したのですが・・・。
ひとり、気合いの入った女性職員が参入!

 

 

 

 

 

 

 

好きなこと・得意なことが「魚取り」と
公言する、1年生担任H教諭です。
趣味と実益を兼ねた至極のひととき(笑)
無事、金魚とお魚の救出作戦大成功!