こんなことがありました!

出来事

入試前日!

1月9日(木)、今日は明日の学法石川高校A日程入学試験に向けて事前指導が行われました。準備物の最終確認、面接・・・明日の入試に向けてベストの状態で!また、各学年で明日のスペリングコンテストのための勉強会も行われました。明日まで全員しっかり勉強して、スペコンの全員合格を!

第3学期始まる!

1月8日(水)、今日から3学期が始まりました。始業式では植木草太くん、高久怜士くん、芳賀百合子さんから新学期の抱負について発表がありました。その後、各学級で冬休みの宿題の確認が行われました。今週末にはスペリングコンテスト、私立高校の入試もあります。全員、体調を万全にして取り組んでほしいです。

冬休み中の勉強会 3

1月6日(月)、本日は仕事始めの日です。中島中学校の生徒たちも今年最初の部活動や勉強会に参加しています。グラウンドがぬかるんでいるため、室内で筋肉トレーニングや外での走り込みをしている部、自主的に勉強を進めている3年生。サポートティーチャーの圓谷先生もいらっしゃって勉強を見てもらいました。今週末には私立の高校の入試もあります。3年生もいよいよです。そして冬休みもあと2日!充実した時間を。

仕事納め!

12月27日(金)、仕事納めの日ですが、3年生は勉強会や県立Ⅰ期や私立の願書指導、1、2年生は部活動に来ています。野球部やテニス部は村の施設でトレーニング、ソフトボール部は雪の上での練習、バレー部は東中との練習試合です。しばらく学校は閉じますが、生活習慣を変えることなく、無事に冬休みを過ごしましょう。

冬休み中の勉強会 2

12月25日(水)、この日も勉強会はありました。今日は県のサポートティーチャーになっている、元泉崎第二小学校長の圓谷厚子先生が来校され、数学や英語の基礎・基本を教えていただきました。圓谷先生のきめ細かな指導により、スペコンの合格も・・・。サポートティーチャーは冬休み中も、また、3学期も定期的に来校されます。ぜひ、基礎基本の学び方を身につけたいものです。

ボランティア活動(募金活動)

12月24日(火)~25日(水)に中島ジュニアベースボールクラブが主体となり、募金活動が行われました。童里夢公園で出発式を行い、旧東村のスーパーから矢吹町のコンビニまで、童里夢サンタ号をひいて呼びかけました。中島村、泉崎村の小・中学生、27名が参加しました。中学生は部活動や勉強会のため、多くは午後からの参加になりましたが、寒空の中、元気に募金を呼びかけていました。

冬休み中の勉強会 1

12月24日(火)、冬休み中ですが、部活動とともに勉強会が行われました。1~3年生ともにスペコンや数学の勉強会を、3年生は自主学習と県立Ⅰ期受験、私立受験の願書指導でした。願書指導では文字一つ一つ丁寧に正しく・・・これから様々な資格試験や就職活動などでも願書等を記入します。これから社会にでるためにも大切な勉強ですね。

第2学期終業式が行われました!

12月20日(金)、この日は第2学期終業式です。終業式は体育館で防寒着を身につけ、ストーブをつけての実施でした。明日から冬休み・・・部活動や勉強会(スペコン等)もありますが、計画的な冬休みにしていきたいものです。学活で担任の先生から通知表をもらいました。一人ひとりアドバイスをもらいながら・・・ぜひ、充実した冬休みを送り、1月8日には元気に登校しましょう。

大雪の中で

12月20日(金)、第2学期終業式のこの日は朝から大雪でした。早く来た生徒たちが「雪かき手伝いますよ」と、ボランティアで・・・この日はテストもあるので、早めに終わりましたが、きびきびと動く姿は、さすが中島中の生徒ですね。

全国都道府県対抗バレーボール大会2

12月19日(木)、中島村村長室で、全国都道府県対抗バレーボール大会に出場する江田翔平くんに、加藤村長さんから激励金が渡されました。「ぜひ、全国でも活躍を!」県南で唯一選ばれた選手として頑張れ、と佐藤教育長さんからも激励されました。当日、全国春高バレーに出場する郡山北工の渡辺くん、浅野くんの2人も激励金が渡され、中島中バレー部の先輩、後輩が集まりました。みなさん、全国でも活躍を!(写真左は村長さん、教育長さんとの写真です)

年末の重点清掃

先週から今週にかけて、年末の重点清掃が行われました。普段できないところも含めて・・・。最初の10分間は床をクレンザー等で磨いたりして、その後は普通清掃を実施しました。中島中学校のよさに清掃態度がありますが、みなさん真剣に清掃に取り組んでいます。きれいな校舎で新たな年を迎えることができそうです。

協会長杯~卓球大会~

12月14日(土)に白河市中央体育館で、東西しらかわ地区の中学校における卓球大会が行われました。朝から雪が降り、体育館の中は非常に寒い状況でしたが、試合の合間に手足を動かしたりしながらの試合でした。中島中学校卓球部は男女とも予選リーグを2位で突破し、決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくも入賞できませんでしたが、試合中、まとまって応援するなど気合いの入った態度は他を圧倒しました。来年度も頑張れ!

雪が降った日に・・・

12月14日、15日と雪が降りました。かなりの積雪になる様子で、地面が見えないくらいでしたが、男子バレー部のみなさんが、朝、雪はきをしてくれました。寒い中、正門から昇降口まで・・・きびきびと動く姿は立派ですね。ありがとう!

学年集会が行われました!

12月13日(金)に、各学年で冬休みの生活について等、学年集会が行われました。2学年ではスクールカウンセラーの佐藤栄子先生より、“こころ”についても話がありました。真剣に聞いている態度から、普段から考えている様子がうかがえます。

高校入試に向けて!

3学年は、放課後、担任の先生を中心に居残り学習が行われていましたが、先週から面接指導が行われています。高校受験の志願理由、どんな高校生活を送りたいか・・・。入試を前に、自分自身を振り返るチャンスです。また、私立高校受験に向けての志願書作成が始まりました。いよいよ入試モードです。

都道府県対抗バレーボール大会に向けて!

12月12日(木)、全国都道府県対抗バレーボール大会に、県代表として選抜選手に選ばれた3年生の江田翔平くんに、白河バレーボール協会の和知さんから激励金が送られました。江田くんは「福島県の代表として恥ずかしくないプレーで頑張りたいと思います」と決意表明がありました。全国大会は12月24日から大阪で行われます。福島代表として頑張れ!(写真は顧問の齋藤先生も含めた話し合いです)

テーブルマナー~食育~

12月12日(木)、今日の給食は3年1組のテーブルマナー教室でした。主任栄養士の伊藤先生からテーブルマナーについて説明をもらい、その後、みんなでマナーに従って食事をしました。フォークやナイフの使い方は・・・パンはちぎって食べて・・・最後の紅茶を飲むまで40分くらいかかりましたが、充実した食育教室でした。

授業参観・学年保護者会・新入生保護者会

12月11日(水)、この日は新入生保護者会、授業参観、学年保護者会が行われました。はじめに新入生保護者会が行われ、入学式までの諸準備、中学校の生活等についての話、質疑がありました。その後、中学校の授業の様子を参観してもらいました。学年保護者会では、学年の生活、学習の様子、今後の日程(進路)などについて協議が行われました。

各種大会での活躍!

12月7日(土)に、協会長杯中学校バレーボール大会が行われました。その中で、中島中学校女子バレーボール部が優勝、男子バレーボール部が準優勝となりました。日々の真摯な取り組みから、新人戦以降も強くなっている感じがします。すばらしい結果ですね。
また、第33回全国中学生人権作文コンテストでは、2年生の、浅野藍さん 「みじかな人権」、大越みくさん 「たった一秒の「ありがとう」を読んで」の2作品が協議会奨励賞となりました。人権は道徳でも重視している点です。すばらしい内容の作文でした。

朝のあいさつ運動実施中!

生徒会専門委員会の代議員は毎朝、あいさつ運動を校門前で行っています。最近は寒さが続き、朝のあいさつ運動も大変ですが、元気に行っています。あいさつや返事がよいことは、相手に与える印象の良さだけでなく、自分自身のこころの健康にもつながっていきます。寒くても大きな声であいさつを!

集まった募金!

12月3日(火)、中島村役場で募金の手渡しが行われました。中島中学校で先月から赤い羽根募金活動を生徒会が中心となって行い、24,225円もの募金が集まりました。この日は、中島村、加藤村長さんに、生徒会長の遠藤史晟くん、副会長の緑川琴乃さんから募金を渡しました。加藤村長さんから「みんなからの募金を有効に使わせてもらいます」と話があり、生徒会担当の小松先生も交えて懇談が行われました。

子どもの国の発表会!

11月30日(土)は中島幼稚園の「子どもの国の発表会」が行われました。中島中学校の2年生がボランティアとして発表会の裏方にまわりました。以前、職場体験で幼稚園を訪問した生徒もいて、知っている園児もいたようです。中学生も10年近く前は、このような姿でした。本当に成長はあっという間ですね。

思春期講座(3年生)が行われました!

11月28日(木)、6校時に3年生を対象に思春期講座が行われました。今回も白河厚生病院の助産師さんと、中島村の保健福祉課の職員さんに来校いただきました。今回も性教育をテーマに、妊娠と出産についての話がありました。性については正しい知識と、お互いの尊厳が大切です。今回の講座をもとに正しい判断をして行動していきましょう。

美術作品の鑑賞

現在、美術室前に西白河地区の造形作品展に出品された、中島中学校の生徒の作品が展示されています。このように校内で日常的に鑑賞ができる、造形的な空間になり、美術作品を見る目や飾り方など意識が高まってきます。先輩の作品等を見て、今後もよりよい作品を作っていきましょう。

フッ素で歯を大切に!

11月27日(水)、毎週水曜日はフッ素の日です。朝、保健委員会が各クラスにフッ素を配り、全校生徒全員が1分間、口の中にフッ素を含んで歯を守っています。歯科衛生指導とともに、このフッ素が虫歯の大きな予防になっています。目標のひとつである健やかな体をつくるためにも、習慣化は大切です。このような日々の健康安全を実践していきましょう。

期末テスト実施中!

11月25日(月)から26日(火)まで期末テストが行われています。金曜日より部活動が停止になり、テスト勉強する時間が確保されましたが、勉強は進んでいたでしょうか?明日には返却される教科もありますが、テストは間違った箇所の確認が大事です。何がわかって、何がわかっていなかったか・・・今後、何を勉強するか、確認して2学期のまとめに備えましょう。

歯科衛生指導が行われました!

11月22日(金)の5校時に、1年生の歯科衛生指導が行われました。小学校から続いている指導で、毎年1回行われています。そのため、中島中学校の生徒の虫歯の率は非常に少なくなっています。今日は村の歯科衛生士さんが3名来校され、1年生3学級で指導されました。虫歯の成り立ちや、歯ブラシの使い方、磨き方など丁寧な指導がありました。今日からの歯磨きや食生活に生かしていきましょう。

耐震化工事が終わりました!

11月21日(木)、耐震化工事が終わり、教育委員会の皆さんと工事関係者で、耐震化工事の検査が行われました。夏休みから始まった工事も終了し、これからは耐震化された校舎で学習ができます。工事中も何度か地震がありましたが、これで安心です。3年生も受験に向けて思いっきり勉強することができますね。

バイキング給食~食育として~

11月20日(水)は1年3組のバイキング給食でした。赤や緑、黄色の旗の場所で、それぞれの栄養をバランスよくとるためには・・・。自分の選んだ食べ物は何色が多かった?これからの成長のためにもバランスよく食べましょう。

税の作文コンクール表彰式

11月20日(水)、税の作文コンクールで県南地方振興局長賞の表彰式が校長室で行われました。県南地方振興局長の小野和彦様、主任の大塚秀寿様が来校され、3年生の大越千誉さんに表彰を行いました。大越さんは「このコンクールで税について勉強するきっかけになりました」と感想がありました。局長の小野様からも、国と地方の税財源配分についての説明があり、勉強になった表彰式でした。

三者面談が行われてます!

先週から今週にかけて、全学年で三者面談が行われています。目標や抱負に対してどのくらい達成されたでしょうか・・・。できなかった場合、具体的にこれからどのようにすればよいのか、その内容を話し合ったり、これからの進路について考えたりする機会です。特に3年生にとっては、近くに迫った私立高校の入試や県立高校のⅠ期選抜の検討にもなります。自己決定、そして自己実現を!

第25回ふくしま駅伝 村の部2位!

11月17日(日)に第25回ふくしま駅伝が行われました。中島中学校から選手として近藤聖人くん、緑川大二郎くん、橋本真実さん、綱川楓音さん、控え選手で深谷愛莉さん、廣澤和典くん、緑川大海くん、サポーターとして遠藤潤くん、豊田悠斗くんが参加しました。日々の練習の成果が発揮され、見事に村の部2位。初めての入賞となりました。同じ村の先輩たちと一緒に練習し続けたことは大きな自信になります。今年出ることのできなかった選手も来年はぜひ!

中学生サミット!(西白河地区生徒会)

11月15日(金)に、白河警察署で非行を生まない社会づくりを目的に中学生サミットが行われました。中島中学校からは、遠藤史晟くん、水野谷元貴くんが参加しました。今回は、警察の方からスマートフォンや無料通話・通信アプリをめぐるトラブルについて説明があり、その現状について話し合いを行いました。中島中学校でも夜遅くまでメールなどをしている人がいるなど、問題点もあります。最後に行った宣言、ネット利用のルールを守り、マナーを向上させることをぜひ行っていきましょう。

武道(柔道)始まる!

新学習指導要領の完全実施に伴い、保健体育の授業では武道が始まりました。中島中学校では柔道を取り入れ、必修として行っています。帯の結び方、座り方、そして大切な受け身・・・。1年生は初めてのことに戸惑いながらも集中して活動しています。

ボランティアの清掃ありがとう!

中島中学校では、朝練をしている部活動があります。校庭でランニング等を行うと昇降口が汚れたりしますが、女子バレー部が朝練の後に清掃を行っています。朝、寒くなって大変な時もありますが、本当にありがとう。おかげさまで、毎日きれいな昇降口です。(写真は女子バレー部による朝の掃除です)

第1回科学の甲子園ジュニア福島県大会に出場

11月10日(日)に福島大学で、第1回科学の甲子園ジュニア、福島県大会が行われました。中島中学校から緑川琴乃さん、中原紀子さん、塩田智大くん、水野谷元貴くん、小林勇介くん、古内陸くん、折笠優さん、植木草太くん、長倉楓さんが出場しました。理科を中心とした問題ですが、知識だけではなく活用力を問うものも多く、難しかったという感想が多くありました。この体験をぜひ学習に生かしたいですね。

中体連各種県大会が行われる!

11月9日(土)伊達中学校でバレーボールの県大会がありました。中島中学校の女子バレー部も県中南大会を勝ち抜き出場しました。1回戦はいわきの中央台北中との対戦でしたが、惜しくも勝ち抜くことはできませんでした。男子ソフトテニス部は11月2日(土)に福島市の森合テニス場で県大会が行われ、高久怜士、加藤康太ペアが予選リーグを2勝して決勝トーナメントに出場しベスト32に入りました。各部とも来年度の活躍が楽しみです。

自転車の整理・整頓

中島中学校のすばらしさの中に、生徒たちの整理・整頓があります。特に自転車置き場での整理は伝統的に引き継がれています。中島中学校では原則的に全員自転車通学が認められますので、どうしても自転車置き場がいっぱいになります。その中で生徒たちは後から入る自転車のために、置き場所を空けるように整理して入れていきます。

ふくしま駅伝選手壮行会!


11月6日(水)、中島村生涯学習センター輝ら里で、中島村ふくしま駅伝選手壮行会が行われました。中島中学校からは武藤先生がコーチとして、近藤聖人くん、緑川大二郎くん、橋本真実さん、綱川楓音さんが選手として、緑川大海くん、廣澤和典くん、深谷愛梨さんが控え選手としてメンバーに入りました。ふくしま駅伝は11月17日に行われます。がんばれ、中島村チーム!

甲状腺検査が行われました


11月6日(水)に、全校生を対象に「甲状腺検査」を行いました。これは、長期にわたり県民の健康を見守るための「県民健康管理調査」の一環として実施されるものです。子どもたちは静かに健診を受けることができました。なお、検査結果は2ヶ月後、各家庭に届けられる予定です。

PTA教育講演会が実施されました


11月1日(金)にPTA教養委員会による、PTA教育講演会が実施されました。講師として、神宮寺の高久眞隆住職さんをお迎えし、全校生徒と保護者が「地域教育~心を育てる~」の講演を聴くことができました。「四天王の心で子どもを育てる」など、保護者の子育てや、豊かな心を育むために毎日の生活でどのようなことに注意したらよいか等、明日からの生活への指針になる講演でした。

第2回避難訓練


10月30日(水)に第2回目の避難訓練が実施されました。今回の避難訓練は防災教室として、自然災害、特に竜巻の起こり方はどうなのか、そのために私たちはどのように備えていくか、消防署員の方々からの講話や防災教材のビデオを見ながら学習しました。テレビ、ラジオ等の積極的な情報収集、天候の変化に注意すること、具体的な訓練を実施することなどがわかりました。

思春期講座が実施されました!

 10月28日(月)の5校時に思春期講座を2学年を対象に実施しました。前回9月は1年生対象の第二次性徴について、今回の2年生は出産について勉強しました。講師として白河厚生総合病院の助産師さんに協力していただきました。妊婦体験セットで妊婦の立場を具体的に体験したり、妊娠、出産について理解することができました。

なかじまの里スポーツフェスティバル!


10月27日(日)に、中島村、なかじまの里スポーツフェスティバルが実施されました。中島中学校の生徒も部活動単位で申込みをするなど、数多くの競技に参加しました。特に笑顔で走ろうの3㎞コースでは中学生が上位を独占しました。また、幼稚園児から中学生までの学区対抗選抜リレーでは滑津学区チームが勝ちました。特に幼稚園児をサポートする中学3年生の態度は来賓からも賞賛されるほど立派でした。

防犯教室を実施しました


10月24日(木)に、防犯教室(ケータイ安全教室)が全校生と保護者の方々を対象に行いました。講師にNTTドコモのケータイ安全事務局の先生をお迎えし、携帯電話やスマートフォンの使用の際におけるトラブルやルール、マナーについて学習しました。書き込みや画像のデータは一度インターネットに載ってしまうと消すことが難しくなります。使用する際のルール作りの大切さも実感しました。

ききょう祭が行われました!


10月19日(土)、「届けよう 僕らの力~未来へ羽ばたけ~」のテーマで、平成25年度のききょう祭が行われました。各学年(演劇)、吹奏楽部、ディベート部、英語弁論部の発表、合唱コンクール、保健委員会、各学級新聞、ビッグアート、絵画、習字等の展示など、普段の活動の中で取り組んだ成果を十分に発表することができました。