こんなことがありました!

出来事

表彰朝の会

12月8日は朝の会が行われました。陸上県大会2位になり、中体連より優秀選手賞に選ばれた平野鈴夏さん、漢字能力検定で2級に合格した遠藤史晟くん、JA共済福島県小中学生書道コンクールで銀賞と奨励賞の浅野藍さん、天倉かな実さん、6日に行われた第28回協会長杯バレーボール大会で3位になった男子、女子それぞれのバレーボール部、毎週、多くの表彰があり、活躍しています。今朝も寒く、氷点下の中での放送朝の会でした。

生徒会各種活動

毎週金曜日の昼休みは、週番引継会です。各クラス代表の生徒が4班に分かれて、毎週、放課後見回りをしたり、生活面で気を付けることを話し合ったりしています。先生方も班に分かれて週番として参加します。また、昼休みは図書室で本の貸し出し。何人かの生徒が来て読書や勉強をしていました。自分たちの学校生活を充実したものにするためにも生徒会活動の活性化を!

除去土壌の搬出4

除去土壌の搬出が昨日から行われています。シートに包んで、放射線量を測定し・・・車が通る道路には砂などがまかれ、万全の体制で行われています。また、村役場保健福祉課から、個人線量計1回目の測定結果がはいりました。そこでは、福島県の「放射線と健康」アドバイザリーグループからの助言で、健康影響が心配されるレベルの線量の方はいないとのことでした。

3年生面接練習が始まりました!

今週の放課後から、3年生の面接練習が始まりました。面接の仕方について学ぶとともに、面接の質問をもとに、自分はどのような目的で高校に行くのか、高校に行って何をしたいのか…自分の進路についての考えをまとめることも大切です。この日は担任の先生、学年の先生の指導がありました。まずは形から入って・・・。

スペリングコンテストの学習始まる!

今朝は氷点下の温度ですが、校庭では朝練で長距離走、校門では3年生があいさつ運動と朝から元気に活動しています。また、先週からスペリングコンテストの学習が始まりました。英単語、連語、文章と暗記し、それを使えるように全学年で取り組んでいます。今年度も1月にありますが、全員合格を目指して!

海外派遣事業報告会

12月2日、夕方6時30分から、マレーシア海外研修についての報告会がありました。村長さん、議長さんなど多くの来賓の方々と、保護者、地域の方々に研修の報告を行いました。研修開始から海外研修についてプレゼンテーションソフトを使って発表しました。4月から始まった研修も今回の報告会で終わりです。約8ヶ月間の研修をこれからの学習に生かして!

除去土壌の搬出3

震災後に除去した土壌の搬出が始まりました。重機で土を掘り返し、その土を中島村の仮置き場に搬出します。工事用のシートも張られ、防音、防塵で進めています。工事現場を見ると、かなり深い所まで掘って埋めていたんですね。今後、土を搬出した後、校庭に少し土を入れていく作業が行われていきます。

新しい加湿器が入りました!

各学級に、新しい加湿器が入りました。今回の加湿器は空気清浄機能付き、しかもPM2.5対応の優れものです。パワーも高く、長時間の対応が可能です。各学級に取扱説明書もありますので、大切に使っていきましょう。湿度は60%くらいまであげて、インフルエンザ等の予防に努めましょう。

テーブルマナー教室~3年1組~

12月1日、今日の給食は3年1組のテーブルマナー教室でした。スープの飲み方、ナイフとフォークの使い方・・・メニューは野菜スープ、ハンバーグステーキ、野菜サラダ、パン、ジュース、食後の紅茶とケーキ。運ばれてきた料理をマナーにしたがって食べる・・・今日は給仕さんとして、村の指導員として、浅野キイさん、宮本栄子さん、小室俊子さんにお手伝いいただき進めることができました。本当にありがとうございました。

放送朝の会

12月になり、本日の朝の会から2月まで、放送による朝の会になりました。生徒会役員が放送機器を職員室に準備して、職員室の中で朝の会を行いました。朝のあいさつ、表彰、各係からの連絡、校歌斉唱・・・各教室も放送に合わせて起立しての会でした。

再生可能エネルギー発表会!

11月29日、郡山市で再生可能エネルギー教育の発表会が行われました。中島中学校から3年生、6人が発表してくれました。午前中はポスターセッション、午後は長崎大学の藤本先生の講話、実験、そして各校の発表でした。初めて参加の中島中学校は、内容的にはまだまだ深まりはありませんが、各自が学んだことをまとめて発表してくれました。藤本先生の講義や実験も楽しく、あっという間の1日でした。発表では、どこも素晴らしいないようでしたが、特に、3年後に閉校になる福島県立双葉高校の原子力問題に関する意識調査に考えさせられました。今回の体験を1~2年生や、地域につなげて、また、来年度に向けて取り組みたいと思います。

除去土壌の搬出2

除去土壌の搬出のためのパネル設置が進められています。除去土壌の場所より広くパネルを敷くため、ソフトボールのライト側、野球のレフト側が使用禁止になります。パネル内にボールなどが入らないように投げたり、打ったりする場合は、どこから行うか工夫が必要です。なお、立ち入り禁止のコーン内には大型車両が通行します。入らないように注意しましょう。

専門委員会

11月27日、放課後に専門委員会が行われました。後期の活動とともに、新たな組織をつくる委員会も・・・前回、卒業アルバムの写真撮影ができなかった委員会は撮影もありました。ひとつひとつ行事や活動が・・・3年生から活動の内容を1~2年生に引き継いで!

除去土壌の搬出始まる!

以前、校庭の表土除去を行い、校庭のすみに保管していた除去表土ですが、今日から搬出の工事が始まりました。旧正門から工事車両が入るため、そちらの門を閉鎖し、作業に伴う粉塵等が飛散しないようにパネルを立てての搬出になります。今日は閉鎖する場所にカラーコーンをたててパネルを入れる作業になります。パネル設置後は、大型車両による搬出が始まります。業者さんとの連携をしっかりして安全に進めたいと思いますので、ご理解よろしくお願いいたします。

インフルエンザ対策を!~お知らせ~

前日、各クラスでインフルエンザの予防について話しがありましたが、今年も流行のきざしが見えています。今後の生活を有意義におくるためにも十分に注意しましょう。
特に、村や県からインフルエンザ総合対策の推進がでています。
ポイントは
① 流行前のインフルエンザワクチン接種をできるだけ行う事
② 飛沫感染対策としての「咳エチケット」 くしゃみを他人に向けない、マスクをする 等
③ 外出後の手洗いの徹底 またアルコール消毒
④ 適度な湿度の保持 気道粘膜を守るために50~60%の湿度を
⑤ 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取 抵抗力を高めるために野菜もしっかり
⑥ 人混みや繁華街への外出を控える 特に休みの日には十分に気を付けましょう
また、具合が悪かったり、発熱の場合は速やかに医療機関を受診しましょう!
特に、小児、未成年者はインフルエンザの羅患により、急に走り出す、部屋から飛び出そうとする、うろうろと動き出そうとする等の異常行動を起こすおそれがあるので、自宅での療養は、少なくとも発症から2日間、未成年者、児童が一人にならないように注意しましょう。

期末テスト2日目!

26日(水)は期末テスト2日目です。8時の朝自習の時間はすべての生徒が集中して勉強を・・・。
黒板には本日のテスト教科やテストの受け方が・・・。集中してテストに臨むことは大事ですが、他に字を丁寧に書いたり、答案を汚したりして・・・誤答にならないような注意が必要です。後は、テストをきちんとファイルに入れて間違いの場所を確認していきましょう。

期末テスト1日目!

三連休明け、11月25日は期末テスト1日目です。今日から明日まで職員室立ち入り禁止・・・朝自習の時の廊下も静かですが、テストが始まってからはより静かに・・・今日のテスト科目は、国語、数学、社会、保体です。午後は火曜日の5校時の授業で、その後明日のテストに備えて一斉下校。さて、今までの学習の成果と三連休の勉強の結果は・・・。

卓球部県大会!

期末テストのため部活動休止中ですが、11月23日に須賀川アリーナで卓球の県大会が行われました。中島中男子卓球部が県南1位で、女子が2位で県大会に進みました。女子は予選リーグ1勝2敗で残念ながら負けましたが、男子は予選リーグ2勝1敗で決勝トーナメントへ出場しました。決勝トーナメント1回戦で日和田中を撃破し、見事ベスト8へ。準々決勝でいわきの泉中に負けてしまいましたが、素晴らしい結果でした!

期末テストに向けて2

テストや学力の定着に向けて、各学年、クラスでは、各種定着テスト、自学自習のプリントなどで自分のペースで勉強しています。教室の後ろの棚にあるプリント、各種テストの結果、テストについての分析・・・それぞれ参考にして、学力の定着を!豆テストも、毎回の積み重ねが今後、大きくなってきます。

環境美化で教室に潤いを!

環境美化のために各教室等に、今年も鉢花が準備されました。養護教諭の先生と事務の先生がみなさんのためにできるだけきれいな花を・・・教室に緑があると落ち着き、目にも優しくなります。丁寧に育てることも大事ですが、この時期、水をやりすぎて枯らすことのないように注意しましょう。

期末テストに向けて!

11月25日、三連休明けは期末テストが実施されます。2学期のまとめの意味から今までの復習をしっかり行って臨みましょう。今回は実技教科も入り、範囲が広くなります。この三連休で計画的に・・・朝自習の時間も各クラス真剣に勉強しています。熱気でガラスも・・・。

霜が降りた朝にも・・・

朝晩めっきり寒くなって来ました。今朝は氷点下にもなるような寒い朝でした。この時期、朝は起きるのが大変ですが、生徒たちは朝から頑張っています。朝練として校庭での体力づくり、朝のあいさつ運動、3年生は教室で勉強を・・・毎日、地道に行い、続けることが力になってきます。この努力が来年の・・・。

天体新聞~3年生理科~

3年生の理科では天体の新聞が掲示されています。各自が調べたことを新聞にしてまとめていく。調べたり考えたりしたことを、自分のイメージで表現することは理解する上で重要な学習です。どの作品も丁寧にわかりやすく書かれています。さすが3年生ですね。1~2年生も今後の学習に参考にして・・・。

てん刻~3年生美術~

今、3年生の美術では、てん刻の題材が行われています。自分の名前をイメージして、どんな漢字や図案ができるか・・・イメージした図を石に写して彫っていきます。最終的には印として、自分の作品等に押すことができる・・・全員集中して、黙々と彫っています。今は週1時間の美術ですので作品完成の頃は・・・。

調理実習!

11月18日、1年1組では調理実習が行われました。全員マスク、エプロン、三角巾・・・実習に向けた服装や安全面をしっかりと確認し、調理へ。今日の献立はスパゲティミートソース。鍋でお湯を沸かし、ニンジンや肉を切って炒めて・・・しかし、タマネギのみじん切りでは・・・。

歯科衛生指導~2学年~

11月17日、2学年で歯科衛生指導が行われました。中島村では幼稚園から中学校3年生まで毎年歯科衛生指導を受けて、歯を守ります。2年生は11回目の指導。普段から歯磨きが十分行われているか、磨き方は・・・また歯を守るために健康によいこととは・・・理論と実技で学んでいきます。今回も中島村歯科衛生士の宮本さんと野崎さんが来校され、指導を受けることができました。ありがとうございます。

教育委員会訪問!

17日(月)に、中島村教育委員会、佐藤教育長さん、木村課長さん、蛭田係長さんが来校され、来年度の重点事業について確認をされました。来年度の教育活動を考えて、どこを優先的に直していくか・・・学校からの要望を合わせて、検討して頂きました。学校を維持するために村の財政から多くの予算が使われます。日々の校舎を大切に使うために、私たち自身も気を付けて・・・。

ふくしま駅伝!

11月16日(日)は、ふくしま駅伝がありました。朝は0度に近いときもあり、選手として6名、控え選手として選手をサポートしてくれた4名、コーチの根本先生、本当に寒い中、お疲れ様でした。特に3区の近藤聖人くん、7区の緑川大二郎くんは村の部区間賞で、17日の朝の会で表彰されるなど、素晴らしい活躍でした。中島中を卒業したばかりの高校生の先輩も5人走り、先輩から後輩へとつながっていることを実感しました。今年も感動をありがとう!

実用数学技能検定!

11月14日の放課後、数学検定が実施されました。準2級から5級まで1年から3年生まで35名の生徒が受験しました。検定前は自習する姿も見受けられ・・・1次試験は1時間、2次試験は1時間と1時間半の級が。夕方遅くまで実施されました。

柔道の授業!

保健体育では必修となった武道、なか中では柔道が行われています。男女とも柔道着を着用して・・・準備運動をしっかり行い、受け身につながる運動をして・・・安全に配慮する事項がたくさんありますが注意して行っています。帯を締めるのも、なれていないとなかなか結べずに・・・。

福島県学力実態調査

11月14日、この日は2年生対象の福島県学力実態調査を行いました。国語、数学、英語、普段の生活・学習意識調査の順番で・・・。学力の定着がどの程度か、普段の生活との関連は・・・。家庭学習などしっかり行っていますが、学力はどのくらいに・・・。結果については、3学期の学習のまとめに生かしていきたいと思います。

インフルエンザ注意報!

県南でインフルエンザが流行してきました。ある中学校も2学年が閉鎖になっています。3年生はこれから実力テストや私立高校の入試など、忙しくなってきます。全員でインフルエンザや風邪にならないように注意を!玄関、各教室にはアルコール消毒剤が置かれました。うがい手洗いとともにアルコール除菌を!また今年は新しい加湿器を購入する予定です。教室内に潤いを・・・。

三者面談開始!

11月12日、この日から三者面談が開始されました。今年の目標を決め、具体的に実践してきて…何ができて何ができなかったか…課題に向けて、学習や生活をどのようにするか確認する内容です。特に3年生は卒業後の進路について、どのように進めていくか検討しなくてはいけません。近い将来と、もっと先の将来に向けて・・・。

市町村駅伝大会壮行会!

11月10日、午後7時から中島村チームのふくしま駅伝選手壮行会が行われました。中島中生として走るのは5人、控え選手に5人、計10名の選手がチームとして練習しています。またコーチとして根本先生も参加しています。その他にメンバーとして昨年まで中島中にいて高校生として走る選手など、先輩も数多く出場します。村の期待を背負って走るのは大変ですが、よい機会として、よりたくましく頑張れ!

各種作品展!

職員室前に、村の文化祭に出品された書写や絵画が掲示されています。今後、西白河の書道展や絵画にでた優秀作品も巡回されるのでぜひ、鑑賞していきましょう。また、学級新聞も掲示されています。じっくり読むことができなかった人はぜひこの機会に。

朝の会での表彰!

11月10日は朝の会が行われました。野球部の棚倉ライオンズクラブ杯第3位、県南新人卓球大会男子団体優勝、女子団体3位、個人で塩田礼文くんが2位、西白河書道展で容州賞に浅野藍さん、書研賞に天倉かな実さん、多くの表彰が行われました。また、後期の組織は始まっていますが、後期学級員、生徒会役員の任命書が渡されました。

防災教室!

11月7日、6校時は全学年、防災教室を行いました。県や国の防災教育指導資料をもとに、教務主任の佐川先生からの指導により、「災害を知り、いのちを守る」をテーマに授業が行われました。自然災害を知り、具体的にどのような行動をすることが大事なのだろうか・・・行動するためのマニュアルも大切ですが、登校や下校、遊んでいるときなどは・・・ぜひ、この機会に家庭でも・・・!

バイキング給食~1年2組~

11月7日、今日は1年2組のバイキング給食です。準備が大変ですが、給食センターの星先生や薄井先生、用務員の稲田さんの段取りにより・・・最初に栄養士の星先生から必要な栄養素の話しをいただいて、黄、緑、赤の中から複数選んでの給食です。今日のデザートは雪見だいふく、ブルーベリーゼリー、杏仁豆腐から2つ選択!思わず顔がほころんで・・・!楽しい給食で食育を!

西白河地区中学校音楽祭~創作の部~

11月6日、西白河地区音楽祭創作の部が、中島中学校で行われました。西白河地区14の中学校から選ばれた創作の作品を、音楽の先生方で審査します。この日は3階の音楽室と視聴覚室で行われました。生徒のみなさんがつくったメロディーをピアノで弾いて・・・中学生らしい曲がピアノに乗せて・・・。

読書週間!

先週から読書週間です。中島中学校の図書室も、昨年からパソコンのバーコードリーダーでの貸し出しが可能になり、借りやすくなっています。この機会に!また、国語科の数間先生が新刊本の案内を廊下に掲示してくれました。ぜひ、参考に読んでみましょう。理科室や教室には今城先生、田﨑先生の科学雑誌が置かれています。昔と違い、科学雑誌も視覚的に見やすく、わかりやすいですね。

中島村教育委員学校訪問がありました!

11月5日に、中島村教育委員長、水野谷さんをはじめ、教育委員会の学校訪問が行われました。生徒全クラスの授業を見ていただき、生徒の様子、学習環境の様子、また校舎の管理状況などを点検していただきました。教育環境充実のために実際に見学され、毎年の学校備品等が購入されていきます。今年度も新しいパソコンや机、椅子などが入りました。丁寧に使用し、学力の向上を・・・!

特設駅伝部、陸上部の朝練開始!

11月に入り、冬の間に走り込みを行い、体力向上を目的とした朝練が今週から始まりました。1,2年生の運動部が中心ですが、40名以上の希望者が参加して、朝の走り込みを行っています。根本先生、鈴木先生の指導のもと、準備運動からしっかり行い走っています。教室では3年生が勉強を・・・それぞれの学年で、新たな目標に向かって!

各種行事の後で…

各学年の掲示に、ききょう祭の写真等が先週から掲示されています。1日の行事でしたが、みなさんの思いが伝わってくるステージ(表現)、掲示物(新聞等)であったと思います。その過程の振り返りの意味での学年掲示・・・これだけ頑張ったという思いを自信にして、これからの取り組みに!
みなさんを見守ってきた先生方からのコメントも・・・!

三連休の行事!

11月になっての最初の三連休。あやめ発表会や村の文化祭など芸術関係の行事もありますが、各部活動の大会等もありました。女子ソフトテニス部が福島市のあづま運動公園で県大会を、吹奏楽部が帝京安積高校で楽器講習会を、野球部が棚倉町で棚倉ライオンズクラブ杯が行われています。村の文化祭では輝ら里で習字や絵画、マレーシアの新聞など中学校からも作品が展示されています。女子ソフトテニス部の県大会では惜しくもブロックリーグを勝ち抜くことはできませんでしたが、するどいサーブで相手からもポイントを奪い、来年度にも期待を持たせる内容でした。
選手も顧問の先生もお疲れ様でした!

進路説明会~3学年保護者会~

10月31日、夕方6時より、3年生保護者対象の進路説明会が行われました。内容は平成27年度の高校入学者選抜についてで、県立高校のⅠ期からⅢ期までの入試日程、私立高校の専願や併願の内容等、1時間にわたって説明が行われました。入学金納入や手続きは日程を間違えてしまうと大変なことになります。期日をしっかり確認していきましょう。また、6校時には生徒を対象に進路の学級活動が行われました。この日は面接等についてでした。

ありがとうございます!

学校の向かいの小林さんから菊の花をいただきました。朝の登校指導をしていると、季節ごとに花をいただいて・・・いつも本当にありがとうございます。玄関、水道場、校長室等できれいに・・・!また、校庭の古い壊れた物置を野球部の保護者会で撤去していただきました。廃材を処分していただいた折笠さん、新しいトンボを寄贈していただいた櫻下さん、また野球部保護者会のみなさん本当にありがとうございました。今日も中島中学校は、地域や保護者のみなさんに支えられて・・・!

生徒会専門委員会

29日は生徒会専門委員会でした。前期の反省とともに、後半は3年生の卒業アルバム用の写真撮影です。ひとつひとつの活動が思い出になっていきますね。これからの3年生は、これが中学校生活最後の・・・活動になっていきますが、日々の時間を大切に、充実した生活を・・・!

ホールボディーカウンター検査

29日から31日まで、ホールボディーカウンター検査が中島中学校で行われます。放射線の体内における状況を検査するためのものです。しばらく玄関前に検査バスが停車しますが、ご理解お願いいたします。この検査も放射線教育の一つとしてとらえ、何か疑問があった場合にはご連絡いただきたいと思います。

自転車点検

10月29日、午前中に矢吹自転車組合の矢吹さん、鵜川さん、仁井田さんが来校され、全校生徒の自転車を点検していただきました。要整備車は整備が必要とする箇所がある自転車です。学活でも指導がありましたが、最近、交通事故が多発しています。自転車の整備をきちんとして安全に乗るとともに、交通ルールを徹底して交通事故0を!特に夕方、暗くなるのが早くなったので、下校時の安全を!

3年生実力テスト!

10月29日は3年生の実力テストです。昨日の放課後、教室や村の図書館等で勉強している姿が見られましたが、今朝も早くから登校し、問題集を解きながら・・・。昨日は先生方で第1回の進路指導委員会が行われ、今後の進路事務の確認、三者面談のあり方、今年の進路の特徴など、長時間にわたって会議が行われました。11月には三者面談や、私立高校受験の有無が確認されていきます(私立は専願等の推薦)。進路のコーナーなどを必ず見て、確認していきましょう。