出来事 NEWS

今日も安全に登校!

毎朝、子ども達の登校を見守っていますが「登校班ごとに1列で安全に歩行」ができています。
また、「はっきりとした声であいさつ」ができています。
滑津小の子ども達は「教えを守り、交通事故に気を付け、あいさつもしっかりとできてすばらしい!」です。

交通死亡事故多発全県警報が1月19日(金)~28日(日)までの10日間、発令されています。
子どもも大人も交通ルールを守って、交通事故に十分気を付けていきましょう。

 

<今日も安全に過ごせますように>

給食おいしいね!

今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉のねぎソース、アーモンドあえ、凍み豆腐のみそ汁」。

「もりもり食べて、風邪をひかない丈夫な体で、勉強、運動もがんばれ~!」と声をかけながら各学級を訪問。
みんな笑顔でおいしく食べていました!

 

<つくし学級は食べ終わって読書中>

 

<給食委員のみなさんです>

<おいしい給食ごちそうさまでした!>

今週も笑顔でスタート!

どんよりとした曇り空の朝ですが、子ども達は元気に、笑顔いっぱい!

朝からそれぞれの活動にいきいきと取り組んでいます。
1週間のよいスタートが切れています。

 

 

<校長室の清掃、ありがとう>

<今週も楽しく学習・生活しよう!>

鼓笛練習、頑張っています

3月4日(月)に、6年生を送る会があります。
その中で「鼓笛移杖式」があり、3~5年生は「校歌・ドラムマーチ」を演奏し、6年生から鼓笛を引継ぎます。

6年生が優しく、わかりやすく教えてくれるので、演奏や動きがとても上達しています。
本番でよい演奏ができるよう、今後も練習を頑張ってほしいと思います。

 

<優しく教えてくれて6年生ありがとう!>

 

<3年生も上手になっています!>

お掃除も一生懸命!

火・木曜日は、1年生~6年生までが縦割り班で清掃を行います。

教室から「移動➡整列➡挨拶➡掃き掃除・拭き掃除➡整列➡反省➡挨拶➡教室へ移動」の流れで行います。
どの清掃場所も、6年生を中心に一生懸命に清掃を行うことができていました。

学習、生活、昼休み、清掃なども含め、今日も「花◎」の1日でした!!

 

<終わりの整列、あいさつもすばらしい!お疲れ様でした>

いきいき昼休み!

休み時間や昼休みに校舎内外をまわっていると、子ども達と先生方が一緒に、様々な活動しています。

とても明るく、いきいきと活動しています!!

①校長室でかけ算九九・美文朗誦に挑戦

 

 

 

 

 

 

②職員室や教室で2年生がかけ算九九に挑戦

 

 

 

 

 

 

③鼓笛の練習に励む4・5年生!

 

 

 

 

 

 

④校庭で元気に長縄、サッカー、野球!

 

<ちなみに、今日の給食を紹介>

<本気で学習、仲良く遊んで、しっかり食べてみんな笑顔!>

今日もしっかり学習!

今日は1~2校時に、校長が全学級を訪問。

滑津小の子ども達は、「話をしっかりと聞き、落ち着いて学習」に取り組めています。
また、休み時間と授業の「切り替え」もできています。

毎日、頑張って学習する姿が見られ、とても気持ちいいです!

<4年生は理科室で実験中>

 

<5年生は書写「書き初め」>

 

<6年生はパトリック先生と外国語科の学習>

 

<つくし学級は体育科でなわとび>

 

<1年生はICTの先生とタブレットの使い方の授業>

 

<2年生は国語科で友達が創った物語を鑑賞>

 

<3年生は体育科で元気になわとび>

思いやりのある家族の行動

先週、学校へ須賀川在住のご年配の男性より、次の内容の電話がありました。

「休日に、国道沿いの歩道を歩いていると、強風で帽子が飛ばされてしまった。自分は目が不自由のため、どこに飛ばされたかも分からず、探すのを諦めていたところ、わざわざ拾って自分の所まで届けてくれた家族がいた。聞くと中島村に住む4年生だという。ぜひ、お礼をしたいので子ども達に聞いてほしい。」とのことでした。

早速、確認すると、本校の4年生女子だということが分かりました。
そして、今週その男性よりお礼の手紙と色鉛筆セットが学校に届きました。

4年生の女の子に、改めてお話を聞くと、飛ばされた帽子を探すのに苦労したようですが、男性が目が不自由だと分かったので、家族で探し、届けたそうです。

話を聞き、校長も感動。男性から届いたものを渡し、思いやりある行動を褒めました。
なお、校長が男性にお電話し、本人に品物を渡したこととその御礼をお伝えすると「強風の中、わざわざ拾って届けてくれて、その優しさに感動してうれしかったのです。」とお話がありました。

思いやりのある家族の行動に、拍手を送りたいと思います。

暖かな昼休み!

朝の寒さとはうって変わり、日中は柔らかな日差しで、暖かさを感じました。

昼休みなどに、校庭で大縄や大谷選手から頂いたグローブで野球などをして、元気に遊ぶ姿が見られました。


学力テストがんばりました!

16日の2校時に国語、17日の2校時に算数、3校時に理科(4~6年)の学力テストを行いました。

どの学級も緊張感のある雰囲気の中、全員真剣にテストに取り組んでいました。
3学期が始まってまだ1週間。
引き続き、授業の充実を図り、子ども達にしっかりと学力をつけさせていきます。

滑津陸上クラブ結団式

16日の昼休みに、滑津陸上クラブ結団式を行いました。

参加を希望した4年生11名、5年生7名、計18名で活動をスタート。
まず校長より「自分からチャレンジしたことへの称賛」と「継続して続けることの大切さ」について話をしました。
続けて、担当の先生より「心・技・体を鍛えること」や「練習の約束やルール」について確認しました。

また、自分から立候補した新部長、副部長の紹介、あいさつも行いました。

早速、本日放課後より練習開始。体育館でいろいろな走り方に取り組みました。
活動をとおして、あいさつや昇降口への移動等も含め、「礼儀などの心」の面でも成長してほしいと思います。

<全員やる気に満ちた結団式>

 

<本日より練習開始!>

 

朝の活動の様子より

朝マラソン後に教室に戻ると、8時15分からは「朝の活動」、25分からは「朝の会」が始まります。

今日は、2校時目に国語の学力テストがあるため、国語の復習プリントをする学級も多かったです。
また、朝の会で元気に今月の歌を歌っている学級もありました。
ちなみに「北風小僧の寒太郎」。おうちの方にとっても懐かしい曲ですよね!

<朝の学習に取り組む1・4・5・6年生>

 

<3年生は朝の会がスタート>

 

<北風小僧の寒太郎を元気に歌う2年生>

 

<つくし学級は元気にラジオ体操>

凍るような寒い1日

今朝はうっすらと雪が積もり、凍るような寒さ。

今週に入り、1月20日の「大寒」を前に本格的な寒さです。
ただ、子ども達はいつもどおり朝から元気いっぱい。
本当にたくましく、頼もしいかぎりです!

元気なあいさつを褒めて頂きました

昨日15日(月)に、白河警察署スクールサポーターの草野様が来校しました。

校長室で懇談した後、2~6年生の一斉下校の際に登下校時の注意点についてお話をいただきました。
〇道路の縁石に上がらない。(車道側に倒れたら車にひかれてしまう)
〇暗くなる前に家に帰る。(交通事故・不審者被害防止のため)

横断歩道で下校の様子も見ていただき、校長が感謝の言葉を述べると草野様から
「滑津小の子ども達は、みんな元気なあいさつができて、すばらしいですね!」とお褒めの言葉を頂きました。
事故にあわないよう気をつけ、あいさつもしっかりできる自慢の滑津小の子ども達、さすがです!

昼休みに長縄練習!

1月29日(月)のなめつタイムに「学年対抗長縄大会」を予定しています。

早速、昼休みに学年で練習する姿が!
みんなで心を一つに1回でも多く跳べるように頑張ってほしいと思います。

3校時の授業より

3学期2週目、すっかり学校のリズムを取り戻し、真剣に学習しています。

15日の「小正月」に合わせ、生活科の授業で「だんごさし」をしている学級もありました。

 

<2年生は生活科で「だんごさし」の由来を学習>

 

<3年生は道徳で身近な人への「感謝」の学習>

 

<4年生は書き初めの片付け中でした>

 

<5年生はタブレットで社会科調べ学習>

 

<6年生は本田先生と家庭科の学習>

 

<つくし学級もだんごさしをしました>

 

<1年生は体育で長縄にチャレンジ>

 

<1年生の体育が終わるのを廊下で静かに待つ2年生>

 

<2年生のお手本を見て列んで静かに歩く1年生>

冷たい風に負けずに!

今朝は、気温は氷点下にはならなかったものの風がとても冷たい朝。

登校後に暖かい教室から寒い校庭に出るだけでも大変だと思います。
それでもいつもと変わらず、登校後に朝マラソンに取り組む子ども達。
まさしく、教育目標の「つよく たくましい子」に向け、がんばっています!

 

<体育委員と放送委員の皆さん>

 

<校長室のボランティア清掃の6年生、ありがとう!>

 

<氷が張っていました!>

<今週も寒さに負けず、がんばろう!>

事故のない楽しい週末に!

始業式から4日間、学校全体が落ち着いて3学期のよいスタートが切れました。

授業を集中して取り組み、あいさつも明るく元気にできています。
寒い日が続きますが、週末に風邪をひいたり、事故にあったりせず、健康で安全に過ごしてほしいと思います。

 

<月曜日に元気に登校するのを待っています!>

大谷選手からグローブが届きました②

全校集会終了後、3~5校時に大谷選手からいただいたグローブを全学級に回覧し、1~6年生までの全児童が、実際に手にはめ、その感触を楽しみました。

なお、来週からは、6年生から順に1週間交代で各学年に回し、休み時間や昼休みにグローブを使って、キャッチボールなどを楽しめるようにします。

大谷選手からの「野球しようぜ」メッセージにあるように、野球を楽しんでほしいと思います。