2022年6月の記事一覧

602校長室のひとり言(何か?)

「芸術鑑賞教室」を実施しました。
劇団民話芸術座さんによる演目は、
手塚治虫原作の「雨ふり小僧」です。

「本当に価値あるものは何か?」
少年モウ太の母親の劇中セリフです。
妖怪雨ふり小僧との関わりから、
モウ太はそれに気付くことができたか?

MCを務めた役者さんが話したように、
目で見て、
 耳で聴いて、
  心でたくさん感じて、
滑津小の皆さんも見つけることができた?

「プロの演技」(本物)に触れ、
一人一人が何かを感じることができた
貴重な時間と空間になりました。

601校長室のひとり言(BH①:異文化への入口)

 

 

 

 

 

 

やっと、執筆を始めます・・・。
British Hills(BH)雑感の連作です。
この「異文化体験学習」は、
中島村から車で1時間ちょっと。
パスポート無しの「渡英」なのです。

今回は、「緊急車両」担当だったので、
バスの車中の様子はわからないのですが、
敷地内に入り、英国の町並みを見た瞬間、
「ハリーポッターだ!」
多分、叫んだと思います(笑)
滞在した2日間は、残念ながら雨模様
しかし、それが逆に英国らしい雰囲気
「異国情緒」感をぐっと盛り上げます。

 

 

 

 

 

 

All English でのチェックイン案内
心臓バクバクの英国滞在がスタート!
宿泊部屋の鍵、6,600円かぁ。
こりゃあ、紛失できないな~。
このイングリッシュ・ジョーク
私のツボでした。

 

 

 

 

 

 

①と付けたので、ぼちぼち頑張ります。
amazingなハプニング集もお楽しみに。

600校長室のひとり言(足止め)

 

 

 

 

 

 

2年生教室で、しばし足止めです。
「英語カルタ選手権大会」???
ALTの先生が数字を英語で読み上げ!
各グループでは、
机上の数字カードの争奪戦です。

徐々に、白熱していきました。
感情が高ぶる子も出てきます。
出入り口付近の班に密着しました。
ヒートアップしてくると、
ルールを忘れちゃう?
小さなもめごとも発生します(笑)

そんな中で、ステキだなと思った場面
KRさん、自分が「お手つき」したので、
次の勝負は、ステイ・・・。
冷静な判断と、ルールを守る態度
私から、このHP上で
「ベストマナー賞」を授与します。

599校長室のひとり言(feeling)

 

 

 

 

 

 

朝のルーティンで教室訪問をすると、
5年生は須藤先生の絵画指導がスタート!
各自、タブレット端末を持って校庭へ。

「季節を感じるモノを写真に撮る」

あなたが季節を感じる色は何色かな?
なんて、須藤先生に聞かれていました。
さあ、独自の取材開始です。

 

 

 

 

 

 

各教室を一巡して校長室に戻ると、
校長室前でも「季節ゲット」の瞬間が。
思い思いの場所で撮影していました。
単独行動か、ペアや3人組・・・。

5~6人くらいの徒党を組んだ集団は、
個人の想いによる選択、できたの?

598校長室のひとり言(専門性に触れる)

 

 

 

 

 

 

今年度、新規に
絵画指導の外部講師を探していました。
県南地方の某中学校長からの紹介により
難航していた人選に光が差しました。
感謝感激雨あられであります。
持つべきものは「横のつながり」です。

元中学校美術教師の須藤由美先生です。
初日の本日は、3・4年生の指導です。
3年生「不思議な乗り物」
4年生「不思議なジャングル」
どちらも不思議系ですね~(笑)
構想を練って、下描きにチャレンジ!

 

 

 

 

 

 

 

講師の専門性に触れることにより、
子どもたちの創造性が膨らむことを
心より期待しています。
一緒に指導する担任にとっても、
貴重な学びの場となることでしょう。
子どもたちの様子を尋ねると、
「想いを明確に話すことができる」と
お褒めの言葉をいただきました。
ありがたいですね。今後が楽しみです。

597校長室のひとり言(The Longest Day)

 

 

 

 

 

 

6月10日(金)は、教育実習の最終日
実習生KMさんが一日担任を務めました。
まさに、「一番長い日」です。
最後の研究授業(国語科)も行い、
無事に4週間の実習を終了しました。
お疲れ様でしたね。

 

 

 

 

 

 

3年生児童にとっても、この4週間は、
刺激的なボーナスだったことでしょう。
「先輩」教育実習生との関わりは、
大きな教育的効果を生み出しました。
本当にありがとうございました。
早速、KM先生「ロス」です(笑)

優しさと厳しさのメリハリをつけて、
適切な指導ができる教師をめざしたい。
そう語るKMさん。
理想の教師像を見つけるきっかけに
本校が役に立ったのならうれしいです。

596校長室のひとり言(千秋楽)

 

 

 

 

 

 

 

先日、教育実習生のKMさんが在籍する
大学の教授からお電話をいただきました。
実習の御礼と様子伺いを兼ねてとのこと。
母校での教育実習受け入れは、当然OK
「先輩」は、カムカムエブリバデイです。

元気はつらつ、頑張っていますよ。
詳細はこの拙稿いくつかをご覧ください。
と、紹介をしたら・・・、
驚かれていました(笑)
マニアック過ぎて、ドン引きですよね。

研究授業もどんどん進みました。
算数科では、長さを測りました。
1mの物差しを駆使して、
「ミッションカード」を解決します。

音楽科では、「ドレミの歌」の歌唱指導
トライアングルの音の切れ目を体感させ、
音に敏感になる雰囲気づくりをしました。

どちらの時間もアクティブ!
子どもたちの活動時間をしっかり確保
体験をとして学ぶことができました。
教育実習は、明日が最終日です。
「一日担任」を務めます。
ドキドキ、わくわくだよね~。

595校長室のひとり言(気持ち)

 

 

 

 

 


本校の特色のひとつである、
外部講師による教育の充実です。
現代書家の草野希鳳先生を招聘して、
書写指導をお願いしております。

6年生の指導の際に、心に残った言葉
「筆脈」
点画が実際につながっていなくても、
次に、筆がどこに動くのか、
気持ちでつないでいく。

見えなくても、つながっているんだ。
なるほど・・・。
佳き業界用語を、ゲットしましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

書画カメラを使って実演する希鳳先生
それを見つめる6年生の顔が、よし!

594校長室のひとり言(ほっこり)

7日から1泊2日で、British Hillsへ。
異文化体験学習を実施してまいりました。
携帯電話を使ったリアルタイム発信は
機械の苦手な私はやりません・・・。
この後、少し時間をかけていくつか
雑感等を、ぼちぼち発してまいります。
(記事掲載の学校だよりは、明日発行)
それまでは、
村教育委員会の担当者として同行した、
荒井主事(「ホープ荒井」)による
特集記事をご覧になってくださいね。
中島村教育ポータル「トップ画面」へ。

今回は、「ほっこりネタ」3選
①3年生OHさん
 教育実習生の研究授業「算数科」
 「鉛筆、持ってますか~?」の問いに
 このリアクション
 純粋な子どもらしさって、大事です。

 

 

 

 

 

 

 

②5年生TRさん
 美文朗誦へやって来ました。
 珍しいな~と思って、
 「久しぶりだね?」と声をかけると
 「妹に負けてられないんで!」
 頑張れ、アニキ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

③2年生の掲示物は宝の山
 掲示されている作品群の中から
 この1枚をチョイス!
 太陽がハートですよ。
 この色調にも癒やされます。

中島村の水はどこから…?(4年生)

4年生が 西郷村にある芝原浄水場と堀川ダムを見学しました。

この浄水場から、中島村へも1日に1600㎥が送水されていることを教えていただきました。

疑問に思ったことは進んで質問する4年生。

「ここで働くみなさんは、どのような思いで仕事をしているのですか?」

働く人の思いにも切り込んでいきます(≧◇≦)

その後はさらに山間の堀川ダムへ。

ダムの構造や役割について学んだ後は、特別に「監査廊」というダム堤体の内部を見学させていただきました。

ダムの底方向を目指してどこまでも続く階段にちょっぴり怯えながらも、勇敢に突き進む探検隊のみなさん。

自分たちが普段利用している水がどのように送られてくのか、そこに関わる人々がどのような思いで携わっているのかを、自分で見聞きして学ぶことができたようです。

「社会科新聞」楽しみにしていますよ。

 

(担当:教務)